こちらを表示中:

吉田将英×津田賀央×佐藤達郎 「“自分らしく働く”って結局どういうことなのか会議」 『なぜ君たちは就活になるとみんな同じようなことばかりしゃべりだすのか。』(宣伝会議)刊行記念

吉田将英×津田賀央×佐藤達郎 「“自分らしく働く”って結局どういうことなのか会議」 『なぜ君たちは就活になるとみんな同じようなことばかりしゃべりだすのか。』(宣伝会議)刊行記念



多くの大学生たちとともに「働くこと」を考えてきた『電通 ジブンと社会をつなぐ教室プロジェクト』から、実際のプログラムを書籍化した『なぜ君たちは就活になるとみんな同じようなことばかりしゃべりだすのか。』が出版されました。

「自分らしく働けるのがいちばん」とオトナは簡単にいいますが、実際のところ、それってどういう状態なのか?
自分らしさって、どうやって見出せるのか?それって、働き方にどんな風に活かしていけるものなのか?

経団連の倫理憲章が変わり新卒就職活動が大きく変わる2015年、働き方の過渡期ともいえるこの時期に、
著者の一人であり、電通若者研究部代表の吉田将英さんと、自ら新しい「自分らしい働き方」を模索されている津田賀央さん、佐藤達郎さんをお呼びして、「自分らしく働く」って、結局どういうことなのかを、カジュアルに話し合ってみたいと思います。

【プロフィール】
吉田将英(よしだ・まさひで)
株式会社電通 コミュニケーションプランナー / 電通若者研究部代表
2008年、慶應義塾大学法学部卒業後、ADKを経て2012年電通に入社。戦略プランナー・営業を経て、現在は生活者インサイト研究と、それに基づく顧客体験価値設計に主に従事。兼任する電通若者研究部では代表として、若年層の消費意識や暮らし向き、勤労観などを研究。JAAA広告論文・新人賞(2009)、第4回販促会議賞協賛企業賞(2012)他受賞。著書に『なぜ君たちは就活になるとみんな同じようなことばかりしゃべりだすのか。』(宣伝会議)

津田 賀央
ソニー株式会社  UX商品戦略 セールス&マーケティング部門 ビジネス戦略部 クラウド企画&運営課 所属
2001年、武蔵工業大学環境情報学部を卒業後、広告代理店の東急エージェンシーに勤務。Web/ソーシャルメディア領域を中心とした広告コミュニケーションのプランニングから、新しいテクノロジーやメディア、サービスの開発を行う。2011年末、ソニー入社。ソニーのクラウドプラットフォーム戦略の中で、各種ハードウェア商品を跨いだクラウドサービスや仕組みを企画・設計する。
主な受賞歴:
・東京インタラクティブアドアワード2009 Bronze ・釜山国際広告祭 2009 Silver、2010 Merit ・Spikes Asia 2009 Bronze ・カンヌ国際広告祭2009 Shortlist ・日本広告学会 第一回クリエイティブ・フォーラム パネルセッション 優勝 ・釜山国際広告祭 2011、2012、2015 1次審査員
また、個人のプロジェクトとして、長野県諏訪郡富士見町と共同で、同町の空き家を使ったテレワーク(遠隔で仕事をする)を推進するプロジェクト、「富士見町テレワークタウン計画」を実行中。プロジェクトの企画立案やPRをサポートしている。自身も富士見町へ移住し、東京の仕事をテレワークで行いながら、自然共生型ワークスタイルの実践や、地域のコミュニティーデザインに従事する予定。
http://www.town.fujimi.lg.jp/homeoffice/index.html

佐藤達郎(さとう・たつろう)
多摩美術大学教授 (広告論・マーケティング論・メディア論)/ 作家 / 研修講師 / クリエイティブ・ディレクター / コミュニケーション・コンサルタント
一橋大学社会学部卒業後、アサツー・ディケイに入社。コピーライター、クリエイティブ・ディレクターを経て、クリエイティブ計画局長、クリエイティブ戦略本部長として、約200名の部門の人事・組織・研修・ビジョン策定を担当する。2004年には青山学院大学にてMBAを取得。その後、2009年に博報堂DYに移籍し、エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターを務め、2011年より現職。現在は、教壇に立つかたわら、執筆、講演、研修、企画、コンサルティングなど、さまざまな分野に活躍の場を広げている。著書に『社畜もフリーもイヤな僕たちが目指す第三の働き方』(あさ出版)、『リーダーシップのなかった僕がチームで結果を出すためにした44のこと』(実務教育出版)、『自分を広告する技術! 』(講談社+α新書)などがある。



※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら

出演者吉田将英
津田賀央
佐藤達郎

出版社宣伝会議

開催日時

20:00~22:00 (19:30開場)

開催場所

本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F

入場料

1500yen + 1 drink order