こちらを表示中:

『多木浩二と建築』刊行記念イベント「建築写真の内と外」 山田脩二×大日方欣一

『多木浩二と建築』刊行記念イベント「建築写真の内と外」 山田脩二×大日方欣一

美術・文化・思想を中心に幅広い領域で活動した多木浩二(1928-2011)。とりわけ写真と建築は、1960年代の活動初期から一貫して重要なジャンルでした。伝説的な写真同人誌『プロヴォーク』(1968-69)などにおける写真の撮影・評論活動と、建築や家具をめぐる評論・研究活動とは並行して展開されますが、その一つの結節点として、篠原一男や磯崎新、伊東豊雄や坂本一成らの建築を写した写真が建築界に衝撃を与えます。それまで見慣れてきた建築写真とまるで異なる多木浩二の写真は、以来、「建築写真」という制度を批判するものとして象徴的に語られてきました。
『多木浩二と建築』の刊行に際した今回のイベントでは、ゲストに山田脩二さんと大日方欣一さんを迎えて、建築写真のあり方について考えてみたいと思います。山田さんは多木さんとほぼ同時期に建築写真家としての活動を開始し、80年代にはカメラマンからカワラマンへと転身された、まさに「建築写真の内と外」を知る方です。当日はスライドで写真を見せていただきながら、多木さんとの親交や、かつての建築写真をめぐる状況についてもお話しいただきます。一方の大日方さんは、写真家・大辻清司門下で山田さんの後輩にも当たりますが、写真史や写真論の文脈を踏まえつつ、山田さんや多木さんの建築写真を、より広い視野で捉えていただけることと思います。(司会:長島明夫)

『多木浩二と建築』
http://kentikutonitijou.web.fc2.com/taki.html/

イベント特設サイト
http://http://kentikutonitijou.web.fc2.com/taki/20130726event.html/

▼プロフィール

山田脩二[やまだ・しゅうじ]淡路瓦師・写真師・酩酊師。1939年兵庫県生まれ。桑沢デザイン研究所を修了後、グラフィックデザイナーを目指して凸版印刷で印刷と写真の技術を2年間学ぶ。1960~70年代には雑誌『SD』『建築』『都市住宅』『建築文化』などで建築写真を多く撮影、並行して日本各地の農村や都市を撮り歩く。1982年に「写真家終止符宣言」、淡路島に移住し、瓦師に転身。写真集『山田脩二 日本村1969-1979』(三省堂、1979)、『日本の写真家39 山田脩二』(岩波書店、1998)、『山田脩二 日本旅1961-2010』(平凡社、2010)、著書『カメラマンからカワラマンヘ』(筑摩書房、1996)など。

大日方欣一[おびなた・きんいち]フォトアーキビスト。1960年東京都生まれ。筑波大学卒業、同大学院修士課程修了。写真関係の執筆・展覧会企画等多数。映像制作集団「Todoroki_lab」主宰。編書『大辻清司の仕事1946-1999』(モール写真パラダイム・パラダイス研究所、2000)、『大辻清司の写真──出会いとコラボレーション』(光田由里との共編、フィルムアート社、2007)。その他、多木浩二と大島洋の共編『世界の写真家101』(新書館、1997)に執筆者として参加、『日本の写真家101』(新書館、2008)では山田脩二らの解説文を執筆。

長島明夫[ながしま・あきお]編集者。1979年神奈川県生まれ。2009年に個人雑誌『建築と日常』を創刊。



出演者山田脩二
大日方欣一

出版社

開催日時

20:00~22:00 (19:30開場)

開催場所

本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F

入場料

1500yen + 1 drink order