こちらを表示中:

倉田真由美×萬田緑平
「最初で最後の『愛してる』 夫婦で叶えた”幸せな死に方” ~現役世代の末期がん闘病と在宅での看取り」
『夫が『家で死ぬ』と決めた日 すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで』(小学館)刊行記念

倉田真由美×萬田緑平
「最初で最後の『愛してる』 夫婦で叶えた”幸せな死に方” ~現役世代の末期がん闘病と在宅での看取り」
『夫が『家で死ぬ』と決めた日 すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで』(小学館)刊行記念

  • リアルタイム配信
  • 現地参加

※本イベントはご来店またはリアルタイム配信と見逃し視聴(1ヶ月)でご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください
※本イベントは、トーク+質疑応答(90分)を予定しております。イベント終了後には、来店参加者限定で、倉田さんのサイン会(最大30分程度)を開催いたします
※萬田さんは来店しません

イベントのご予約はこちらから!

9月26日、漫画家・倉田真由美さんの新刊『夫が『家で死ぬ』と決めた日 すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで』が発売されます。

すい臓がんで「余命6か月」と宣告された倉田さんの夫・叶井俊太郎さんを、妻・倉田真由美さんはどう支えたのか、そして、自宅で“幸せな最期”を迎えるために家族は何をすべきか……同書は、告知後640日間に渡りともに過ごし、自宅で看取ったことについて綴った一冊です。

この刊行を記念してトークイベントを開催します。

ゲストは、在宅医療の第一人者である在宅緩和ケア医・萬田緑平さん。萬田さんは海外のある国からオンライン中継で出演します。

群馬県で「萬田診療所」を開設している萬田先生がなぜ海外の地に? その理由は在宅医療に関して萬田先生が抱いているある壮大な構想とも関係があります。メディア初公開となるその情報についてもたっぷり語っていただきます。

倉田さん、叶井さんとも50代で子育てをしながら働くバリバリの現役世代。仕事を続けながら末期がんの闘病、そして在宅でのケアをどのように行ってきたのか? 萬田先生には専門家の立場から、本人や家族が仕事を続けながらの闘病や在宅ケアは可能なのか? その際に必要なことは何か? などについても語っていただきます。

当日お話ししていただく予定のテーマ。

《在宅での看取りとサポート》
・倉田さんはなぜ夫を在宅で看取ると決めたのか?
・在宅医療を受けるときに、家族はどんなサポートをすべきか?

《働きながらのがん治療&在宅医療》
・子育てをしながら働く50代の現役世代。がん告知後、ともに仕事を続けながらどのように闘病&ケアを続けたのか?
・仕事を続けながら末期がん闘病、在宅医療を受けることは可能か?その際に必要なこととは?

《最期までどう生きるか?》
・最期を迎えるまでに本人、家族はどんな過ごし方をするといいのか?
・萬田先生はなぜ、海外に旅立ったのか? 密かに抱く壮大な構想とは?

みなさまのご参加をお待ちしております。

【出演者プロフィール】

倉田真由美(くらた・まゆみ)
1971年福岡県生まれ。漫画家。“くらたま”の愛称で多くのメディアでコメンテーターとしても活躍中。一橋大学卒業後『だめんず・うぉ~か~』で脚光を浴び、多くの雑誌やメディアで漫画やエッセイを手がける。近著に『抗がん剤を使わなかった夫』(古書みつけ)がある。


萬田緑平(まんだ・りょくへい)
1964年生まれ。在宅緩和ケア医。群馬大学医学部卒業。大学病院の外科医として、多くのがん患者の手術や抗がん剤治療を行う中で、医療や看取りについて疑問を感じ、2008年から緩和ケア診療所に勤務。2017年「緩和ケア 萬田診療所」を設立し、患者と家族のケアを続ける。『家で死のう!』(フォレスト出版)など著書多数。出会った患者と家族の日常と看取りまでを追ったドキュメンタリー映画『ハッピー☆エンド』も話題に。

______________________________________

【配信参加について】
・開演時間の30分前よりオンライン開場いたします
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからご視聴いただけます
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください
・リアルタイム配信と見逃し視聴(一部イベントを除く)でお楽しみいただけます。見逃し視聴につきましては、準備が出来次第、Peatixのメッセージ機能よりご案内いたします
・視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合は、ご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください

【来店参加について】
・開演時間の30分前より開場/受付開始いたします
・係員及びスタッフの指示・注意に従ってください。万が一、指示に従っていただけない場合、イベントの中断・中止や、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます
・来店チケットをご購入された方も、配信でご覧いただけます。当日ご都合により会場にご来店いただけない場合は、配信視聴をご利用ください。
・車椅子やベビーカーでお越しの方は、建物の1階にエレベーターがございます。車椅子・ベビーカーでお越しのお客さまは、お席をご案内いたしますので事前にお申し付けください。
・イベントご来場にあたりご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください

【情報保障について】
<配信参加の方>
Zoomの自動字幕機能を使用して日本語字幕をご利用いただけます。
字幕の表示をご希望の方は、ページ下部の「字幕」をクリックし、「字幕を表示」をオンにしてご参加ください。

<来店参加の方>
・字幕をご希望の方は、お持ちのデバイスで配信画面の字幕をご覧ください。
・通訳や筆談者など介助者が同伴される場合、別途お席をご用意いたします。お手数ですが、イベントをお申し込みの際の入力フォームにてご連絡ください

【書籍付きチケットについて】
・イベント関連書籍を、イベント配信チケットとセットで販売いたします
・ご記入いただいた住所は、書籍発送以外の目的には使用いたしません
・サイン入り書籍の場合は、お客様のお名前を入れる「為書き」はございません。ご了承ください
・商品到着までお時間をいただく場合がございます。また発送は、本屋B&Bよりお送りさせていただきます
・長期不在・住所不明等により書籍が返送された場合、保管期間内であれば、着払いにて発送させていただきます。保管期間は、イベント開催日から1ヶ月といたします
・海外発送は行っておりません

【キャンセルについて】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください

______________________________________

【本イベントに関するお問い合わせ】
イベントに関するお問い合わせはこちらをご確認ください
知りたい回答が見つからない、解決しない場合など、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください

<お問い合わせ先>
event (at) bookandbeer.com
 ※(at)を@に変換して送信してください

______________________________________

イベントのご予約はこちらから!

出演者倉田真由美
萬田緑平

出版社小学館

開催日時19:30~21:30 (19:00オンライン開場)

開催場所本屋B&B
世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F
+オンライン配信

入場料【来店参加(数量限定・1ドリンク付き)】2,750円(税込)
【配信参加】1,650円(税込)
【サイン入り書籍つき配信参加】1,650円+書籍『夫が『家で死ぬ』と決めた日 すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで』1,760円(いずれも税込)※イベント後発送
【サインなし書籍つき配信参加】1,650円+書籍『夫が『家で死ぬ』と決めた日 すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで』1,760円(いずれも税込)※イベント後発送