こちらを表示中:

大山エンリコイサム×寺井元一 「ストリート・アートと公共性 表現の自由論からコレクションによる歴史形成まで」 『アゲインスト・リテラシー ─グラフィティ文化論 』刊行記念

大山エンリコイサム×寺井元一 「ストリート・アートと公共性 表現の自由論からコレクションによる歴史形成まで」 『アゲインスト・リテラシー ─グラフィティ文化論 』刊行記念



芸術か、犯罪か──。ストリート・アートやグラフィティ文化は、これまで日本語で批評的に語られることがほとんどなく、あったとしてもこうした素朴な二項対立にもとづく解釈に終始しがちでした。大山エンリコイサムさんの『アゲインスト・リテラシー──グラフィティ文化論』は、そのような紋切り型の問いから離れ、ストリート・アートやグラフィティ文化の現実と歴史をていねいに紐解きながら、その批評的可能性を無尽蔵に引き出そうとする日本で最初の著作です。

一方で同書では、そうした理論的分析を下敷きにしつつも、アーティストである大山さん自身の作品や制作コンセプトについても実例を挙げながら触れられ、きわめて実践性の高いステートメントとしての側面もあります。今回の刊行記念トークでは、合法のグラフィティ壁画事業を長年手がけたのち、現在は千葉県松戸市でまちづくりプロジェクトに取り組む寺井元一さんを対話者に迎えることで、アーティストの立場からもさらに視点を広げていきます。

現代日本においてさまざまな職能からストリート・アートやグラフィティ文化をテーマとする場合、法的観点からの表現の自由の問題や公共プロジェクトの実行における行政とのネゴシエーションのあり方、さらには歴史文化財としてのパブリック・コレクションの可能性についてまで、多角的な議論が予想されます。芸術か、犯罪か──。『アゲインスト・リテラシー』はこの単調な図式を批評的に乗り越えつつも、同時にそれが批評のご遊戯に陥らないよう、社会実践の位相へと投げかけられている書でもあるのです。

そうした意味で本イベントでは、同書の射程を最大値に設定し、そこに書かれていることが社会のなかでどう具体的に活用されうるかを考えていきます。

【プロフィール】
・大山エンリコイサム(おおやま・えんりこいさむ)
美術家。1983年、イタリア人の父と日本人の母のもと東京に生まれる。グラフィティ文化の視覚表現を翻案したモチーフ「クイック・ターン・ス トラクチャー(Quick Turn Structure)」をベースに壁画やペインティング作品を発表し、注目を集める。また、パリ・コレクションでコム デ ギャルソンにアートワークを提供(2011年)、著書『アゲインスト・リテラシー──グラフィティ文化論』を刊行(LIXIL出版、2015年)するなど 活動を広げている。アジアン・カルチュラル・カウンシル2011年度グランティ(ニューヨーク滞在)。現在ニューヨーク在住。
http://www.enricoletter.net

・寺井元一(てらい・もとかず)
1977年生まれ。2002年にNPO法人KOMPOSITIONを設立。表現者に活動の場や機会を提供すべく、ストリートアートやストリートバスケにまつわる事業を行ってきた。
2010年に株式会社まちづクリエイティブを設立し、「MAD Cityプロジェクト」を開始。DIYリノベーションや入居者コミュニティなどの特徴をもつ不動産サービスを軸に、100人以上のクリエイティブ層の移転を実現するまちづくりを行っている。
https://madcity.jp/
http://machizu-creative.com/



※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら

出演者大山エンリコイサム
寺井元一

出版社LIXIL出版

開催日時

11:00~14:00 (10:30開場)

開催場所

本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F

入場料

1500yen + 1 drink order