こちらを表示中:

木幡和枝×五所純子
「複雑な思考の歓迎〜スーザン・ソンタグの思索と小説」
『スーザン・ソンタグの『ローリング・ストーン』インタヴュー』 &『イン・アメリカ』(ともに河出書房新社)刊行記念

木幡和枝×五所純子
「複雑な思考の歓迎〜スーザン・ソンタグの思索と小説」
『スーザン・ソンタグの『ローリング・ストーン』インタヴュー』 &『イン・アメリカ』(ともに河出書房新社)刊行記念

sontag_interview_cover   sontag_inamerica_cover


生きることと考えることが不可分に結びつき、批評家、エッセイスト、小説家、劇作家、映画作家、政治活動家として活躍したスーザン・ソンタグ。2004年に亡くなってからも、息子ディヴィッド・リーフによる編集で生前の日記が刊行されるなど、その思索と世界に対する彼女の態度は、没後10年以上を経過した現在も影響を与え続けています。

今年2月に発売された『スーザン・ソンタグの『ローリング・ストーン』インタヴュー』は、ジョナサン・コットによって1978年にパリとニューヨークで2回にわたって行われた『ローリング・ストーン』誌のためのロングインタビュー(1979年10月4日号に3分の1を掲載)が、2013年に公開された完全版です。このインタヴューは、前年に今や古典となった『写真論』が刊行され、短編集『わたしエトセトラ』と、自らの乳がんの手術と治療を契機に書かれた『隠喩としての病い』の刊行が予定されていた時期にあたり、これらを話題の糸口として胸襟を開いた直截な対話が繰り広げられています。一方、ソンタグが批評活動と並行して取り組んでいたフィクションの代表作で、2000年の全米図書賞を受賞した『イン・アメリカ』がついに翻訳刊行されます。

この2冊の刊行を記念して、本書を含めこれまでにソンタグの著作や日記を数多く翻訳し、ソンタグと友人でもあった木幡和枝さんをお迎えして、トークイベントを開催します。聞き手は、政治から文化までを対象に、「ラディカルな意思のスタイル」でエッセイ、創作、批評活動をする五所純子さん。ソンタグが遺した発言や作品をきっかけに、スーザン・ソンタグを公私ともに知る木幡さんへの、五所さんによる公開インタヴューとしてお送りします。


木幡和枝(こばた・かずえ)
1946年東京生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業後、編集に従事。70年代より美術、音楽、ダンスのプロデューサー、〈MoMA PS1〉客員学芸員。82年オルタナティヴ・スペース〈planB〉を田中泯らとオープン。2000年〜2014年東京芸術大学美術学部先端芸術表現科教授。訳書にスーザン・ソンタグ『私は生まれなおしている−日記とノート1947-1963』『夢の賜物』『こころは身体につられて−日記とノート1964-1980』(河出書房新社)、デレク・ベイリー『インプロヴィゼーション−即興演奏の彼方へ』(工作舎)、ローリー・アンダーソン『時間の記録』(NTT出版)、トニー・ゴドフリー『岩波 世界の美術 コンセプチュアルアート』(岩波書店)、アラン・リクト『サウンド・アート−音楽の向こう側、耳と目の間』(フィルムアート社)など。

五所純子(ごしょ・じゅんこ)
1979年生まれ。文筆家。エッセイと創作と批評を横断する執筆活動を行う。著書に『スカトロジー・フルーツ』(天然文庫)など。現在、500人分の「copyvaginas」を一冊の本に綴じる企画”copyvaginas”を進行中 。3月末に刊行された『21世紀を生きのびるためのドキュメンタリー映画カタログ』(キネマ旬報社)に寄稿。4月からの「ゲンロン批評再生塾」第二期に講師として参加。ライブストリーミングチャンネルDOMMUNEなどの司会も務める。


イベントのご予約はこちらから!

出演者木幡和枝
五所純子

出版社河出書房新社

開催日時

20:00〜22:00(19:30開場)

開催場所

世田谷区北沢2-12-4 2F B&B

入場料

2000 yen (1500 ticket + 500 drink)