『森のカフェ』
配給:ドゥールー
12/12(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷 にて公開
小説『エアー2.0』が話題を呼び、12/12(土)に監督作品『森のカフェ』の公開を控える榎本憲男さんが、これからの映画と小説の話を赤裸々に語ります。
映画が見られなくなりつつある時代、小説が読まれなくなりつつある時代に、映画を撮り始める、小説を書き始める、それはどんなことを意味するのでしょうか。
どのように時代と向き合い、どのような態度や方法で、映像や言葉を紡いでいけばいいのでしょうか。
<主な内容>
これからの映画作家はなにを学ぶべきなのか?
新人の自主映画を映画ジャーナリズムはどう扱うのか?
映画館の自主映画に対する態度は?
資金集めはどうするのか?
クラウドファンディングはどのくらい「使える」か?
なぜ小説なのか?
映画の原作を作りたいなら、まずは書き、出版してもらわなければならない。さて、どうやって?
これらのことについて、映画活動家・松崎まことさんを話し相手に、資料なども提示しながら、具体的に語る怒濤の120分。
資金調達の面では、クラウドファンディングの最大手 MotionGalleryの代表取締役・大高健志さんをゲストに迎え、ご意見をうかがいます。
さらに、映画サイトの中では最大手の「映画.com」から和田隆さんも急遽参加が決定。数多くの興行データーをお持ちの和田さんに、これからの映画の市場動向についてお聞きしたいと思います。
【出演者プロフィール】
榎本憲男(えのもと・のりお)
映画監督、小説家。1959年生まれ。映画業界で興行や製作などに携わり、2010年フリーとなる。『見えないほどの遠くの空を』を撮り監督デビュー。最新作『森のカフェ』が12月12日に公開を控えている。小説も執筆し、『エアー2.0』が小学館から発売中である。新しいストーリーを考える勉強会「シナリオ座学」を主宰している。
松崎まこと(まつざき・まこと)
映画活動家、放送作家。1964年生まれ。“映画活動家”として、bayfm「POWER BAY MORNING」FM栃木「FRIDAY MOVIE SHOW」ニコ生「WOWOW ぷらすと」などに出演。「田辺・弁慶映画祭」でのティーチイン司会など、映画イベントにも多数登壇。「水道橋博士のメルマ旬報」に「映画活動家日誌~“田辺系”先物買いガイド」連載中。“松崎ブラザーズ”の“松崎A”。
大高健志(おおたか・たけし)
MotionGallery代表。 1983年生まれ。米系コンサルティングファームに入社し、主に通信・メディア業界において、事業戦略立案、新規事業立ち上げ支援、マーケティング、オペレーション改善等のプロジェクトに携わる。その後、東京藝術大学大学院に進学し映画製作を学ぶ中で、クリエィティブと資金とのより良い関係性の構築の必要性を感じ、2011年にMotionGalleryを立ち上げた。以来900件を超えるプロジェクトの資金調達~実現をサポート。
和田隆(わだ・たかし)
エイガ・ドット・コム新規事業開発室マネージャー。1974年生まれ。映画業界紙の文化通信社で映画ビジネスなどについて取材。映画部デスク、サイト事業部デスクを歴任し、取締役に就任。14年に国内最大級の映画専門情報サイト「映画.com」を運営する現会社に転職し、新規事業開発にも取り組んでいる。映画『死んだ目をした少年』を企画プロデュースし劇場公開。田辺・弁慶映画祭の特別設置賞の審査員も務めている。
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら。
2015/12/05 Sat -
榎本憲男×松崎まこと×大高健志×和田隆
「映画が見られなくなりつつある時代に映画を撮り始めること、小説が読まれなくなる時代に小説を書き始めること」
映画『森のカフェ』公開記念
- 01/29 Wed 桜庭一樹×斧田小夜×大木芙沙子「歴史、テック、そしてSF:下町SFの魅力と可能性」『トウキョウ下町SFアンソロジー』(発行:Kaguya Books/発売:社会評論社)刊行記念
- 01/31 Fri 高田怜央×永井玲衣
朗読会「この詩がうれしい」 - 02/01 Sat 市川紘司×連勇太朗×乾久美子
「不確かな世界/時代を生き抜くための39の言葉(ツール)」
『建築をあたらしくする言葉』(TOTO出版)刊行記念 - 02/01 Sat 【TALK EVENT & LIVE】
LOLOET×ジェレミー・ベンケムン
「今日、どんな音楽を聞く?
─音楽と言葉と生活と─」 - 02/02 Sun 梨×株式会社 闇「梨×闇という怪異を解く、大質問会」 ——『つねにすでに』(ひろのぶと株式会社)刊行記念
- 02/03 Mon 里見龍樹×奥野克巳「人類学の“現在地”」『入門講義 現代人類学の冒険』(平凡社)刊行記念
- 02/04 Tue 東直子×伊藤康「日々の言葉を書きとめる」『母の友』(福音館書店)さよなら記念
- 02/05 Wed 海猫沢めろん×街裏ぴんく「読書未遂」 『海猫沢めろん随筆傑作選 生活』(河出書房新社)『虚史平成』(CDジャーナル)W刊行記念
- 02/06 Thu 清水浩司×前垣壽宏×日野昌暢「広島から日本酒と日本酒の本がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」『くらくら西条』 (ザメディアジョン)刊行記念
- 02/07 Fri けんご×齋藤明里×スケザネ
「ブックインフルエンサー集合!
動画で本を紹介する秘訣を大公開
&三人によるビブリオバトル」 - 02/08 Sat 柚木麻子×吉田恵里香
「私たちは日本のドラマによって作られてきた」
『柚木麻子のドラマななめ読み!』(フィルムアート社)刊行記念 - 02/08 Sat 早尾貴紀×松下新土「ガザの問いにどう応えるか」『ガザの光』(明石書店)刊行記念
- 02/09 Sun 桜林直子×武田砂鉄
「【連続対談シリーズ】 つまり、“生きづらい”ってなんなのさ 最終回 〜書く&聞くプロからはどう見えているのか教えてよ〜」 - 02/10 Mon 森達也×安田浩一
「集団心理はアイデンティティを放棄させるか?」
『九月はもっとも残酷な月』(ミツイパブリッシング)刊行記念 - 02/12 Wed 国分チエミ×鈴木成一×井上奈奈
「星に絵本を繋ぎ、生まれた絵本」
『空のまにまに』(KISSA BOOKS)刊行記念 - 02/14 Fri トミヤマユキコ×瀧波ユカリ
「当たり前が解体される予感」
『異性愛という悲劇』(太田出版)刊行記念 - 02/15 Sat カツセマサヒコ
「『傷と雨傘』(マガジンハウス)刊行記念
トーク&サイン会」 - 02/15 Sat 阿部大樹×たられば
「日記と随筆とSNSと精神科医と犬」
『now loading』(作品社)刊行記念 - 02/17 Mon 坂井基樹×川北裕子×岩渕貞哉
「領域を超えていく現代の陶芸の可能性について考える」
『美術手帖 2025年1月号・特集「現代の陶芸」』
(美術出版社)刊行記念 - 02/18 Tue 頭木弘樹×穂村弘「穂村さん、カフカ俳句はどうでしょう? 」『カフカ俳句』(中央公論新社)刊行記念
- 02/21 Fri 竹村眞一(『ゴミうんち』著者×中村萌(Spiral Club)
「ぐるぐるめぐる、私たちのゴミうんち」 MEGURU CLUBトークイベント - 02/22 Sat 北村紗衣×小森真樹
「身の回りの“政治”を使いこなす」
『女の子が死にたくなる前に見ておくべき
サバイバルのためのガールズ洋画100選』(書肆侃侃房)
『楽しい政治 「つくられた歴史」と
「つくる現場」から現代を知る』(講談社)W刊行記念 - 02/22 Sat 高野秀行×小西公大「辺境の作法」『酒を主食とする人々ーエチオピアの科学的秘境を旅する』(本の雑誌社)『ヘタレ人類学者、沙漠をゆく』(大和書房)W刊行記念
- 02/23 Sun あきやあさみ×竹村優子「ファッションと人生〜制服化で“なりたい自分”を実現する方法」
- 02/28 Fri 松本一弥×上丸洋一×遠藤美幸「戦争をいかに語り継ぐか」
- 03/01 Sat 豊﨑由美×沼野恭子
第91回「読んでいいとも! ガイブンの輪」 - 03/02 Sun 滝本竜彦×佐藤友哉
「中年男性の彷徨える魂とその救済を求めて」
『超人計画インフィニティ』(ホーム社)刊行記念 - 03/06 Thu 和田靜香×小川淳也×大島新「あれから日本はどうなった? 」『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。』(朝日新聞出版)刊行記念
- 03/08 Sat 大嶋栄子×石田月美
「女性の傷は、なぜ見えない?」
『傷はそこにある―交差する逆境・横断するケア―』(日本評論社)刊行記念 - 03/28 Fri アトオシとデザイン(永井弘人)
「デザイン仕事。リアルな困難を乗り越えた方法。
表に出せない、デザイナーの話」
『デザイナーのスキルアップ大全』
(エムディエヌコーポレーション)刊行記念