▲山田真歩
和歌山県田辺市で2007年から毎秋開催されている、「田辺・弁慶映画祭」。
この映画祭のコンペティションから、『横道世之介』の沖田修一、『サッドティー』の今泉力哉、『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』の瀬田なつき等々、日本映画の将来を担う有望な若手監督たちが、次々と羽ばたきました。
「田辺・弁慶映画祭」は、今や「インディーズ映画の登龍門」!出身の監督たちを指して、“田辺系”という言葉も生まれています。
この映画祭の大きな特徴として挙げられるのが、入賞作品にテアトル新宿での“上映権”が与えられること。
今年も7月4日(土)から、昨年の入賞監督たちの作品が上映される、「田辺・弁慶セレクション2015」が開催されます。
今回のイベントは、「セレクション」開催を前に、歴代の入賞者=“田辺系”監督たちが会するという、初の試み。
「田辺・弁慶映画祭」の役割をいま一度見据えながら、“田辺系”監督たちが、これからの映画界を支えていく意気込みを語ります。
さらには“スペシャル・ゲスト”として、最近ではNHK連続テレビ小説「花子とアン」出演が評判となった、「第4回田辺・弁慶映画祭」のグランプリ女優・山田真歩さんの登壇も決定!「映画祭」来訪時の思い出なども交えた、旬の女優トークをお楽しみに!!
ご来場の方全員に、田辺特産の次のプレゼントをご用意いたします。
■一粒梅……「梅なでしこ」
塩分5%。優しい口当たり。酸っぱさは控えめでフルーツのような甘みが広がる梅です(提供:田辺・弁慶映画祭実行委員会)
今どきの日本映画を物足りないと感じるアナタ!次代の才能の“青田買い”のチャンスです。この機会にぜひ!!
【出演者プロフィール】
★スペシャル・ゲスト★
山田真歩(やまだ・まほ)
1981年生まれ。東京都出身。女優。『SR サイタマノラッパー2 女子ラッパー☆傷だらけのライム』(2010)『モテキ』(2011)『ばしゃ馬さんとビッグマウス』(2013)など話題作に次々と出演。昨年はNHK連続テレビ小説「花子とアン」で女流作家の宇田川満代役を演じ、人気を集めた。2010年開催の「第4回田辺・弁慶映画祭」で特別審査員賞 & 映検審査員賞をW受賞した、加藤行宏監督の『人の善意を骨の髄まで吸い尽くす女』(2009)では、タイトルロールの主演を務めた。
今泉力哉(いまいずみ・りきや)
1981年生まれ。福島県出身。『たまの映画』(2010)が2010年開催の「第4回田辺・弁慶映画祭」で“市民審査賞”を受賞。その他の代表作として『終わってる』(2011)『サッドティー』(2013)など。『午前3時の無法地帯』(2013 山下敦弘監督と共同)、『セーラーゾンビ』(2014 複数名で監督)などのドラマも手がけている。最新作は『知らない、ふたり』(2016年公開予定/NU’EST主演)。
天野千尋(あまの・ちひろ)
1982年生まれ。約5年の会社勤務を経て、2009年に映画制作を開始。ぴあフィルムフェスティバルを始め、多数の映画祭に入選・入賞。2011年開催の「第5回田辺・弁慶映画祭」で『チョッキン堪忍袋』(2011)が“特別審査員賞(グランプリ)”を受賞。『フィガロの告白』(12)は、したまちコメディ映画祭にてグランプリ&観客賞を受賞した。主な作品に、米原幸佑主演『どうしても触れたくない』(2014)、未来穂香主演『放課後ロスト』(2014)、中村ゆり・佐藤めぐみ他『ハッピーランディング』(15)、平愛梨主演『10日間で運命の恋人をみつける方法』(BeeTVドラマ)など。また、現在「めざましテレビ」にて放送中のアニメ『紙兎ロペ』の脚本を一部担当。
頃安祐良(ころやす・ゆうすけ)
1984年生まれ。岡山県出身。日本大学芸術学部放送学科卒業。『シュナイダー』(2008)が、東京学生映画祭グランプリをはじめ、さまざまな映画祭で入選。ほかにも『マイ・サンシャイン』(2010)が第14回水戸短編映像祭で準グランプリを受賞。『想いは壁を通り抜けて、好きな人に逢いに行く』(2011)が第12回TAMA NEWWAVEや福井映画祭に入選。アイドルオタクの父親とアイドルを目指す娘の関係を描いたアイドル映画『あの娘、早くババアになればいいのに』(2013)が、2013年開催の「第7回田辺・弁慶映画祭」で“弁慶グランプリ”を受賞し、昨年テアトル新宿にて劇場公開。自主映画でありながら2000年以降に同館で公開されたインディーズ映画の最多動員記録を更新する大ヒットを記録した。自身の作品を制作する傍ら、トクマルシューゴの「Parachute」や、埋火の「溺れる魚」のMV、乃木坂46のシングル特典映像、アイドルネッサンスのMV等、近年はアイドル関係の仕事が多い。
柴田啓佑(しばた・けいすけ)
1984年生まれ。静岡市出身。日本映画学校(現:日本映画大学)を2012年に卒業。在学中から映画、TV、MV、CM など現場に参加している。監督・脚本を手掛けた初監督作品『ヤギ、おまえのせいだ』(2012)が、2012年開催の「第6回田辺・弁慶映画祭」に入選。昨年の「第8回田辺・弁慶映画祭」では、『ひとまずすすめ』(2014)が“弁慶グランプリ”“市民賞”“男優賞”“女優賞”の4冠を獲得。今年6月6日からテアトル新宿でレイトショー公開される。ほかにVIPO 企画ndjc(若??手映像作家育成プロジェクト)のワークショップに2013 年と2014年に連続で参加し、短編作品を監督している。
小崎基弘(おざき・もとひろ)
昨年の「第8回田辺・弁慶映画祭」で、『4mmベニヤ3枚と半』(2013)が“映検審査員賞”を受賞。
塚田万理奈(つかだ・まりな)
昨年の「第8回田辺・弁慶映画祭」で、『還るばしょ』(2014)が“文化通信社賞”を受賞。
二宮健(にのみや・けん)
昨年の「第8回田辺・弁慶映画祭」で、『SLUM-POLIS』(2014)が“男優賞”を受賞。
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら。
2015/07/02 Thu -
テアトル新宿×田辺・弁慶映画祭実行委員会×松崎まこと「“田辺系”インディーズ監督大集合! 〜田辺・弁慶映画祭セレクション@テアトル新宿 前夜祭〜」
開催日時 20:00~22:00 (19:30開場)
開催場所 本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F
入場料 1500yen + 1 drink order
- 10/15 Tue 中村隆之×新田啓子×隠岐さや香
「鎖は(本当に)解けたのか?」
『黒人法典』(明石書店)刊行記念 - 10/16 Wed Helsinki Lambda Club×マスダレンゾ
「TEN」
『TEN YEARS AND (STILL) RUNNING』(UK.PROJECT/Hamsterdam Records)刊行記念 - 10/17 Thu 想田和弘×坂手洋二
「映画と演劇とフォトエッセイ
猫のように自由な表現とは
映画監督と劇作家が語る表現の方法」
『猫様』(発行:ホーム社/発売:集英社)刊行記念 - 10/18 Fri 石黒圭×飯間浩明
「“言語のプロフェッショナル”も知らない日本語とは?」
『言語学者も知らない謎な日本語』(教育評論社)刊行記念 - 10/19 Sat 三輪清子×橋本宗樹
「ともにくらす、さとおやこ」
『もしかして となりの親子は里親子⁉』(理工図書)をもとに
「365日のさとおやこ」連動企画 - 10/19 Sat 勅使川原真衣×三宅香帆
「わたしたちが選び・選ばれるときに、本を読むことの意味について」
『働くということ 「能力主義」を超えて』(集英社)刊行記念 - 10/20 Sun フィクショネス 文学の教室
『小説にできること』『文学傑作選 鎌倉遊覧』を
2ヶ月かけてじっくりと読む - 10/23 Wed 奥浜レイラ×児玉美月×清田隆之
「私たちがもっと自由に生きるために」
映画『ジョイランド わたしの願い』公開記念 - 10/24 Thu 西尾美也×青田麻未
「日常から哲学すること、つくりだすこと」
『装いは内破する』(左右社)
『「ふつうの暮らし」を美学する』(光文社)刊行記念 - 10/28 Mon 小峰ひずみ×雨宮処凛
「今の日本社会を敢えて“悪口”で語ろう」(百万年書房)
『難民・移民のわたしたち』(河出書房新社)W刊行記念 - 10/30 Wed 阿部幸大×柴田元幸
「柴田ゼミから学術論文へ──読む、訳す、論じる」
『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(光文社)『英日バイリンガル 現代ゴシック小説の書き方』(研究社)W刊行記念 - 10/31 Thu 【ぼる塾】酒寄希望×田辺智加
「『田辺の和室』出張トーク」
『酒寄さんのぼる塾晴天!』(発行:ヨシモトブックス/発売:ワニブックス)刊行記念 - 11/01 Fri 井手康喬×松永光弘
「伝え方の考え方」
『伝え方図鑑』(SBクリエイティブ)刊行記念 - 11/08 Fri さいきまこ×石田月美
「性被害から子どもを守るには」
『言えないことをしたのは誰?』(現代書館) - 11/13 Wed キニマンス塚本ニキ×ラブリーサマーちゃん
「世界をちょっとよくする? <ニキ・サマ>トークセッション」
『世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100』(学研)刊行記念 - 11/15 Fri ジェーン・スー×桜林直子
『過去の握力 未来の浮力』出版記念
「となりの雑談」トークイベント - 11/16 Sat 永井玲衣×惠愛由×井上花月
「記憶と記録がもたらすケア」by Candlelight - 11/18 Mon 青木彬× 白石正明
「無くなった右足から考えたケアとアートのこと」
『幻肢痛日記』(河出書房新社)刊行記念 - 11/21 Thu 吉川公ニ×森真紀×住谷知厚
「伝える広報から伝わる広報へ 広報の心とは何か。」
『広報の心』(理工図書)刊行記念 - 11/22 Fri チョ・イェウン×三宅香帆
「新感覚ホラー小説を通じて見る、日韓の文学現在地」
『カクテル、ラブ、ゾンビ』(かんき出版)刊行記念 - 11/23 Sat 一穂ミチ×高瀬隼子
「これからの恋愛のかたち」
『恋とか愛とかやさしさなら』(小学館)
『新しい恋愛』(講談社)W刊行記念