2019/02/08 Fri
鏡リュウジ×佐藤健寿
「占いは、奇界遺産か世界遺産か」
『完全版 タロット事典』(朝日新聞出版)&『占星術の教科書』(原書房)刊行記念
2018年12月に占星術研究家・鏡リュウジさんによる『完全版 タロット事典』(朝日新聞出版)、『占星術の教科書』(原書房)が刊行されました。
『完全版 タロット事典』は、伝説のタロット研究者たちの見解を網羅。『占星術の教科書』は西洋占星術のメソッドを基礎から徹底解説。
どちらも学習者必携の決定版です。
両書の刊行を記念して、B&Bでトークイベントを開催します。
出演は、著者の鏡リュウジさんと、人気テレビ番組『クレイジージャーニー』やベストセラー『奇界遺産』でおなじみの写真家の佐藤健寿さん。
タロット、占星術をはじめ、世界中の魔術、儀式に造詣の深いお二人にたっぷり語っていただきます。
【出演者プロフィール】
鏡リュウジ(かがみ・りゅうじ)
占星術研究家、翻訳家。1968年京都府生まれ。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。英国占星術協会会員、日本トランスパーソナル学会理事。平安女学院大学客員教授、京都文教大学客員教授。著書に『タロットの秘密』『星のワークブック』(以上、講談社)、『占星術夜話』『鏡リュウジの占い大事典』(以上、説話社)、『はじめてのタロット』(ホーム社)、『占星術の文化誌』『占星術の教科書』(以上、原書房)、訳書に『占星学』『ユングと占星術』(以上、青土社)、『タロット バイブル 78枚の真の意味』(朝日新聞出版)など多数。
佐藤健寿(さとう・けんじ)
写真家。武蔵野美術大学卒。世界各地の“奇妙なもの”を対象に、博物学的・美学的視点から撮影・執筆。著書に『奇界遺産』『奇界遺産2』(エクスナレッジ)、『世界の廃墟』(飛鳥新社)、『世界不思議地図』『THE ISLAND 軍艦島』『SATELLITE』(共に朝日新聞出版)、『奇界紀行』(角川学芸出版)、『TRANSIT 特別編集号~美しき不思議な世界~』(講談社)、『ヒマラヤに雪男を探す』『空飛ぶ円盤が墜落した町へ』『諸星大二郎 マッドメンの世界』(すべて河出書房新社)など。テレビ朝日『タモリ倶楽部』、TBS『クレイジージャーニー』、NHK『ニッポンのジレンマ』、NHKラジオ第一『ラジオアドベンチャー奇界遺産』ほか出演歴多数。
イベントのご予約はこちらから!
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら
- 出演 _
鏡リュウジ(占星術研究家・翻訳家)
佐藤健寿(写真家)
- 時間 _
20:00~22:00 (19:30開場)
- 場所 _
本屋B&B
東京都世田谷区北沢2-5-2 ビッグベンB1F - 入場料 _
■前売1,500yen + 1 drink
■当日店頭2,000yen + 1 drink