こちらを表示中:

八谷和彦×江渡浩一郎×鈴木康広×福原伸治「メディアアートは世の中をどう変えるか?」

八谷和彦×江渡浩一郎×鈴木康広×福原伸治「メディアアートは世の中をどう変えるか?」

20世紀後半に登場した新しい芸術であるメディアアート。そのメディ アアートが私たちの世の中を大きく変えようとしています。
ゲームや音楽、はたまた初音ミクに代表されるようなネットコンテンツもメディアアートの産物といえましょう。
メディアアートは「メディア=媒体」とあるようにソーシャル的な要素が不可欠なのです。すぐれて現代的といえ ます。
日本を代表する3人 のメディアアーティスト、八谷和彦、江渡浩一郎、鈴木康広とテレビにメディアアートを大胆に持ち込んだ福原伸治が、メディアアートがどう 世の中を時代を変えていくかを語り合っていきます。



<出演>
八谷和彦
メディアアーティスト
1966年4月18日(発明の日)生 まれの発明系アーティスト。
九州芸術工科大学(現 九州大学芸術工学部)卒業。コンサルティング会社勤務後(株)PetWORKs を設立。現在にいたる。
作品に《視聴覚交換マシン》や《ポストペット》などのコミュニケーション・ツールや、ジェットエンジン付きス ケートボード《エアボード》やパーソナルフライトシステム《オープンスカイ》などがあり、作品は機能をもった装置であることが多い。ま た、311震災以後は「ガイガーカウンターミーティング」などサイエンス・コミュニケーション系の活動もちらほら。2010年10月より東京藝術大学 先 端芸術表現科 准 教授。
@hachiya

江渡浩一郎
メディアアーティスト
独立行政法人産業技術総合研究所主任研究員/ニコニコ学会β実行委員会委員長/東京藝術大学芸術情報センター 非常勤講師。
2010年、東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。博士(情報 理工学)。著書に『パターン、Wiki、XP』(技術評論社)、『ニコニコ学会βを研究してみた』(河出書 房)。
@KoichiroEto

鈴木康広
1979年静岡県浜松市生まれ。2001年 東京造形大学デザイン学科卒業。
2001年NHKデ ジタル・スタジアムにて発表した公園の回転式遊具グローブ・ジャングルを利用した映像インスタレーション「遊具の透視法」 が 年間の最優秀賞を受賞。世界的に知られるメディアアートの祭典 ア ルスエレクトロニカ・フェスティバルへの出品をきっかけに国内外の多数の展覧会やアートフェスティバルに 招 待出品を果たす。
2002年、フィリップモリスアートアワードにて大賞を受賞。同年より東 京大学先端科学技術研究センターにてメディアアーティスト岩井俊雄氏のアシスタントを務め、東京大学先端研を拠点に活動を開始。現在は東 京大学先端科学技術研究センター中邑研究室特任研究員としてアートワークを通したバリアフリーの研究に携わっている。
代 表作に『遊具の透視法』『まばたきの葉』『ファスナーの船』『空気の人』などがある。
@mabataku

福原伸治
株式会社フジテレビジョン情報制作センター室長。
テレビプロデューサー・ディレクター、webマ ガ ジンの編集長も務める。主な制作番組に『アインシュタイン』『ウゴウゴルーガ』『新・週刊フジテレビ批評』など。前衛的な番組を多数演 出 する一方で、テレビとネット、新メディアを繋ぐキーマンとしても暗躍する。
@shinjifukuhara

出演者八谷和彦
江渡浩一郎
鈴木康広
福原伸治

出版社

開催日時

19:00~21:00 (18:30開場)

開催場所

本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F

入場料

1500yen + 1 drink order