※本イベントはご来店またはリアルタイム配信と見逃し視聴(2週間)でご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。
※本イベントは、トーク(120分)を予定しております。
▼イベントのご予約は下記購入ページからお申し込みください。
※本イベントのチケット申し込みは外部サイト(VALUE BOOKS または Peatix)にて受付しております。なお、お申し込みは、会員登録が必要です。※VALUE BOOKSで本屋B&Bのイベントチケットを初めてご購入されるお客様にVALUE BOOKSのポイントを20%還元いたします。例:チケット料金1,650円の場合、330円分のポイントが還元されます。詳しくは、VALUE BOOKSチケット申し込みページをご確認ください。

来る12月、「日記」の専門誌『季刊日記』が創刊されます。日本はもちろん、おそらく世界でも類を見ない、日記の専門誌です。夏休みの宿題として、友達との交換日記として、業務上の日報として、SNSの日々の投稿として――私たちは、生まれてから死ぬまでの間に、何度も日記に出会います。日記は、最も自由な形式といえるかもしれません。
近年、商業出版される書籍はもちろん、個人でつくられるZINEやリトルプレスも含めて、日記の本がとても増えています。SNSでは「見られる」ことが強く意識される一方、生成AIが出力した投稿も見分けがつかないようになりました。日々を生きる人間の「私」に近いことばへの関心が、これまで以上に高まっています。
『季刊日記』は、日記を書くこと/読むことの魅力を、さまざまな角度から深めていけるような雑誌です。たっぷり日記を読める「25人の1週間」を定番企画として、毎号さまざまな特集を組んでいきます。創刊号の特集は「日記のたのしみ」「日記とホラー」です。
この創刊を記念して、トークイベントを開催します。
出演は、創刊号の対談記事「なぜホラーと日記がブームになったのか」でも顔を合わせたお二人、大森時生さんと山本浩貴さん、そして日記屋 月日代表取締役であり、本屋B&B共同経営者の内沼晋太郎です。
「日記」には書かれたことと書かれなかったこと、選ばれた言葉と省かれた出来事があります。その選択は、現実の記録なのか、それとも一種の創作なのか。ドキュメンタリーもまた、切り取る対象や編集によって現実を再構成します。
イベントでは、『季刊日記』創刊号の内容を起点に、「日記と現実/虚構」「日記とドキュメンタリー」といった観点から、記録することの奥深さや、不確かさ、”たのしみ”についてなど、縦横無尽にお話しいただきます。
日記を書く人も、書かない人も。みなさまのご参加をお待ちしております!
【出演者プロフィール】

大森時生(おおもり・ときお)
1995年生まれ、東京都出身。2019年にテレビ東京へ入社。「イシナガキクエを探しています」「魔法少女山田」などのフェイクドキュメンタリーシリーズ TXQ FICTIONなど担当。「行方不明展」「恐怖心展」も手がけた。2023年「世界を変える30歳未満 Forbes JAPAN 30 UNDER 30」に選出。

1992年生まれ。様々なジャンルや領域を横断しつつ、現代における表現と生のあいだの関係を検討・提示している。小説家・詩人としての活動のほか、2015年に制作集団・出版版元「いぬのせなか座」を立ち上げて以降は、編集者、デザイナー、批評家、演出家など幅広く活動。主な著書に『新たな距離 言語表現を酷使する(ための)レイアウト』。最近の論考に「ささやかな「本当らしさ」からこの世界そのものの「フィクション」へーー日記/ホラーブームと『恐怖心展』『魔法少女山田』」(『文學界』2025年10月号)、「フィクションと日記帳――日記(本)から往復書簡、書く宛先をつくること」(『文藝』2025年春季号)。企画・編集に『早稲田文学 特集=ホラーのリアリティ』。現在『SFマガジン』にて小説「親さと空」連載中。

1980年生まれ。ブック・コーディネーター。株式会社NUMABOOKS代表取締役、株式会社バリューブックス取締役。新刊書店「本屋B&B」共同経営者、「日記屋 月日」店主として、本にかかわる様々な仕事に従事。また、東京・下北沢のまちづくり会社、株式会社散歩社の代表取締役もつとめる。著書に『これからの本屋読本』(NHK出版)『本の逆襲』(朝日出版社)などがある。現在、東京・下北沢と長野・御代田の二拠点生活。
ーーーーーーーーーーーーーーー
企画:日記屋 月日
______________________________________
【配信参加について】
・開演時間の30分前よりオンライン開場いたします
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからご視聴いただけます
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください
・リアルタイム配信と見逃し視聴(一部イベントを除く)でお楽しみいただけます。
・見逃し視聴は、お申し込みいただいたサイトによって閲覧方法が異なります。Peatixにてお申し込みの場合は、準備が出来次第、メッセージ機能よりご案内いたします。VALUE BOOKSよりお申し込みの場合は、マイページにある「注文履歴」にて該当イベントの注文詳細にある「アーカイブ動画を視聴する」からGoogleドキュメントにアクセスしてください。詳しくはこちらのページをご確認ください。
・視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合は、ご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください
【来店参加について】
・開演時間の30分前より開場/受付開始いたします
・係員及びスタッフの指示・注意に従ってください。万が一、指示に従っていただけない場合、イベントの中断・中止や、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます
・来店チケットをご購入された方も、配信でご覧いただけます。当日ご都合により会場にご来店いただけない場合は、配信視聴をご利用ください。
・車椅子やベビーカーでお越しの方は、建物の1階にエレベーターがございます。車椅子・ベビーカーでお越しのお客さまは、お席をご案内いたしますので事前にお申し付けください。
・イベントご来場にあたりご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください
【情報保障について】
<配信参加の方>
Zoomの自動字幕機能を使用して日本語字幕をご利用いただけます。
字幕の表示をご希望の方は、ページ下部の「字幕」をクリックし、「字幕を表示」をオンにしてご参加ください。
<来店参加の方>
・字幕をご希望の方は、お持ちのデバイスで配信画面の字幕をご覧ください。
・通訳や筆談者など介助者が同伴される場合、別途お席をご用意いたします。お手数ですが、イベントをお申し込みの際の入力フォームにてご連絡ください
【書籍付きチケットについて】
・イベント関連書籍を、イベント配信チケットとセットで販売いたします
・ご記入いただいた住所は、書籍発送以外の目的には使用いたしません
・サイン入り書籍の場合は、お客様のお名前を入れる「為書き」はございません。ご了承ください
・商品到着までお時間をいただく場合がございます。また発送は、本屋B&Bよりお送りさせていただきます
・長期不在・住所不明等により書籍が返送された場合、保管期間内であれば、着払いにて発送させていただきます。保管期間は、イベント開催日から1ヶ月といたします
・海外発送は行っておりません
【キャンセルについて】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください
______________________________________
【本イベントに関するお問い合わせ】
イベントに関するお問い合わせはこちらをご確認ください
知りたい回答が見つからない、解決しない場合など、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください
<お問い合わせ先>
event (at) bookandbeer.com ※(at)を@に変換して送信してください
______________________________________
イベントのご予約はこちらから!
