グラフィック社より年2回刊行されている文字デザイン雑誌『TYPOGRAPHY』の刊行にあわせ、最新のフォント事情や文字にまつわる話題を語り合うイベントです。
国内外の文字デザインを取材する雑誌『TYPOGRAPHY』編集部と、文字のウェブサイト「type.center」の編集長をつとめる大日本タイポ組合が、それぞれの雑誌やウェブサイトをどのように運営しているのか、そして、日々見聞きしているフォントやタイポグラフィのニュースについて、最新事情をまじえてお話します。
雑誌やウェブサイトでは紹介しきれない裏話や海外の書体デザイン・カンファレンスの様子など、普段なかなか聞けない情報もお伝えしたいと思います。専門知識がなくても楽しめる内容になっていますので、フォントやタイポグラフィに興味がある方はどうぞお気軽にご参加ください。ドリンクを飲みながら、よもやまトークを楽しみましょう!
【プロフィール】
・大日本タイポ組合
1993年に秀親と塚田哲也により結成。グラフィックデザインを中心に、文字を解体・再構築し新しい文字の概念を探る実験的タイポグラフィ集団。出版物に『Type Card Play Book』(ACTAR)『大日本字』(誠文堂新光社)。2013年9月かみの工作所より「G.a.m.e.」発売。2014年10月より、編集長をつとめる「文字による文字のための文字のサイトtype.center」をスタート。
http://dainippon.type.org/
http://type.center/
・TYPOGRAPHY編集部
2012年5月に創刊した、年2回刊行の文字デザイン専門誌。国内外のフォントやタイポグラフィの情報を幅広く取材し、業界の最新情報を紹介する。専門知識を持つ筆者陣の協力を得ながら、デザイン・エディターの宮後優子が編集を担当。「文字を楽しむデザインジャーナル」の名のとおり、専門家から初心者まで、幅広い読者が手にとりやすく、楽しめる誌面を目指している。
https://www.facebook.com/TypographyMagazine
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら。
2014/11/20 Thu -
大日本タイポ組合×TYPOGRAPHY編集部 presents 「みんなで語ろう! タイポグラフィよもやまトーク」 『TYPOGRAPHY 06』刊行記念
- 07/29 Tue 枝優花×平井珠生
「ラジオでしゃべるって、こんなにむずかしくて、たのしい。」 - 07/30 Wed 梶原阿貴×高橋伴明
「家族とジェンダーと革命」
『爆弾犯の娘』(ブックマン社)
刊行記念 - 07/31 Thu 奥田知志×永井玲衣
「わたしたちの社会はさみしいのか?」
『わたしがいる あなたがいる なんとかなる 「希望のまち」のつくりかた』(西日本新聞社)刊行記念 - 08/03 Sun 今野晴貴×内田良 「残業代、請求できます!部活、なくなります!激変する学校教育の今」『教育現場における「定額働かせ放題」の終焉』(堀之内出版)刊行記念
- 08/04 Mon 古賀及子×菊地朱雅子×北野太一×油利可奈
「生活を(書き)続けるために」
『巣鴨のお寿司屋で、帰れと言われたことがある』(幻冬舎)
『おかわりは急に嫌 私と『富士日記』』(素粒社)
『よくわからないまま輝き続ける世界と 気がつくための日記集』(大和書房)刊行記念 - 08/05 Tue 藤谷治×仲俣暁生
「将門とサティの夕べ」
『ごじゃっぺ将門記』・『エリック・サティの小劇場』
(発行:夕日書房/発売:光文社)W刊行記念 - 08/06 Wed 金子玲介×長井短
「同時代を生きる、書き手たち」
『流星と吐き気』(講談社)刊行記念 - 08/07 Thu 旦木瑞穂×古田雄介
「親の介護 する? しない?」
『しなくていい介護』(朝日新聞出版)刊行記念 - 08/09 Sat 桜林直子×植本一子
「少しだけ、違う視点を手に入れる」
『つまり“生きづらい”ってなんなのさ?』(光文社)
『ここは安心安全な場所』W刊行記念 - 08/10 Sun 高田漣×いとうせいこう
「サンプリングする小説、オルタナティブな文学」
『街の彼方の空遠く』(河出書房新社)刊行記念 - 08/11 Mon 豊﨑由美×宇野和美
第94回「読んでいいとも! ガイブンの輪」 - 08/12 Tue 平山亜佐子×小林昌樹×山本貴光
「“調べもの”の双傑がちぎっては投げるレファレンス・ライブ! 」
『あの人の調べ方ときどき書棚探訪』(笠間書院)重版記念 - 08/13 Wed 小島雄一郎×吉田将英
「拗らせたおじさん二人が考える『選べない』時代の生き方」
『「選べない」はなぜ起こる?』(サンマーク出版)刊行記念 - 08/14 Thu 難波優輝×近藤銀河
「生きながら、ゲームやってる 〈マイノリティとしての人生〉を遊びなおすために」
『物語化批判の哲学』(講談社現代新書)刊行記念 - 08/18 Mon 青山美智子×新井見枝香
「スイート&ビター。だから人生は美味」
『チョコレート・ピース』(マガジンハウス)刊行記念 - 08/25 Mon 飯間浩明×鈴木忠平×銀シャリ橋本直 ×ゲスト×あわよくばファビアン×ピストジャム
「第一芸人文芸部 俺の推し本。」(BSよしもと)
第14回公開収録 - 08/27 Wed むらかみなぎさ×明智マヤ
『柔らかい縁』リリース記念イベント - 08/28 Thu フウ×稲垣えみ子
「とりあえず行って住んでみた 〜ヨルダンとフランスで生活体験」
『ヨルダンの本屋に住んでみた』(産業編集センター)刊行記念 - 08/30 Sat コナリミサト×武田真治
「スナックバブル in B&B」
『凪のお暇』(秋田書店)完結・12巻刊行記念 - 08/31 Sun 小川公代×中村隆之
「この世界を生きるための物語と音楽」
『ケアの物語 フランケンシュタインからはじめる』
『ブラック・カルチャー』(岩波書店)刊行記念