こちらを表示中:

白川昌生×住友文彦×高山明

「アートと社会の接続点」
アーツ前橋『表現の生態系』美術展開催&コンセプトブック(左右社)刊行記念

白川昌生×住友文彦×高山明

「アートと社会の接続点」
アーツ前橋『表現の生態系』美術展開催&コンセプトブック(左右社)刊行記念

191230

現在、アーツ前橋にて、美術展「表現の生態系 世界との関係をつくりかえる」が開催されています(2020年1月13日まで)。

https://www.artsmaebashi.jp/?p=13991



本展覧会は、市民運動、信仰、自然、ジェンダー、移民・難民、障害といったテーマを取り上げ、現代における境界や断絶を見つめ直そうとするものです。



いま「他者」と生きるとはどういうことなのか。その問いに対してアートに何ができるのか。



31組アーティストの作品・プロジェクトを通して、アートに託された役割を探っていきます。



このたび本美術展開催と、コンセプトブック刊行(左右社)を記念して、トークイベントを行います。



ゲストは、白川昌生さん、高山明さん、住友文彦さん。



昨今のアートをめぐる状況は、その最前線に身を投じている3人の目にはどのように映っているのでしょうか?



・福祉・医療、政治、人権といった観点も含め、アートは社会とどのように接続していけるのか

・「表現の生態系」でも取り上げられた「あかつきの村」(精神疾患を患った難民の方を保護する施設)のこと

・アーツ前橋ほかの美術館、アーティストの取り組みについて

・あいちトリエンナーレを含め、アートにおける公共性とは

・表現の自由とは



上記のテーマをはじめ、ここでしか聞けない貴重なお話が展開されるはず。

来たる2020年に向けて、アートについて正面から考えみませんか? 


【出演者プロフィール】
無人駅で焼きそば

白川昌生(しらかわ・よしお)

1948年北九州市戸畑生まれ。1981年国立デッセルドルフ美術大学卒業(マイスター)。美術作家。前橋市立工科大学非常勤講師。国内国外で個展、美術展多数。2014年アーツ前橋個展。2016年愛知トリエンナーレ。2019年愛知トリエンナーレ。主な著書『日本のダダ 1920-1970』(1988)、『美術、市場、地域通貨をめぐって』(2000)、『美術館、動物園、精神科施設』(2010)、『贈与としての美術』(2014)、『芸術と労働』共著(2018)、『美術、神話、総合芸術』(2019)いずれも水声社。


fumihiko_sumitomo
住友文彦(すみとも・ふみひこ)

アーツ前橋館長。東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科准教授。これまで東京都現代美術館などに勤務。オーストラリアでおこなわれた「Rapt!:20 comteporary artists from Japan」展(2006年)、中国を巡回した「美麗新世界」展(2007年)、メディアシティソウル2010(ソウル市美術館)、あいちトリエンナーレ2013などの共同キュレーターをつとめる。



akira_takayama
高山明(たかやま・あきら)

1969年生まれ。2002年、演劇ユニットPort B(ポルト・ビー)を結成。実際の都市を使ったインスタレーション、ツアー・パフォーマンス、社会実験プロジェクトなど、現実の都市や社会に介入する活動を世界各地で展開している。近年では、美術、観光、文学、建築、都市リサーチといった異分野とのコラボレーションに活動の領域を拡げ、演劇的発想・思考によって様々なジャンルでの可能性の開拓に取り組んでいる。


イベントのご予約はこちらから!

 

※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら



・前売り券が売り切れの場合、追加販売の可能性がございます。追加販売のお知らせは発売の1日前にはホームページ上で告知をいたしますので、逐次ご確認ください。

・イベント情報はTwitterでも毎日発信しております。@book_and_beerをフォローすると、最新のイベント情報取得や興味のあるイベントのリマインドとしてご活用いただけます。

出演者白川昌生
住友文彦
高山明

出版社左右社

開催日時

19:00~21:00 (18:30開場)

開催場所

本屋B&B
東京都世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンB1F

入場料

■前売1500円+ドリンク500円(ともに税別)
■当日2000円+ドリンク500円(ともに税別)