こちらを表示中:

【参加無料】向坂くじら×吉田真一
「“セルフケア”は矛盾がはらんでいる?」
(『“わたしの暮らし”をノックすることば展 by マガジンハウス』関連企画)

【参加無料】向坂くじら×吉田真一
「“セルフケア”は矛盾がはらんでいる?」
(『“わたしの暮らし”をノックすることば展 by マガジンハウス』関連企画)

  • リアルタイム配信
  • 現地参加

※本イベントはご来店またはリアルタイム配信と見逃し視聴(〜2026年3月31日(火)まで)でご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。

イベントのご予約はこちらから!

ケアリングノーベンバー 本屋B&B 特別対談企画
【ケアリングノーベンバー2025】

「ケア」、特に「セルフケア」という言葉を目にする機会が増えました。自らの暮らし、健やかさを大切にしていくことは大事だし、これまで過小評価され、偏った立場に任せてきた「ケア」の重要性が語られる機会は引き続きあってほしいと思います。その入り口として、「セルフケア」も機能しているはずです。でも使われ方によっては、問題のある環境や構造を変えるのではなく、「自分の機嫌は自分でとる、それができないのは、自分の問題」という考えを強めてしまう気がします。

詩人の向坂くじらさん、訪問介護事業を経営する吉田真一さんをお呼びし、「自己責任」的な思惑に利用されないセルフケアやケアのあり方を考えます。

※2025年11月11日(火)〜11月29日(土)に開催する『“わたしの暮らし”をノックすることば展 by マガジンハウス』関連企画です。

『“わたしの暮らし”をノックすることば展 by マガジンハウス』とは・・・
日々やること、生きていくために既にやっていることで精一杯。でも、本当はどうしたい? わたしの暮らしをノックしてくれることばは、どこにあるのでしょうか? マガジンハウス『anan』『POPEYE』『こここ』編集部が「ケアという営み」を大切にする人たちや「介護のしごと」に携わる人へ取材を通し生まれたことばにふれながら、”わたしの暮らし”をノックし、”わたしたちの暮らし”に必要なケアについて考える「ことばの展示」です。

【出演者プロフィール】
向坂くじら(さきさか・くじら)

詩人。一九九四年名古屋生まれ。「国語教室ことぱ舎」(埼玉県桶川市)代表。Gt.クマガイユウヤとのユニット「Anti-Trench」朗読担当。著書に詩集『アイムホーム』『とても小さな理解のための』(百万年書房)エッセイ集『ことぱの観察』(NHK出版)『犬ではないと言われた犬』(百万年書房)共著に『群れから逸れて生きるための自学自習法』(明石書店)など。小説『踊れ、愛より痛いほうへ』『いなくなくならなくならないで』(ともに河出書房新社)がそれぞれ芥川賞候補となる。(プロフィール撮影:宇壽山貴久子)

吉田真一(よしだ・しんいち)
株式会社でぃぐにてぃ代表。1973年、岐阜県生まれ。19歳の時に頸髄損傷で車椅子生活に。早稲田大学政治経済学部卒。マーケティング職を経て、2014年に訪問介護のでぃぐにてぃを創業。在宅でケアを受ける中で感じる「こうだったらいいのに」を解決するため『世界 いち気持ちいい介護』の理念を掲げ奮闘中。4万人のソーシャルアクション「#ヘルパーにコロナ対応加算を」発起人。

______________________________________

【配信参加について】
・開演時間の30分前よりオンライン開場いたします
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからご視聴いただけます
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください
・リアルタイム配信と見逃し視聴(一部イベントを除く)でお楽しみいただけます。見逃し視聴につきましては、準備が出来次第、Peatixのメッセージ機能よりご案内いたします
・視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合は、ご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください

【来店参加について】
・開演時間の30分前より開場/受付開始いたします
・係員及びスタッフの指示・注意に従ってください。万が一、指示に従っていただけない場合、イベントの中断・中止や、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます
・来店チケットをご購入された方も、配信でご覧いただけます。当日ご都合により会場にご来店いただけない場合は、配信視聴をご利用ください。
・車椅子やベビーカーでお越しの方は、建物の1階にエレベーターがございます。車椅子・ベビーカーでお越しのお客さまは、お席をご案内いたしますので事前にお申し付けください。
・イベントご来場にあたりご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください

【情報保障について】
<配信参加の方>
Zoomの自動字幕機能を使用して日本語字幕をご利用いただけます。
字幕の表示をご希望の方は、ページ下部の「字幕」をクリックし、「字幕を表示」をオンにしてご参加ください。

<来店参加の方>
・字幕をご希望の方は、お持ちのデバイスで配信画面の字幕をご覧ください。
・通訳や筆談者など介助者が同伴される場合、別途お席をご用意いたします。お手数ですが、イベントをお申し込みの際の入力フォームにてご連絡ください

【書籍付きチケットについて】
・イベント関連書籍を、イベント配信チケットとセットで販売いたします
・ご記入いただいた住所は、書籍発送以外の目的には使用いたしません
・サイン入り書籍の場合は、お客様のお名前を入れる「為書き」はございません。ご了承ください
・商品到着までお時間をいただく場合がございます。また発送は、本屋B&Bよりお送りさせていただきます
・長期不在・住所不明等により書籍が返送された場合、保管期間内であれば、着払いにて発送させていただきます。保管期間は、イベント開催日から1ヶ月といたします
・海外発送は行っておりません

【キャンセルについて】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください

______________________________________

【主催・協力】
主催:株式会社マガジンハウス
協力:株式会社散歩社、本屋B&B

※厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)として実施しています。(実施主体:株式会社マガジンハウス)

【会場】
本屋B&B(世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F)

【本イベントに関するお問い合わせ】
イベントに関するお問い合わせはこちらをご確認ください
知りたい回答が見つからない、解決しない場合など、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください

<お問い合わせ先>
event (at) bookandbeer.com
 ※(at)を@に変換して送信してください

______________________________________

イベントのご予約はこちらから!

出演者向坂くじら
吉田真一

出版社マガジンハウス

開催日時19:30~21:30 (19:00オンライン開場)

開催場所本屋B&B
世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F
+オンライン配信

入場料【来店参加(数量限定・1ドリンク付き)】参加費無料
【配信参加】参加費無料