こちらを表示中:

開沼博×武田徹「メディアは福島をどう報じてきたか」『はじめての福島学』(イースト・プレス)刊行記念

開沼博×武田徹「メディアは福島をどう報じてきたか」『はじめての福島学』(イースト・プレス)刊行記念



毎年「3・11」が近づくと、復興の遅ればかりが嘆かれ、報道される福島問題ですが、あえて3・11前後のメディアの喧騒を離れ、落ち着いて考えたいことがあります。
人口、農林水産業、観光業、復興政策、雇用、家族、避難指示区域……。社会学者の開沼博さんは、このたび福島の問題を総体的に捉えなおした『はじめての福島学』(イースト・プレス)を刊行しました。
震災の風化に伴って関連書籍の売れ行きも低調な中、この本は異例の重版となっています。
今回、トークのゲストに迎えるのは、核や原発については3・11以前から問題提起し続け、メディアと社会の相関領域を執筆対象にしているジャーナリスト・評論家の武田徹さん。
お二方に、いまそこにある「福島とメディア」の問題を語っていただきます。

開沼博(かいぬま・ひろし)
1984年福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府博士課程在籍。専攻は社会学。現在、福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。著書に『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『フクシマの正義 「日本の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)、『漂白される社会』(ダイヤモンド社)がある。共著に『「原発避難」論―避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店)、『地方の論理 フクシマから考える日本の未来』(青土社)、『闘う市長―被災地から見えたこの国の真実』(徳間書店)、『1984 フクシマに生まれて』(講談社文庫)など多数。

武田徹(たけだ・とおる)
1958年生まれ。ジャーナリスト・評論家。国際基督教大学教養学部卒、同大学大学院博士課程修了。恵泉女学園大学人文学部教授。メディアと社会の相関領域を主な対象とし、批評的・分析的な同時代ルポルタージュを数多く執筆。『流行人類学クロニクル』(日経BP社)でサントリー学芸賞受賞。『増補版 私たちはこうして「原発大国」を選んだ』(中公新書ラクレ)、『殺して忘れる社会 ゼロ年代「高度情報化」のジレンマ』(河出書房新社)、『原発報道とメディア』(講談社現代新書)、『原発論議はなぜ不毛なのか』(中公新書ラクレ)、『暴力的風景論』(新潮選書)など著作多数。



※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら

出演者開沼博
武田徹

出版社イースト・プレス

開催日時

20:00~22:00 (19:30開場)

開催場所

本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F

入場料

1500yen + 1 drink order