ARCHIVE
「今年もやるぜ!“田辺系”監督&俳優 大集合 田辺・弁慶映画祭セレクション2023前夜祭」
「BOOKSTAND.TV 公開収録 in 本屋」
「あなたの隣の闇バイト」
『闇バイト 凶悪化する若者のリアル』(祥伝社)刊行記念
「寄り道多めの女性起業入門」
『アフリカで、バッグの会社はじめました』(さ・え・ら書房)刊行記念
「“消齢化”社会ってなんだ!?年齢に関係なく価値観でつながる時代を生きる」
『消齢化社会 年齢による違いが消えていく! 生き方、社会、ビジネスの未来予測』(集英社インターナショナル)
刊行記念
「ゲーセン、ビデオゲームの灯をともせ」
『ゲーセン戦記』(中央公論新社)
『ビデオゲームの語り部たち 日本のゲーム産業を支えたクリエイターの創造と挑戦』(DU BOOKS)W刊行記念
「“アイドル”に未来はあるのか?」
『推す力 人生をかけたアイドル論』(集英社)刊行記念
「人はなぜホストクラブに留まるのか〜歌舞伎町にて出張開催 presented by B&B 」
『トラディション』(講談社)刊行記念
「あの頃の本屋の話をしよう」
『あのとき売った本、売れた本』(光文社)刊行記念
「特撮の真の主役、スーツアクターは何を伝えたか」
『スーツアクターの矜恃』(集英社インターナショナル)刊行記念
「プロのライターは、どうやって文章を書いているのか?~調べて書く全技術〜」
『「書く力」の教室』(SBクリエイティブ)刊行記念
「“東京貧困女子。”から紐解く現代の孤独と社会の不条理」
『東京貧困女子。彼女たちはなぜ躓いたのか』(東洋経済新報社)ドラマ化記念
「源氏フリークの文芸評論家・三宅香帆が読み解く『YUKARI』と、
AV時代全く本を読めなくなったスズミが『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読み解く会」
『YUKARI』(徳間書店)『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社)W刊行記念
「なりたい自分になるために」
『可能性にアクセスするパフォーマンス医学』(星海社)刊行記念
「てっけん!1周年記念」
「“自分軸の人生”から“おりない”ために」
『「おりる」思想 無駄にしんどい世の中だから』(集英社)刊行記念
「高校野球・夏の神奈川大会展望座談会」
『高校野球激戦区 神奈川から頂点狙う監督たち』(カンゼン)刊行記念
「あの頃に戻ったつもりで学園生活を語り尽くそう!」
『クラスメイトの女子、全員好きでした』(集英社)刊行&ドラマ化記念
「粘菌×縄文 神秘の森に誘われて」
『南方熊楠と岡本太郎』(以文社)刊行記念
「料理に求めるもの、必要ないもの」
『酔いどれ卵とワイン』(文藝春秋)
『現代調理道具論』(講談社)W刊行記念
「柴田ゼミから学術論文へ──読む、訳す、論じる」
『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(光文社)『英日バイリンガル 現代ゴシック小説の書き方』(研究社)W刊行記念
「家族、野球、そしてSF 〜“阪神が、勝ってしまった”誕生秘話と少し不思議な日々〜」
『野球SF傑作選 ベストナイン2024』(Kaguya Books)刊行記念
「“言語のプロフェッショナル”も知らない日本語とは?」
『言語学者も知らない謎な日本語』(教育評論社)刊行記念
「それでも働きながら本を読むサブカルサラリーマンになるために」
『サブカルサラリーマンになろう 人生をよくばる108の方法』(発行:東京ニュース通信社/発売:講談社)『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(集英社)特別対談
「味噌×醤油~発酵大国にっぽんの底力~」
『にっぽん味噌蔵めぐり』(東海教育研究所)刊行記念
「身体とはなにか、この“私の身体”とはなにか」
『ノット・ライク・ディス——トランスジェンダーと身体の哲学』(以文社)『バトラー入門』(筑摩書房)W刊行記念
「20歳の作家が考える“寄り添いのカタチ”とは」
『今日も明日も負け犬。』(幻冬舎)刊行記念
「歌舞伎町でいま何が起きているのかをホストクラブ会長と語ろう」
『オーバードーズな人たち』(講談社)刊行記念
「インフォーマルな世界を歩くこと」
『運び屋として生きる』(白水社)刊行記念
「韓流取材歴25年の猛者たちが語る〜過去、今、未来」
『韓流前夜』(東京ニュース通信社)刊行記念
「“本当に生まれてこなければよかった?”──親ガチャと反出生主義をめぐって」
『親ガチャの哲学』(新潮社)刊行記念
「おっさんの私たちが書くことで得られるもの」
『文章で伝えるときいちばん大切なものは、 感情である。』(アスコム)刊行記念
「旅するカルチャートーク『たびかるジャンクション』公開収録」
「ドロップキックと武士(もののふ)と」
『破壊屋 プロレス仕舞伝』『もろびとの空 三木城合戦記』(集英社)W刊行記念
「街を歩いて見えてきたもの 新大久保と横浜」
『ルポ新大久保 移民最前線都市を歩く』(KADOKAWA)刊行記念
「あなたが(意外と)知らないハンバーガーの世界」
『ハンバーガーとは何か?』(グラフィック社)刊行記念
「柴田紗希のたびものがたり“anything is goods”」
「阪神タイガース二大奇書対談~短歌を詠んだら日本一となって、老人監督の謎が明らかになった」
『虎の血』(集英社)『野球短歌』(ナナロク社)W刊行記念
「国語教科書の潜在力――これからの文学教育」
『教科書の中の世界文学 消えた作品・残った作品25選』(三省堂)
『文章は「形」から読む ことばの魔術と出会うために』(集英社)W刊行記念
「自然は最高の教室!こどもの感性・身体性を高める教育とは」
『こどもを野に放て!AI時代に活きる知性の育て方』(集英社)刊行記念
「日本の会社員はどうすれば幸せに働くことができるのか」
『日本の会社員はなぜ「やる気」を失ったのか』(平凡社)刊行記念
「“クラッシュ・ギャルズ”はなぜアイドルになり得たのか?」
『1985年のクラッシュ・ギャルズ』(光文社)刊行記念
「切り拓く人の、コンセプト・センス」
『コンセプト・センス 正解のない時代の答えのつくりかた』(WAVE出版)刊行記念
「“メタ思考”をもとに未来でも通用する働き方を考える」
『メタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける』(大和書房)刊行記念
「江戸時代の家飲みスタイル」
『晩酌の誕生』(筑摩書房)刊行記念
「私たちは、こうして“チャイルドフリー”になった」
『母にはなれないかもしれない 産まない女のシスターフッド』(旬報社)刊行記念
「2024パリ五輪開催! だからこそ考えたい“日本人のスポーツとの付き合い方”」
『スポーツウォッシング なぜ<勇気と感動>は利用されるのか』『スポーツの価値』(集英社)W刊行記念
「読書の自由を、誰にでも〜読書バリアフリーの世界」
『読書バリアフリーの世界』(三和書籍)刊行記念
「読書の自由を、誰にでも〜読書バリアフリーの世界」
『読書バリアフリーの世界』(三和書籍)刊行記念
「高学歴発達障害者がどうサバイブするか」
『ルポ 高学歴発達障害』(筑摩書房)刊行記念
「我々は何のために“食べる”のか」
『熱狂と欲望のヘルシーフード』(ウェッジ社)刊行記念
「フーコー、ドゥルーズ、デリダ以後を読む——変容する『いま』を哲学するということ」
『現代フランス哲学』(筑摩書房)刊行記念
「異なる視点であぶりだす、“立ちんぼ”と“ホス狂い”の深い闇」
『ルポ 新宿歌舞伎町 路上売春』(鉄人社)刊行記念
「“ゾワワ”の神様の正体を藤井さんと考える」
『ゾワワの神様』(祥伝社)刊行記念
「ジェンダーを生物学から考える」
『進化が同性愛を用意した:ジェンダーの生物学』(創元社)刊行記念
「甲子園2023夏、優勝校大予想!」
『104度目の正直 甲子園優勝旗はいかにして白河の関を越えたか』
『野球ヲタ、投手コーチになる。』(KADOKAWA)W刊行記念
「自分の歌を歌おう、社会について語り合おう」
『おれの歌を止めるな ジャニーズ問題とエンターテインメントの未来』(講談社) 刊行記念
「こんな“人前苦手人間”がなぜ芸人に?」
『人前に立つのは苦手だけど』(KADOKAWA)刊行記念
「ゾンビ研究者の集う夜」
『ゾンビの美学』(人文書院)刊行記念
「宇宙の先端を照らすプレイヤーたち 宇宙探査の夢と挑戦」
『新版 宇宙に命はあるのか』(SBクリエイティブ)刊行記念
「会社を辞めて挑戦する×会社を辞めずに挑戦する」
『リーマントラベラー 週末だけで世界一周』(河出書房新社)『あすは起業日!』(小学館)W刊行記念