2012/08/05 Sun
ドミニク・チェン×内沼晋太郎第3回CCサロン「オープンソースと本の未来」
インターネット/デジタル技術の発達により、本の制作、流通、販売場所が大きく変わるとともに、著者、編集者、出版社、取次業者、本屋の関係も大きく変容しようとしています。また、デジタル化により、本は、紙だけではなく、コミュニケーション・ツールとして様々な可能性を見せるようになっています。本の未来、出版の未来、そして、「本」とはなにか。『フリーカルチャーを作るためのガイドブック -クリエイティブ・コモンズによる創造の循環』(フィルムアート社)を今年5月に上梓し、購入者に無償でPDFデータを配布するという「オープン出版」にチャレンジしたクリエイティブ・コモンズ・ジャパンのドミニク・チェンさんと、このような時代にあってリアルの本屋を始めたnumabooks/B&Bの内沼晋太郎。同年代の2人が本の未来について考える一夜です。
- 出演 _
ドミニク・チェン(クリエイティブ・コモンズ・ジャパン理事)
内沼晋太郎(numabooks/B&B)
- 時間 _
20:00~22:00 (19:30開場)
- 場所 _
本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F - 入場料 _
1500yen + 1 drink order