こちらを表示中:

光嶋裕介×牧忠峰
「建築は何を語っているのか?」
『これからの建築』(ミシマ社)
『未来をつくる建築100』(朝日出版社)W刊行記念

光嶋裕介×牧忠峰
「建築は何を語っているのか?」
『これからの建築』(ミシマ社)
『未来をつくる建築100』(朝日出版社)W刊行記念

0000000201142   51pkMc41gTL._SX333_BO1,204,203,200_


ひとが人生の9割をその中で過ごすという建物は、日々なにごとかを話しかけてきている。それ自体は動かない「器」である建築の中を人が動くとき、建築も動き始める。そんな、建築が発しているメッセージに耳を傾けようとする本が二冊、昨秋ほぼ同時期に刊行されました。
『未来をつくる建築100(TEDブックス)』(マーク・クシュナー著)で世界中の多彩な建物の前に掲げられた「看板」を通訳しているのが訳者の牧さんだとしたら、光嶋さんは『これからの建築 スケッチしながら考えた』でそれら建物の中に歩み入り体が感じたことを言葉で「スケッチ」しているかのよう。まさに、建築という「同じ山脈を違ったルートから登っている同志」(後者プロローグより)のようなお二人です(しかも同じ学科出身!)。
住宅や学校といった身近な建築から、スタジアムや空港といった巨大な建築まで、未来の社会空間を彩りあるものにしていくために、人間は建築に何を問いかけ、建築から人間は何を聴きとればいいのか——アイデアに満ちた世界各国の面白い建築を題材にして、建築家の光嶋さんと、建築の魅力を海外に発信している牧さん、お二人が視点を交えることで、建築が持っている〈言葉〉が浮かび上がってくるでしょう。


光嶋裕介(こうしま・ゆうすけ)
建築家。一級建築士。1979年、アメリカ、ニュージャージー州生まれ。8歳までアメリカで育ち、中学卒業まで日本とカナダ、イギリスで過ごす。1995年、単身帰国。2002年、早稲田大学理工学部建築学科を卒業し、大学院は石山修武研究室へ。2004年、大学院修了とともにドイツの建築設計事務所で働き、ベルリンで暮らす。2008年に帰国し、光嶋裕介建築設計事務所を開設。2010年、思想家の内田樹氏の自宅兼道場(合気道)の設計を依頼され、翌2011年、建築家としての処女作、《凱風館(がいふうかん)》を神戸に完成。SDレビュー2011に入選。主な作品に《レッドブル・ジャパン・本社オフィス(青山、2012)》、《如風庵(六甲、2014)》、《旅人庵(京都、2015)》など。著書に『みんなの家。~建築家一年生の初仕事』(アルテスパブリッシング)、『建築武者修行~放課後のベルリン』(イースト・プレス)など多数。2012〜15年まで、首都大学東京にて助教をつとめ、現在は神戸大学にて、客員准教授。

牧忠峰(まき・ただみね)
1974年生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業、同大学院修了。専攻は日本建築史。建設会社勤務の後、日本の伝統建築の良さを海外に伝えるために翻訳業に転身。主な専門は建築や観光だが、環境系やマーケティング系など幅広くカバーする。日常業務のかたわら、ウェブサイトart.kyoto.jpで、日本の古建築や庭園の魅力を発信。


イベントのご予約はこちらから!

※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら

出演者光嶋裕介
牧忠峰

出版社ミシマ社
朝日出版社

開催日時

15:00~17:00 (14:30開場)

開催場所

本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F

入場料

1500yen + 1 drink order