こちらを表示中:

高橋宗正×内沼晋太郎 「写真家と非写真家のあいだ」

高橋宗正×内沼晋太郎 「写真家と非写真家のあいだ」



ぼくはここ数年で、写真の価値やおもしろさを伝えるには作品をつくっているだけでは足りないと思うようになりました。

きっかけは震災以降に、津波に流された写真を持ち主に返す活動に深く関わったことです。その後、活動の中で数多く出てきたダメージが酷く捨てられそうだった写真を、そのまま捨ててしまうのではなく多くの人に見てもらうことでコミュニケーションを生むための「LOST&FOUND
PROJECT」を立ち上げ、数年かけて東京、ロサンゼルス、ニューヨーク、メルボルン、北海道、サンフランシスコ、ローマ、コルーニャ、大邱、ボストンと巡回し、その経験を本にまとめて伝えていくということをやってきました。

そして最近、『ほぼ日刊イトイ新聞』と一緒に、「写真はもっとおもしろがれる!」というwebと連動したイベントを企画しました。そこでは数名の写真家にインタビューをし、「LOST&FOUND PROJECT」の展示と写真集書店という場をつくり、トークイベントやワークショップやビブリオバトルを開催しました。
http://www.1101.com/munemasa_photo/index.html

そうやって作品をつくることとは別の写真との関わり方をすることでやっと、写真家としての自分が撮るべき写真に確信を持つことができるようになっていきました。

そんな中で見えてきた写真の集大成が『石をつむ』という本です。この本は、自費出版という形にすることで制作から流通まで、自分の責任で動いています。ここ数年で経験したこと、知ったこと、誰かに伝える意味のあること、全部入っています。

写真家には撮影をして作品にしていく時間も大切ですが、それと同じくらい自分が向き合っているものに対して考える時間も大事なのではないでしょうか。ぼくは写真家と非写真家の間を行き来したことで、やっといい写真家とはこういうものです、というものが理解できました。そんな写真にまつわる話と、写真集の制作や流通といった具体的に作品を伝えるための話をしていければと思います。

写真家 高橋宗正
http://www.munemas.com



同い年の高橋宗正さんとは、昨年も一度、このようなイベントを行っています(https://bookandbeer.com/wp1/blog/event/20140322_a_tsunami/)。彼と写真について話をするのは、いつもおもしろい。

「LOST&FOUND PROJECT」が忙しくなると、彼はほとんど写真を撮っていないようでした。けれどそういう時にあっても、彼はそれらの写真について誰よりも深く考えて行動していた。撮っていなくても写真家である、ということがあり得るのだと、ぼくは思いました。けれど一方で、それは誰が見ても純粋に写真家であるという感じでは、さすがになかったでしょう。

一方、ここ10年くらいで、携帯電話やスマートフォンの普及で、誰もがカメラを持ち歩くようになりました。そこから、ときに世界中の人をクスっと笑わせるような写真や、どこの報道機関よりも早く事件の真実に迫った写真などが、SNSの普及によって瞬時にシェアされるようになりました。それを撮った人たちは、写真家であるということになるのでしょうか。

そして彼はこのたび、『石をつむ』という写真集をつくりました。誰がどう見ても、写真家としての彼の、新作の写真集です。その写真集のとある部分を指してぼくは彼に、世の写真家はもっとこれをやるべきだということが言いたかったのではないか、とたずねました。彼はうなづきながら、そういう側面もある、と控えめに言いました。

ブック・コーディネイター 内沼晋太郎



※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら

出演者高橋宗正
内沼晋太郎

出版社

開催日時

19:00~21:00 (18:30開場)

開催場所

本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F

入場料

1500yen + 1 drink order