本屋B&B×LanCul「本屋で学ぶ!朝の英会話レッスン」
ARCHIVE
本屋B&B×LanCul「本屋で学ぶ!朝の英会話レッスン」
第11期菅付雅信の編集スパルタ塾
〜韓国ドラマファンクラブ活動〜
「自閉スペクトラム症の当事者と韓国文学翻訳者が語る『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』」
「歌って、踊って、演じて、表現するアイドルのための健康とジェンダー」
『エトセトラ VOL.8』(エトセトラブックス)刊行記念
「独立書店を開業した私たちがみる「本屋の未来」〜本屋lighthouseという挑戦」
『ユートピアとしての本屋』(大月書店)刊行記念
「私たちの時代の感受性について考える」
『感受性とジェンダー』(水声社)
『ケアする惑星』(講談社)W刊行記念
「学校で教えてほしかった社会保障――ピンチを切り抜けるノウハウを知ろう!」
『15歳からの社会保障』(日本評論社)
『学校では教えてくれない生活保護』(河出書房新社)W刊行記念
「『イクメン』じゃダメなの? 新自由主義とケア」
『「イクメン」を疑え!』(集英社)刊行記念
「それでもオタク女をやっていく……のか?」
『それでも女をやっていく』(ワニブックス)
『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』(幻冬舎)W刊行記念
第81回「読んでいいとも! ガイブンの輪」
「世界文学とロシア・ウクライナ」
『世界を文学でどう描けるか』(図書出版みぎわ)刊行記念
「『性教育』は『人権教育』! ミドル世代におくる学び直しのすすめ」
『50歳からの性教育』(河出書房新社)刊行記念
「本とカメラと写真と」
『天国からの宅配便 あの人からの贈り物』(双葉社)刊行記念
「写真で表現者になるには」
『ぼくたちの大切な時間』(KADOKAWA)
『名画から学ぶ 写真の見方・撮り方』(翔泳社)W刊行記念
「我々は『好き』に突き動かされ今日も生きる」
『好きになってしまいました。』(大和書房)
『闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由』(文藝春秋)刊行記念
「いつものまちを“別視点”で見る方法」
『マニア流!まちを楽しむ「別視点」入門』(学芸出版社)刊行記念
×上保利樹×萩野(文)賢一×大平正道
「今こそたぬきの話をしよう」
『たぬきの本』(共和国)刊行記念
「人生を変えた言語との出会い〜言語にハマって笑ったこと、泣いたこと」
『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』(左右社)
『ムラブリ 文字も暦も持たない狩猟採集民から言語学者が教わったこと』(集英社インターナショナル) W刊行記念
「言葉のプロが『国会話法の正体』を解読」
『国会話法の正体 政界に巣くう怪しいレトリック』(柏書房)刊行記念