※本イベントはご来店またはリアルタイム配信と見逃し視聴(1ヶ月)でご参加いただけるイベントです※本イベントは、トーク+質疑応答(90分)を予定しております。イベント終了後のサイン会にご参加の方は、柳田理科雄さんの書籍をご持参ください。会場での購入も可能です。
イベントのご予約はこちらから!
昨今、「金融経済教育」は高等学校での必修化にも見られるように、現代社会において必要不可欠なテーマとなっています。
株式会社みずほフィナンシャルグループは、金融経済教育の一環として、『空想科学読本』を刊行する空想科学研究所とコラボレーションし、“金融エンタメプロジェクト”「空想金融教室」を展開しています。
桃太郎は、鬼と手を組んで不動産開発をすべきだった…?
浦島太郎は、竜宮城と現実の二拠点生活をすることで、大儲けできた…?
シンデレラは、動画配信者になった方が、経済的な自立を手に入れられた…?
このように「空想金融教室プロジェクト」は、ちょっと堅苦しいイメージがある金融経済を、誰もが知っている”あの昔話”をベースにエンタメ・コンテンツにすることで、より多くの人にわかりやすく、そして楽しみながら学んでもらうことを目的に立ち上げられました。
そして今回、プロジェクトの好評を受け、空想科学研究所主任研究員・柳田理科雄さんを著者として、これまでのコンテンツを再編集した書籍『空想金融教室』が、7月に小学館から発売されました。
同書は、浦島太郎の“投資”や、さるかに合戦の“資産価値”など、誰もが知る昔話を題材に、お金の基本を楽しく学べる一冊です。
この刊行を記念し、トークイベントを開催します。
出演は、著者の柳田さん。ゲストとして、株式会社みずほ銀行コーポレート&インベストメントバンキング業務部価値共創チーム・山浦康二さんをお迎えします。
さらには、本プロジェクトに携わった博報堂および博報堂ケトルのメンバーも参加を予定しています。
イベントでは、「みずほ銀行が異色のPJTを始めた経緯」や「新たな組織活性化手法としての可能性」に加え、「泣く泣くお蔵入りしたボツ案」などの企画の裏側についてもお話しいただく予定です。
「おカネ」に興味がある方はもちろん、新しい組織活性化や企業による社会貢献に興味がある方にも多くのヒントがあるはずです。
ぜひ、奮ってご参加ください!
【出演者プロフィール】
柳田理科雄(やなぎた・りかお)
空想科学研究所主任研究員。東京大学理科Ⅰ類中退。さまざまな学習塾の講師を経て、1991年「天下無敵塾」を設立するが、経営に失敗して塾は赤字に陥る。95年、宝島社の編集者だった友人・近藤隆史に提案され、塾の赤字を埋め合わせるために『空想科学読本』を執筆。60万部のベストセラーとなるが、印税の入金が間に合わず、塾は倒産した。99年、塾講師から執筆へと活動の中心を移し、近藤と共に空想科学研究所を設立。書籍の執筆を続ける一方で、各地での講演、メディアへの出演なども精力的に行っている。
山浦康二(やまうら・こうじ)
株式会社みずほ銀行コーポレート&インベストメントバンキング業務部価値共創チーム。2008年にみずほ銀行に入行。京都での法人営業を担当後、ビジネスソリューション部、産業調査部、営業第十八部(現情報通信・リテール第二部)を経て、2020年より現職。現在は2023年4月に発足した価値共創チームにて、お客さまの社会課題への対応や新規需要の創出、新たな事業モデル実現への挑戦を支援。
______________________________________
【配信参加について】
・開演時間の30分前よりオンライン開場いたします
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからご視聴いただけます
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください
・リアルタイム配信と見逃し視聴(一部イベントを除く)でお楽しみいただけます。見逃し視聴につきましては、準備が出来次第、Peatixのメッセージ機能よりご案内いたします
・視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合は、ご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください
【来店参加について】
・開演時間の30分前より開場/受付開始いたします
・係員及びスタッフの指示・注意に従ってください。万が一、指示に従っていただけない場合、イベントの中断・中止や、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます
・来店チケットをご購入された方も、配信でご覧いただけます。当日ご都合により会場にご来店いただけない場合は、配信視聴をご利用ください。
・車椅子やベビーカーでお越しの方は、建物の1階にエレベーターがございます。車椅子・ベビーカーでお越しのお客さまは、お席をご案内いたしますので事前にお申し付けください。
・イベントご来場にあたりご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください
【情報保障について】
<配信参加の方>
Zoomの自動字幕機能を使用して日本語字幕をご利用いただけます。
字幕の表示をご希望の方は、ページ下部の「字幕」をクリックし、「字幕を表示」をオンにしてご参加ください。
<来店参加の方>
・字幕をご希望の方は、お持ちのデバイスで配信画面の字幕をご覧ください。
・通訳や筆談者など介助者が同伴される場合、別途お席をご用意いたします。お手数ですが、イベントをお申し込みの際の入力フォームにてご連絡ください
【書籍付きチケットについて】
・イベント関連書籍を、イベント配信チケットとセットで販売いたします
・ご記入いただいた住所は、書籍発送以外の目的には使用いたしません
・サイン入り書籍の場合は、お客様のお名前を入れる「為書き」はございません。ご了承ください
・商品到着までお時間をいただく場合がございます。また発送は、本屋B&Bよりお送りさせていただきます
・長期不在・住所不明等により書籍が返送された場合、保管期間内であれば、着払いにて発送させていただきます。保管期間は、イベント開催日から1ヶ月といたします
・海外発送は行っておりません
【キャンセルについて】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください
______________________________________
【本イベントに関するお問い合わせ】
イベントに関するお問い合わせはこちらをご確認ください
知りたい回答が見つからない、解決しない場合など、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください
<お問い合わせ先>
event (at) bookandbeer.com ※(at)を@に変換して送信してください
______________________________________
イベントのご予約はこちらから!