2021/04/19 Mon
立川志の春×岩田拓真「学びとコミュニケーションの行方」 『NEXT WISDOM CONSTELLATIONS 2014‐2018叡智探求の軌跡』(Next Wisdom Publication)刊行記念
※本イベントはオンライン配信でのみご参加いただけるイベントです。
詳細につきましてはページ下部をご確認ください。
イベントのご予約はこちらから!
昨今のコロナ禍では、世界的にオンラインが主流となり、学びやコミュニケーションのあり方は試行錯誤が続いています。
また、これを発端として、そもそも学びとは?やコミュニケーションとは?ということを考える機会にもなりました。
学び方や伝え方はどのように変化するのか、変化しないことはなにか。
これらはきっとコロナ禍だけでなく、これから遠隔での交流やAIが台頭が想定される近未来の学びやコミュニケーションのあり方にも繋がってくる話です。
新しい学びと噺を実践しているお2人にお話をお聞きしていきます。
______________________________________
【出演者プロフィール】
立川志の春(たてかわ・しのはる)
落語家。立川志の輔の三番弟子。2002年10月入門。2011年1月二つ目昇進。2020年4月「志の春」のまま真打昇進。 1976年8月14日、大阪府豊中市生れ。幼少時と学生時代の計7年間を米国で過ごす。米国イェール大学卒業後、三井物産にて3年半勤務。古典落語、新作落語、英語落語を演じる。新宿角座での月例独演会「志の春落語劇場」の他、下ネタ限定の「シモハルの会」、英語オンリーの「Shinoharu English Rakugo」などを定期的に開催中。大学、企業にて英語落語を交えた講演多数。著書に 「誰でも笑える英語落語」(新潮社)、 『あなたのプレゼンに「まくら」はあるか?』(星海社)、「自分を壊す勇気」(クロスメディアパブリッシング)がある。
岩田拓真(いわた・たくま)
株式会社a.school(エイスクール)代表取締役、校長。東京大学大学院修了。コンサルティング会社Boston Consulting Groupに約4年間勤務し、子どもたちの探究心や創造力を伸ばす学びの場の不足に課題意識を感じて起業。受験のための勉強ではなく、社会を生きるための探究型の学びを行う学習塾「a.school」を文京区本郷で運営している。また、開発した探究学習プログラム「なりきりラボ」「おしごと算数」が2019年グッドデザイン賞を受賞し、本年からは全国の学習塾や学び事業者と提携した探究学習の普及に力を入れている。
______________________________________
【配信での参加につきまして】
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからのご視聴が可能です
・配信はリアルタイム配信でご覧になれますが、開催後一週間はアーカイブとしてもご覧になれます。アーカイブ視聴のURLは準備が出来次第お知らせいたします
・視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合はご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください
・チケットを購入された方は、イベント後アーカイブ動画を一週間視聴可能です
【書籍付きチケットのご案内】
・書籍を、イベントの配信チケットとセットで販売いたします
・書籍はイベント後の発送となります
・ご記入いただいた住所は、書籍発送以外の目的には使用しません
・書籍は、B&Bからの発送となります
【キャンセルにつきまして】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください
イベントのご予約はこちらから!
※ご利用、お支払などについてはこちらをお読みください
- 出演 _
立川志の春
岩田拓真
- 時間 _
20:00~22:00 (19:30オンライン開場)
- 場所 _
リアルタイム配信
- 入場料 _
■配信参加:1,500円
■書籍つき配信参加:1,500円+『NEXT WISDOM CONSTELLATIONS 2014‐2018叡智探求の軌跡』3,000円+送料
いずれも税別
※イベント後の発送です