こちらを表示中:

野中章弘×石田勇治×村山匡一郎
「映像の“ちから”―『アイヒマン裁判』を通して考える、記録すること、伝えること、残すこと」
映画『アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち』公開記念

野中章弘×石田勇治×村山匡一郎
「映像の“ちから”―『アイヒマン裁判』を通して考える、記録すること、伝えること、残すこと」
映画『アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち』公開記念

The+Eichmann+Show-1

4月23日に映画『アイヒマン・ショー』が公開されます。

1961年にイスラエルでナチスの将校アドルフ・アイヒマンの裁判が開廷。このとき撮影された「史上初」の裁判映像は、全世界に届けられ、ナチス・ドイツがユダヤ人に何をしてきたのかを全世界に知らしめると同時に、映像の持つ威力をまざまざと見せつけることになりました。

『アイヒマン・ショー』は、様々な脅迫や困難を乗り越え、「裁判の映像撮影」という、当時無謀とも思われた史上初の一大プロジェクトの実現に奔走した男たちを描いた作品です。

そこで、今回、映画『アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち』公開を記念して、アジアプレス・インターナショナル代表でジャーナリストの野中章弘さん、ナチス・ドイツ、ホロコースト研究の第一人者である石田勇治さんと、映画評論家の村山匡一郎さんをお迎えし、映像が持つ「ちから」について、あらためて考えます。

誰もが簡単に映像を撮影し、インターネットを使って世に発信できる時代。50年以上前の「史上初の裁判映像」を通して、映像が伝えてきたこと、残していくことの意味、そして報道の在り方など、広く語っていただきます。

【作品概要】
『アイヒマン・ショー/歴史を映した男たち』
出演:マーティン・フリーマン、アンソニー・ラパリア、レベッカ・フロント
監督:ポール・アンドリュー・ウィリアムズ
4月23日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、YEBISU GARDEN CINEMA他全国公開
http://eichmann-show.jp/

【出演者プロフィール】
野中章弘(のなか・あきひろ)
ジャーナリスト、プロデューサー。アジアプレス・インターナショナル代表。早稲田大学政治経済学術院/ジャーナリズム大学院教授。日系アメリカ人、インドシナ難民、アフガニスタン内戦、エチオピアの飢餓、台湾人元日本兵、カンボジア紛争、ビルマの少数民族問題、タイのエイズ問題、チベット、東ティモール独立闘争、朝鮮半島問題、アフガニスタン空爆、イラク戦争など、アジアを中心に第三世界の問題を取材。編・共著書に『沈黙と微笑』(創樹社)、『粋と絆』(神田ルネッサンス出版部)、『ジャーナリズム の可能性』(岩波書店)、『レクチャー 現代ジャーナリズム』(早稲田大学出版部)など。

石田勇治(いしだ・ゆうじ)
東京外国語大学卒業、東京大学大学院社会学研究科(国際関係論)修士課程修了、マールブルク大学社会科学哲学部博士課程修了、Ph.D. 取得。東京大学教養学部専任講師、同助教授を経て、現在は東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授。専門はドイツ近現代史、ジェノサイド研究。 主な著書に『過去の克服 ヒトラー後のドイツ』(白水社)、『20世紀ドイツ史』(白水社)、『ヒトラーとナチ・ドイツ』(講談社現代新書)、『図説 ドイツの歴史』(河出書房新社)など。

村山匡一郎(むらやま・きょういちろう)
日本大学芸術学部映画学科教授。大学等で映画史や映画研究の教鞭をとるかたわら、日本経済新聞をはじめ新聞や映画雑誌で評論活動に携わる。山形国際ドキュメンタリー映画祭インターナショナル・コンペティション部門の予備選考委員をはじめ国内外の映画祭で審査員を務める。主な著訳書に『世界映画全史』(共訳、図書刊行会)、『映画史を学ぶクリティカル・ワーズ』(編著、フィルムアート社)、『映画は世界を記録する』(森話社)など。


 
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら

出演者野中章弘
石田勇治
村山匡一郎

出版社

開催日時

20:00~22:00 (19:30開場)

開催場所

本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F

入場料

1500yen + 1 drink order