
信田さよ子さんの最新刊『〈性〉なる家族』(春秋社)は、性暴力、性虐待などを真正面からとりあげた異色の家族論です。カウンセリングの事例をもとに、家族のなかでもっとも弱い存在である女性、なかでも少女がしばしば被害をうけている実態を明らかにしました。
暴力や差別が生じる背景に共通点はあるのでしょうか。家族から目を転じ、私たちをとりまく社会全体を視野にいれると、何が見えてくるでしょう。
信田さよ子さんと、「フラワーデモ」の呼びかけ人の一人である作家の北原みのりさんが、性暴力について、日本における#MeTooムーヴメント、差別に「NO」を示すことで変わっていく未来について、熱く語ります。
ぜひご参加ください!
【出演者プロフィール】
信田さよ子(のぶた・さよこ)
1946年生まれ。臨床心理士(原宿カウンセリングセンター所長)。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。専攻分野はアディクション全般、アダルト・チルドレン、家族問題、DV、虐待など。性暴力やハラスメントの加害者、被害者へのカウンセリングも行なっている。ベスト&ロングセラー『母が重くてたまらない』『さよなら、お母さん』『家族のゆくえは金しだい』ほか、『ザ・ママの研究 増補新版』『依存症臨床論』『アディクション臨床入門』『カウンセラーは何を見ているか』『共依存』ほか、著書多数。
北原みのり(きたはら・みのり)
作家 1996年フェミニズムの視点でセックストイショップ「ラブピースクラブ」を設立。フェミニズム、性に関する著者多数。『日本のフェミニズム』(河出書房新社)『毒婦。』(朝日新聞出版)『メロスのように走らない』(KKベストセラーズ)『性と国家』(河出書房新社)など。
イベントのご予約はこちらから!
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら
・イベントチケットの予約・購入は、PeatixもしくはPassMarket、どちらかの決済サービスを利用しています。各イベントページから、どちらかの決済サイトに移動できます。そちらからお申し込みください。
・未就学児の入場可能(3歳以下1名まで保護者膝上無料。4歳以上または座席が必要な場合チケット必要です)
・当日の入場は、原則としてpeatix、PassMarketの受付番号に関わらず、当日開場時の受付順となります(例外がある場合は、別途ご案内いたします)。開場時間については、各イベントページをご参照ください。
・入場の際は、受付にてお名前を確認いたします(お名前をお知らせいただくか、スマホの予約画面をご提示ください)。
・その他、フォームからのチケット購入についてご不明な点は、各決済サービスのカスタマーセンターにお問い合わせください。
・インターネット環境をお持ちでないお客様には、一部の企画をのぞき、お電話や店頭レジでのご予約も承っております。
どちらも、店頭にお越しいただいてのお支払がイベント当日になる場合は、当日価格でお買い求めいただきます。イベント開催前日までに店頭にてお支払いただける場合は、前売り価格にてお買い求めいただけます。
※2018年4月開催のイベントより、前売り価格と当日価格が変わりました。価格はそれぞれのイベントページをご確認ください。
・お買い上げいただいた参加権のキャンセル・払い戻しはできません。
・弊店のイベントは1ドリンクオーダー制です。
Peatixもしくはpassmarketよりご予約いただいた方については、事前にドリンク代もお支払いいただいております。
例外がある場合は、それぞれのイベントページでご案内しております。
・当日のイベントチケット販売については、毎日正午までにUPされる「本日のB&B」をご確認ください。
・Peatix
[ヘルプページ][お問い合わせ]
・PassMarket
[ヘルプページ/お問い合わせ]
イベントのご予約はこちらから!
・前売り券が売り切れの場合、追加販売の可能性がございます。追加販売のお知らせは発売の1日前にはホームページ上で告知をいたしますので、逐次ご確認ください。
・イベント情報はTwitterでも毎日発信しております。@book_and_beerをフォローすると、最新のイベント情報取得や興味のあるイベントのリマインドとしてご活用いただけます。
出演者信田さよ子
北原みのり
出版社春秋社
開催日時20:00~22:00 (19:30開場)
開催場所本屋B&B
東京都世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンB1F
入場料■前売1,500yen + 1 drink order
■当日店頭2,000yen + 1 drink order