こちらを表示中:

平山亜佐子×小林昌樹×山本貴光
「“調べもの”の双傑がちぎっては投げるレファレンス・ライブ! 」
『あの人の調べ方ときどき書棚探訪』(笠間書院)重版記念

平山亜佐子×小林昌樹×山本貴光
「“調べもの”の双傑がちぎっては投げるレファレンス・ライブ! 」
『あの人の調べ方ときどき書棚探訪』(笠間書院)重版記念

  • リアルタイム配信
  • 現地参加

※本イベントはご来店またはリアルタイム配信と見逃し視聴(1ヶ月)でご参加いただけるイベントです。※本イベントは、トーク+質疑応答(90分)を予定しております。イベント終了後のサイン会にご参加の方は、平山亜佐子さん、小林昌樹さん、山本貴光さんの書籍をご持参ください。

イベントのご予約はこちらから!

文筆家、挿話蒐集家の平山亜佐子さんの著書『あの人の調べ方ときどき書棚探訪』が、5月に笠間書院から発売されました。

同書は、著者の平山さんが、20人のクリエイターの書棚を訪ね、それぞれの資料の調べ方を聞き取ってまとめた一冊です。

この刊行を記念し、トークイベントを開催します。

出演は、著者の平山亜佐子さん。ゲストとして、本書の中にも登場する近代出版研究所の主宰・小林昌樹さん。さらには、文筆家であり、ゲーム作家・山本貴光さんをお迎えします。

小林さんは、国会図書館に30年勤務し、うち15年をレファレンス係として過ごされた調べものの達人。著書には『調べる技術』(皓星社)、『立ち読みの歴史』(ハヤカワ新書)などがあります。

一方の山本貴光さんは、毎月300冊もの本を購入される読書家であり思索家。その自宅は、まるで“森の図書館”のようだと評されるほどです。

そんな“調べもの界の双傑”が集い、イベント参加者から寄せられた「調べもの」をお題に、その場で挑み、語り、答える。まさに、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ、の応酬が繰り広げられる一夜です。

検索だけでは届かない“答え”への手がかりが、小林さんと山本さんの会話の中に、きっと潜んでいます。

情報の集め方や整理・活用に悩んでいる方は、奮ってご参加ください!

【出演者プロフィール】


平山亜佐子(ひらやま・あさこ)

文筆家、挿話収集家。戦前文化、教科書に載らない女性の調査を得意とする。著書に『20世紀破天荒セレブ ありえないほど楽しい女の人生カタログ』(国書刊行会)、『明治大正昭和 不良少女伝 莫連女と少女ギャング団』(河出書房新社、ちくま文庫)、『戦前尖端語辞典』(編著、左右社)、『問題の女 本荘幽蘭伝』(平凡社)、『明治大正昭和 化け込み婦人記者奮闘記』(左右社)など。大学図書館勤務。

小林昌樹(こばやし・まさき)
1967年東京生まれ。図書館情報学を研究するかたわら近代出版研究所を主宰し、年刊誌『近代出版研究』編集長を務める。慶應義塾大学文学部卒。国立国会図書館で15年にわたりレファレンス業務に従事、その経験を活かした『調べる技術』が3万部を超えるヒット作となる。その他の著書に『もっと調べる技術』(以上皓星社)、編著『雑誌新聞発行部数事典』(金沢文圃閣)、共著『公共図書館の冒険』(みすず書房)など。コミケにも精力的に出店している。


山本貴光(やまもと・たかみつ)
文筆家・ゲーム作家。1971年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。1994年から2004年までコーエーにてゲーム制作(プログラム/企画)に従事。2004年からフリーランス。2015年から2020年までモブキャストゲームスとプロ契約。金沢工業大学客員教授、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。


______________________________________

【配信参加について】
・開演時間の30分前よりオンライン開場いたします
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからご視聴いただけます
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください
・リアルタイム配信と見逃し視聴(一部イベントを除く)でお楽しみいただけます。見逃し視聴につきましては、準備が出来次第、Peatixのメッセージ機能よりご案内いたします
・視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合は、ご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください

【来店参加について】
・開演時間の30分前より開場/受付開始いたします
・係員及びスタッフの指示・注意に従ってください。万が一、指示に従っていただけない場合、イベントの中断・中止や、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます
・来店チケットをご購入された方も、配信でご覧いただけます。当日ご都合により会場にご来店いただけない場合は、配信視聴をご利用ください。
・車椅子やベビーカーでお越しの方は、建物の1階にエレベーターがございます。車椅子・ベビーカーでお越しのお客さまは、お席をご案内いたしますので事前にお申し付けください。
・イベントご来場にあたりご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください

【情報保障について】
<配信参加の方>
Zoomの自動字幕機能を使用して日本語字幕をご利用いただけます。
字幕の表示をご希望の方は、ページ下部の「字幕」をクリックし、「字幕を表示」をオンにしてご参加ください。

<来店参加の方>
・字幕をご希望の方は、お持ちのデバイスで配信画面の字幕をご覧ください。
・通訳や筆談者など介助者が同伴される場合、別途お席をご用意いたします。お手数ですが、イベントをお申し込みの際の入力フォームにてご連絡ください

【書籍付きチケットについて】
・イベント関連書籍を、イベント配信チケットとセットで販売いたします
・ご記入いただいた住所は、書籍発送以外の目的には使用いたしません
・サイン入り書籍の場合は、お客様のお名前を入れる「為書き」はございません。ご了承ください
・商品到着までお時間をいただく場合がございます。また発送は、本屋B&Bよりお送りさせていただきます
・長期不在・住所不明等により書籍が返送された場合、保管期間内であれば、着払いにて発送させていただきます。保管期間は、イベント開催日から1ヶ月といたします
・海外発送は行っておりません

【キャンセルについて】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください

______________________________________

【本イベントに関するお問い合わせ】
イベントに関するお問い合わせはこちらをご確認ください
知りたい回答が見つからない、解決しない場合など、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください

<お問い合わせ先>
event (at) bookandbeer.com
 ※(at)を@に変換して送信してください

______________________________________

イベントのご予約はこちらから!

出演者平山亜佐子
小林昌樹
山本貴光

出版社笠間書院

開催日時19:30~21:30 (19:00オンライン開場)

開催場所本屋B&B
世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F
+オンライン配信

入場料【来店参加(数量限定・1ドリンク付き)】2,750円(税込)
【配信参加】1,650円(税込)
【サイン入り書籍つき配信参加】1,650円+書籍『あの人の調べ方ときどき書棚探訪』2,530円(いずれも税込)※イベント後発送