高校野球の総決算、夏の甲子園への切符をかけた選手権地方大会が7月よりいよいよ本格開幕! そこで春に好評を博した「高校野球スペシャルナイト」を再び開催! ゲストは第5号が6月14日に出たばかり、日本一マニアックな野球雑誌と評判の『野球太郎』編集部員にして、ここ最近の「あるある」ブームに火を付けた『野球部あるある』の著者・菊地選手に、日本一中学軟式野球に詳しく高校野球も愛する大利実さん、神奈川のアマチュア野球情報ならおまかせ、久保弘毅さんと2名のスポーツライターを加えた、一部野球マニアにはたまらない顔ぶれ。地方大会、甲子園の見どころに加え、ふだん、原稿に書くことはない高校野球取材の現場の話、さらには、今、高校野球ファンの間で注目を集める「神奈川」の話題まで、今夏の高校野球観戦が楽しくなること間違いなしのトークイベントです!
第一部「高すぎる神奈川の高校野球熱!」
今、全国一との声もある神奈川県の高校野球人気。そのとんでもない熱さと理由について語りつつ、今夏の神奈川大会の展望・見どころにもふれます!
第二部「高校野球取材の現場:雑誌ライター編」
高校野球の取材ってどんな雰囲気? 記者とライターは違うの? どんなふうに野球ライターになったの? などなど「野球ライター」の日常と取材現場について赤裸々に語ります。誌面には出ない苦労話や裏話も……。
第三部「この夏、注目のチーム&選手」
各出演者が注目する今夏の注目チームと選手を紹介。プロ注目選手、これから話題を集めそうな新興校、知られざる因縁などなど、今夏の観戦が楽しくなる情報が満載です!
■出席者・その他
菊地選手(本名・菊地高弘/『野球太郎』編集部)
https://twitter.com/kikuchiplayer/
大利実(スポーツライター/『神奈川を戦う監督たち』著者)
https://twitter.com/mino8989/
久保弘毅(スポーツライター/元tvkアナウンサー)
https://twitter.com/subo15/
司会:田沢健一郎(ユーフォリアファクトリー・編集者/『野球太郎』ライター)
*その他、飛び入りゲストもあるかも?ないかも?
2013/06/30 Sun -
高校野球スペシャルナイト「夏の甲子園直前!スーパーマニアック展望」
- 04/07 Mon 藤原ヒロシ×皆川壮一郎×嶋浩一郎
「無駄と余白と奥行きと」 - 04/09 Wed 藤澤ゆき×石田真澄×野村由芽
「手を動かしながら生きていく」
『わたしを編む つくる力を、手のうちに YUKI FUJISAWA制作日記』刊行記念 - 04/10 Thu 藤津亮太×前島賢
「頼まれなくたって、語ってやる!」
『富野由悠季論』(筑摩書房)刊行記念 - 04/11 Fri 宮崎晃吉×川口瞬×内沼晋太郎
「これからの小さな出版と、本の届け方」
『最小文化複合施設』(HAGISO)出版記念 - 04/12 Sat きださおり× 明円卓 × 藤井颯太郎
「What shall we do here? この場所で何するナイト」 - 04/13 Sun 安達茉莉子×長島有里枝
「リアルライフでフェミニズムを生きるわたしたち」
『あなたのフェミはどこから?』(平凡社)刊行記念 - 04/15 Tue 西寺郷太×高橋芳朗「J-POP丸語り」『J-POP丸かじり』(ソウ・スウィート・パブリッシング)刊行記念
- 04/17 Thu ゲッツ板谷×新保信長×原カントくん
「自分のことってどう書けばいいのか? 」
『ともだち』(徳間書店)刊行記念 - 04/18 Fri 土佐有明×石川浩司×蔦木俊二
「イカ天とバンドを続けることとあの頃の話」
『イカ天とバンドブーム論』(DU BOOKS)刊行記念 - 04/20 Sun フィクショネス 文学の教室
『金閣寺』『美しい星』を
3ヶ月かけてじっくりと読む - 04/20 Sun 金川晋吾×柴崎友香×小田原のどか
「80年目、爆心地・長崎の写真と言葉」
『祈り/長崎』(書肆九十九)刊行記念 - 04/21 Mon 甲谷 一×佐藤浩二
「プロデザイナーが考える
“ロゴデザイン”のちょっと深い裏話」
『カンタンでちょっぴり深いロゴづくり』
(エムディエヌコーポレーション)刊行記念 - 04/23 Wed 鈴木涼美×紗倉まな×原カントくん
「動物になりきれない、愛しい人間たちの“欲望”」
『ノー・アニマルズ』(ホーム社)刊行記念 - 04/25 Fri とれたてクラブ×ゆっきゅん×潟見陽「こういう物語をずっと待ってた」『なかよしビッチ生活』(エトセトラブックス)刊行記念
- 04/26 Sat 少年アヤ×なま×野口理恵
「なにでもないわたしでいられますように」
『わたくしがYES』『USO 6』『生きる力が湧いてくる』トリプル刊行記念 - 04/28 Mon 滝音さすけ×ナイチンゲールダンスヤス×チャンス大城×ゲスト×あわよくばファビアン×ピストジャム
「第一芸人文芸部 俺の推し本。」(BSよしもと)
第11回公開収録 - 04/30 Wed 古舘佑太郎×又吉直樹
「旅と文」
『カトマンズに飛ばされて 旅嫌いな僕のアジア10カ国激闘日記』(幻冬舎)刊行記念 - 05/05 Mon 豊﨑由美×松永美穂
第92回「読んでいいとも! ガイブンの輪」 - 05/07 Wed 中沢新一×千谷慧子×三宅陽一郎
「高すぎて見えない〈思想〉の頂きへどう登る?」
『0の裏側』(コトニ社)刊行記念 - 05/08 Thu 村木祐介×谷川嘉浩×細谷潤
「地球を外から眺めると何がいいの? ~宇宙の視点を哲学する」
『宇宙から見る地球』(扶桑社)刊行記念 - 05/10 Sat 青木淳悟×町屋良平
「翻案の可能性をめぐって」
『憧れの世界――翻案小説を書く』(代わりに読む人)刊行記念 - 05/18 Sun ひうらさとる×小川奈緒
「50代からの軽やかな”旅”と”伝え方”」
『58歳、旅の湯かげん いいかげん』
『伝え上手になりたい』(扶桑社)W刊行記念 - 05/23 Fri 大塚ひかり×春画ール
「歴史から悪意の本質を考える 」
『悪意の日本史』(祥伝社)刊行記念 - 05/24 Sat 森本淳生×鈴木亘×藤山直樹
「人文学から見る落語/落語から見る人文学」
『落語と学問する』(水声社)刊行記念