中国の現代美術界を代表するアーティスト、アイ・ウェイウェイ(艾未未)。北京オリンピック国立競技場「鳥の巣」の共同設計や、2009年に森美術館で開催された日本初の展覧会「アイ・ウェイウェイ 何に因って?」(現在北米巡回中)で広く知られるようになった彼は、アート作品で注目を浴びる一方、四川大地震で起きた校舎倒壊と5千人以上の学童の死について市民と共に独自調査をしたり、政府や警察当局の批判や中国社会に関する発言を世界へ向けて積極的に発信し、活動家としての顔も知られる。
それら様々な海外メディアや公式サイト、ツイッターなどでのアイ・ウェイウェイ本人の発言を集めた箴言集『アイ・ウェイウェイ主義』(ブックエンド)は、昨年4月の彼の中国当局による逮捕・拘束を受けて、アメリカで緊急出版されたもの。その日本版の発売を記念して、これまでも数多くの美術やアーティストに関わる書籍の翻訳をてがける訳者の木下哲夫さんと、不可能性と交換を主軸とした行為や企てを路上などの公共空間で試みることで社会や歴史へ介入する作品を制作するアーティストの丹羽良徳さんをお迎えし、アーティストと私たちの生きる社会との関わりについて考える、トークイベントを開催します。
木下哲夫(きのした・てつお)
1950年生まれ。翻訳家。京都大学経済学部卒。訳書に、S・N・バーマン『画商デュヴィーンの優雅な商売』(筑摩書房、1990)T・シュヴァリエ『真珠の耳飾りの少女』(白水社、2000)A・ベイリー『フェルメール デルフトの眺望』(白水社、2002)、C・トムキンズ『マルセル・デュシャン』(みすず書房、2003)、D・ホックニー『秘密の知識』(青幻舎、2006)、ジョナス・メカス『ジョナス・メカス--ノート、対話、映画』(せりか書房、2012)など、美術書を中心に多数の翻訳を手がける。
丹羽良徳(にわ・よしのり)
1982年愛知県生まれ。東京を拠点に活動。多摩美術大学映像演劇学科卒業。不可能性と交換を主軸とした行為や企てを路上などの公共空間で試みることで、社会や歴史へ介入する作品を制作。東ベルリンの水たまりを西ベルリンに口で移しかえる《水たまりAを水たまりBに移しかえる》(2004)など肉体を酷使した不毛な交換行為に始まり、《デモ行進を逆走する》(2011)や《首相官邸前から富士山頂上までデモ行進する》(2012)など、自身の状況を転置することで眼に見える現実を解体し、「公共性」という幻想のシステムの彼岸を露出させる新たな物語を作り出す。近年は共産主義の歴史への興味から生まれた3部作《ルーマニアで社会主義者を胴上げする》(2010)、《モスクワのアパートメントでウラジーミル・レーニンを捜す》(2012)、《日本共産党にカール・マルクスを掲げるように提案する》(2013)など、移り行く国家や歴史の一端を往来するプロジェクトを展開。10月に23カ国語テキストを収録した作品集『公共性を再演する|作品の解説を23種類の言語に翻訳する』を刊行。森美術館で開催中の六本木クロッシング2013に参加中。
http://www.niwa-staff.org
小林英治(こばやし・えいじ)
1974年生まれ。編集者・ライター。STUDIOVOICE、.fatale『IMA』など各種媒体で映画・音楽・アート・文学関連の執筆、インタビューなどを行なう他、雑誌『DU』(ディスクユニオン)、書籍+DVD Open Reel Ensemble 『回典 En-Cyclepedia』(学研)の企画・編集などを手がける。
2013/12/12 Thu -
木下哲夫×丹羽良徳司会:小林英治 「アーティストの言葉、アーティストの行動」 『アイ・ウェイウェイ主義』(ブックエンド)発売記念
- 09/12 Thu Bonちゃん先生×マッシ
「#フワッとやみつきホイップ派 と #ジュワッとやみつきトースト派 が集う夜」
supported by アヲハタ - 09/13 Fri ピストジャム×あわよくばファビアン×辻(ニッポンの社長)×GAG福井俊太郎×ライス田所仁×男性ブランコ平井まさあき
「第一芸人文芸部 俺の推し本。」
第五回公開収録 - 09/14 Sat 木村龍之介×茂木健一郎
「「今」だから面白い!AI時代のシェイクスピア入門」
『14歳のためのシェイクスピア』(大和書房)刊行記念 - 09/16 Mon 横道誠×藤澤千春
「回復のために本を書き、本をつくる」
『アダルトチルドレンの教科書』(晶文社)刊行記念 - 09/17 Tue 新保信長×平松洋子
「大阪どまんなかの食堂で生まれ、外食だけで育った男の話」
『食堂生まれ、外食育ち』(ベストセラーズ)刊行記念 - 09/18 Wed 小林功二×カイシトモヤ
「デザイナーの個性が生まれるとき。」
『デザインの守破離 自分だけのデザインでひとつ上へ行く』
(エムディエヌコーポレーション)刊行記念 - 09/20 Fri 岩木みさき×高橋万太郎×日野昌暢
「味噌×醤油~発酵大国にっぽんの底力~」
『にっぽん味噌蔵めぐり』(東海教育研究所)刊行記念 - 09/23 Mon VIDEOTAPEMUSIC×甫木元空
「饒舌な風景」
『Revisit』(カクバリズム)重版記念 - 09/25 Wed アンダーソン夏代×三浦哲哉
「自分の台所をいかに作り、いかに愛するか〜アメリカ南部と日本の台所から」
『アメリカ南部の台所から』(アノニマ・スタジオ)刊行記念
『自炊者になるための26週』(朝日出版社)重版記念 - 09/26 Thu 河島伸子×中村伊知哉×徳力基彦
「グローバル化・デジタル化が進むコンテンツビジネス、日本の機会と挑戦」
『クリエイティブ・ジャパン戦略』(白桃書房)刊行記念 - 09/28 Sat 伊藤亜和×山口
「下北沢とコアファンと女友達」
『存在の耐えられない愛おしさ』(KADOKAWA)刊行記念 - 09/29 Sun 桜林直子×東畑開人
「【連続対談シリーズ】 つまり、“生きづらい”ってなんなのさ vol.3 〜臨床心理士からはどう見えているのか教えてよ〜」 - 10/03 Thu 松本一弥×及川智洋×青木理×藤森研
「“伝説のジャーナリスト”、外岡秀俊から私たちは何を学ぶべきか」 - 10/04 Fri くどうれいん×古賀及子
「生活にとって日記とはなにか」
『日記の練習』(NHK出版)刊行記念 - 10/07 Mon 松本俊彦×横道誠
「トシとマコトの公開対談ーヘイ、B&B!」
『酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存症の話』(太田出版)刊行記念 - 10/11 Fri 松本哉×毛利嘉孝×ブレイディみかこ
「マヌケな世界は可能だ」
『世界マヌケ反乱の手引書 増補版』『ストリートの思想 増補新版』(筑摩書房)W刊行記念 - 10/15 Tue 中村隆之×新田啓子×隠岐さや香
「鎖は(本当に)解けたのか?」
『黒人法典』(明石書店)刊行記念 - 10/17 Thu 想田和弘×坂手洋二
「映画と演劇とフォトエッセイ
猫のように自由な表現とは
映画監督と劇作家が語る表現の方法」
『猫様』(発行:ホーム社/発売:集英社)刊行記念