こちらを表示中:

吉田雅史×長谷川町蔵×大和田俊之
「ヒップホップ最新のビートメイキングを解剖する」
『文化系のためのヒップホップ入門3』
(アルテスパブリッシング)刊行記念

吉田雅史×長谷川町蔵×大和田俊之
「ヒップホップ最新のビートメイキングを解剖する」
『文化系のためのヒップホップ入門3』
(アルテスパブリッシング)刊行記念

HipHop3-COVER

ヒップホップ・ガイド本の定番としておなじみ『 文化系のためのヒップホップ入門』 の第3弾が12月23日に発売となります。

2014年までをとりあげた『2』に続くこの『3』では、 2015年から2018年までの4年間のシーンを振り返るほか、 オバマ政権下のアメリカを現地で体験した研究者・ 有光道生さんをお迎えして、 当時のアメリカ社会とヒップホップの関係を語りあう鼎談も収録。 関連CDも64枚をご紹介しています。

その刊行を記念して、スペシャル・ トークイヴェントを開催します。
ゲストにお迎えする吉田雅史さんは、「ゲンロン」 佐々木敦さんの批評再生塾第1期総代に選ばれた気鋭の批評家であ ると同時に、ビートメイカー/MC、また翻訳家としても活躍中。
当日は、いまのヒップホップ・ シーンを代表するプロデューサーたちのビートの構造と特徴、 ビートメイキングの手法を分析、紹介していきますので、 ご期待ください。


【プロフィール】
吉田雅史(よしだ・まさし)
1975年生まれ。批評家/ビートメイカー/MC。〈ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾〉初代総代。MA$A$HI名義で8th wonderなどのグループでも音楽活動を展開。『ゲンロンβ』 『ele-king』『ユリイカ』『クライテリア』 などで執筆活動展開中。主著に『ラップは何を映しているのか』( 大和田俊之氏、磯部涼氏との共著、毎日新聞出版、2017)。 訳書に『J・ディラと《ドーナツ》のビート革命』(ジョーダン・ ファーガソン著、DU BOOKS、2018)。ビートメイカーとしての近作は、 Meiso『轆轤』(二2017)プロデュース、Fake? とのユニットによる『ForMula』(2018)など。

長谷川町蔵(はせがわ・まちぞう)
1968年生まれ。ティーン・ギャング(ツッパリ)全盛時代に、 東京のダーティー・サウス、町田市で生まれ育つ。 90年代末からライター活動を開始。映画、音楽、 文学からゴシップまで、 クロスオーバーなジャンルでハスリングし続けている。著書に『 インナー・シティ・ブルース』(スペースシャワーネットワーク、 2019)、『サ・ン・ト・ランド サウンドトラックで観る映画』(洋泉社、2017)、『 あたしたちの未来はきっと』(タバブックス、2017)、 共著に『ヤング・アダルトUSA』(DU BOOKS、2015)ほか。

大和田俊之(おおわだ・としゆき)
1970年生まれ。レペゼン神奈川。 クリップスとブラッズならぬバイカー・ギャング(暴走族) で荒れ狂う日本のウェッサイ、湘南地方で育つ。ドクター(文学) 。慶應義塾大学法学部プロフェッサー。2011年、『 アメリカ音楽史──ミンストレル・ショウ、 ブルースからヒップホップまで』(講談社選書メチエ、 第33回サントリー学芸賞受賞)をドロップ。共著に『 私たちは洋楽とどう向き合ってきたのか―― 日本ポピュラー音楽の洋楽受容史』(花伝社、2019)、『 村上春樹の100曲』(立東舎、2018)、『 ラップは何を映しているのか』(毎日新聞出版、2017) がある。


イベントのご予約はこちらから!

 

※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら



・前売り券が売り切れの場合、追加販売の可能性がございます。追加販売のお知らせは発売の1日前にはホームページ上で告知をいたしますので、逐次ご確認ください。

・イベント情報はTwitterでも毎日発信しております。@book_and_beerをフォローすると、最新のイベント情報取得や興味のあるイベントのリマインドとしてご活用いただけます。

出演者吉田雅史
長谷川町蔵
大和田俊之

出版社アルテスパブリッシング

開催日時

20:00~22:00 (19:30開場)

開催場所

本屋B&B
東京都世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンB1F

入場料

■前売1500円+ドリンク500円(ともに税別)
■当日2000円+ドリンク500円(ともに税別)