この世界には、英語のように非常に多くの人々が話す言語がある一方、ごく限られた地域でのみ話される言語=少数言語も果てしない数存在しています。
現在、B&Bでは「少数言語フェア」を展開中ですが、その中の一冊『 北のことばフィールド・ノート ― 18の言語と文化』(北海道大学出版会)に登場する、シネヘン・ブリヤート語もその少数言語のひとつ。
今回、シネヘン・ブリヤート語を研究されている東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の山越康裕さんをお迎えして、少数言語を研究することの大切さと、シネヘン・ブリヤートの人々の言語や暮らしについて、豊富な写真とともにご紹介していただきます。
・山越さんはなぜシネヘン・ブリヤート語を研究するようになったのか?
・その魅力とは?
・研究する上での苦労は?
といったお話も含め、奥深いシネヘン・ブリヤートの世界を知る滅多にないチャンスです。お見逃しなく。
【出演者プロフィール】
山越康裕(やまこし・やすひろ)
東京外国語大学外国語学部モンゴル語学科卒業、北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了。札幌学院大学を経て、現在、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・准教授。
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら。
2016/02/27 Sat -
山越康裕
「中国北方の少数言語〜シネヘン・ブリヤート語について語ろう」
出演者山越康裕
出版社北海道大学図書刊行会
開催日時 19:00~21:00 (18:30開場)
開催場所 本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 1500yen + 1 drink order
- 05/28 Wed 奇妙礼太郎×伊藤亜和『オールウェイズ』(ZINE)『わたしの言ってること、わかりますか。』(光文社)W刊行記念
- 05/29 Thu 中本千晶×早花まこ「読む“タカラヅカ”の魅力」『相克のタカラヅカ』(春風社)刊行記念
- 05/30 Fri 堀井美香×今井雄紀×嶋浩一郎
「ラジオの先輩に聞いてみよう! ラジオの魅力と聞く力」 - 05/31 Sat 白石正明×牟田都子
「ケアと校正」
『ケアと編集』(岩波書店)刊行記念 - 06/01 Sun 濱中淳子×伊藤賀一
『大学でどう学ぶか』
『もっと学びたい!と大人になって思ったら』
(筑摩書房)W刊行記念 - 06/02 Mon 秋吉健太×中村貞裕
「“編集力とミーハー力” 。“好き”を仕事にする技術——編集者と経営者、それぞれの視点から」
『原点回帰 山田孝之、新しいコミュニティをつくる』(blueprint)刊行記念 - 06/03 Tue 穂村弘×脇田あすか×木村亮×筒井菜央
「『コトアム』と短歌アンソロジーから広がる”編む”を”読む”楽しさ」
ことばの投稿・閲覧SNSアプリ『コトアム』リリース記念 - 06/04 Wed 矢野利裕×町屋良平
「小説の死後に文学を再設定する」
『「国語」と出会いなおす』(フィルムアート社)刊行記念 - 06/05 Thu 麻布競馬場×鳥トマト
「覆面or顔出し? 専業or兼業? 令和を生きる作家たち」
「『東京最低最悪最高!2』(小学館)刊行記念 - 06/07 Sat 中村佑子×石田月美
「わたしが、わたしのからだを孤独にしないために」連動企画
『なぜこの世界で子どもを持つのか 希望の行方』(集英社)連載スタート記念対談 - 06/08 Sun 藤見よいこ×小宮りさ麻吏奈「間(あわい)に立つひと」『半分姉弟』『線場のひと』(リイド社)W刊行記念
- 06/11 Wed 勅使川原真衣×鳥羽和久
「学びは誰のもの? 」
『「これくらいできないと困るのはきみだよ」?』(東洋館出版社)『「学び」がわからなくなったときに読む本』(あさま社)W刊行記念 - 06/12 Thu 友清哲×日比谷尚武×西谷雷佐
「ビールとともに考える、まちづくり/ローカルの最前線」
『クラフトビールのお店、はじめました。』(亜紀書房)刊行記念 - 06/13 Fri 横道誠×菊池真理子×二村ヒトシ×松本俊彦
「みんなおいでよ、依存症の豊かな世界」 - 06/14 Sat 鴻上尚史×一色洋平×おーちようこ
「演劇のつくり方 〈もっと〉 教えます」
『舞台が幕を開けるまで』(大修館書店)刊行記念 - 06/18 Wed 小笠原鳥類×広瀬大志×黒崎晴臣
「おお、限りなく現代の詩人たち」
『おお、限りなく懐かしい動物たち』(ライトバース出版)刊行記念 - 06/23 Mon マライ・メントライン×神島大輔
「日本脳なドイツ人 vs ドイツ脳な日本人、ノールール120分一本勝負!」
『日本語再定義』(小学館)刊行記念 - 06/25 Wed 黒川文雄×西村亨
「黒川塾 × Beep21 Presents:PLAYBACK1985-1990」
『セガ 体感ゲームの時代 1985-1990 』(講談社)刊行記念 - 06/26 Thu 吉本ばなな×又吉直樹×バイク川崎バイク×しずる純×あわよくばファビアン×ピストジャム
「第一芸人文芸部 俺の推し本。」(BSよしもと)
放送1周年記念 - 06/27 Fri 太田尚樹×上坂あゆ美×矢島緑
「<下書き保存>のままな話」
『グレーとライフ』(イースト・プレス)刊行記念 - 07/02 Wed 豊﨑由美×木下眞穂
第93回「読んでいいとも! ガイブンの輪」 - 07/14 Mon 【全6回】連続講座 鈴木涼美「夜の読書室」Vol.3