こちらを表示中:

逸身喜一郎×柴田元幸
「ホメーロスもギリシャ悲劇も詩だったのだ」
『ギリシャ・ラテン文学――韻文の系譜をたどる15章』刊行記念イベント

逸身喜一郎×柴田元幸
「ホメーロスもギリシャ悲劇も詩だったのだ」
『ギリシャ・ラテン文学――韻文の系譜をたどる15章』刊行記念イベント

20180701イベント画像


5月23日に逸身喜一郎さんの新刊『ギリシャ・ラテン文学――韻文の系譜をたどる15章』(研究社)が刊行されました!

副題の”韻文の系譜をたどる15章”が示しているように、ホメーロスの『イーリアス』や、ソフォクレースの『オイディプース王』は詩のリズム(韻律)に乗せてできています。つまりこれらの作品は本来、耳で聴くものであって、目で読むものではありませんでした。そして作品とともに数々の韻律はギリシャから地中海世界に拡がり、これらをローマの詩人たちは、もともとはギリシャ語のために生まれた音の形をわざわざラテン語に取り込んでまで、その伝統を継承し発展させようとしたのです。
文学作品はこのようにして先行する作品との対決から生まれたのです。

今回のイベントでは著者である逸身先生が、様々な作品をギリシャ語で、ラテン語で、韻律に乗せて朗読します。また日本語の訳で、どんなことがどんな文章でできあがっているのかも紹介していただきます。

ひとくちにギリシャ・ラテン文学といっても、本書で扱っている詩のタイムスパンは千年にわたります。この千年の旅のお相手に、名うての本読みである柴田元幸さんをお呼びしました。
「ギリシャ・ラテン文学の”声”を我々はどこまで聴けるのか?」
柴田さんから頂いた今回の旅へのメッセージです。

ギリシャ語、ラテン語で作品を”耳”で味わえる、またとない機会です。
ご参加、お待ちしております!

【出演者プロフィール】
逸身喜一郎(いつみ・きいちろう)
西洋古典学者。1946年大阪市生まれ。東京大学名誉教授。専門は西洋古典学。著書に『ラテン語のはなし』(大修館書店)、『オイディプース王とバッカイ』『ラテン文学を読む』(ともに岩波書店)、『ギリシャ神話は名画でわかる』(NHK新書)など。他に『両替商・銭屋佐兵衛』(東京大学出版会)の四代佐兵衛評伝。

柴田元幸(しばた・もとゆき)
翻訳家。1954年東京都大田区生まれ。東京大学名誉教授。専門はアメリカ文学。マーク・トウェイン『ハックルベリー・フィンの冒けん』(研究社)、スチュアート・ダイベック『シカゴ育ち』(白水Uブックス)など訳書多数、著書に『つまみぐい文学食堂』(角川文庫)など。雑誌『MONKEY』責任編集。

イベントのご予約はこちらから!
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら

出演者逸身喜一郎
柴田元幸

出版社研究社

開催日時

15:00~17:00 (14:30開場)

開催場所

本屋B&B
東京都世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンB1F

入場料

■前売1,500yen + 1 drink order
■当日店頭2,000yen + 1 drink order