応募多数につき、募集を締め切りました。
「本屋B&B」は2019年7月に7周年を迎えます。まちの中に新刊書店があり続けるためのひとつのモデルとなることを目指して、「これからの街の本屋」を掲げてオープンしました。これまで営業を続けて来ることができた自分たちのことを誇らしく思うと同時に、長くやってきたからこそ、自分たちがどのような本屋であるべきなのか、あらためてスタッフ同士で話し合う機会が増えて、次の「これから」に向けてのいろいろな課題も見えてきました。
これまで約7年間、年末年始を除く毎日、新刊書店として営業し、著者を招いたトークをはじめとする様々なイベントを開催し、ビールをはじめとするドリンクを提供し、本棚をはじめとする家具を販売し、早朝の英会話教室や様々な連続講座を開催し、移転してからは壁2面ぶんの小さなギャラリーも運営し、いろんな撮影に使っていただき、他にも様々な人や団体とコラボレーションしながら、本好きが集まる場として、メディアとして、やれることを様々に取り組んできました。そして、このように挙げることができる枠組みのバリエーションではなく、それぞれひとつずつの中身を、より自分たちなりに深めていくべく、このたび新たな仲間を募集することにしました。
今回の求人では、イベントの企画・運営を中心としつつ、「本屋B&B」のあらゆることについて一緒に考えてくれる人を募集します。本屋である私たちにとって、自分たちらしさの中心にあり、最も多くの人にそれを届けたいと考えているものは本ですが、その本の魅力を伝える橋渡しになると同時に、自分たちが中心となって作り上げることで、店として継続していくための収益的な中心にもなっているものはイベントです。「本屋B&B」にとって、とても重要な役割であり、その仕事に誇りと責任を持って、楽しみながら、長く取り組んでくださる方と出会えることを願っています。
主な勤務地は下北沢です。月に10本程度のイベントを担当すると同時に、イベントを開催する夜の時間の責任者として週3~4日の閉店作業を行っていただくのが、当初の主な業務です。たくさんの出演者やスタッフと関わる仕事となります。さまざまなバックグラウンドを持つ人との交流に積極的であり、知らない分野のことを新しく知り誰かと共有することに喜びを感じるような人を望んでいます。また、本を扱う仕事は、人間の生活や社会のあり方などに対する個人的な問題意識が浮かびあがりやすい仕事でもあります。それらを少しずつでも言語化し、スタッフ間で話し合い、納得いく店づくりをしていくことに前向きに取り組める人と一緒に働きたいと思っています。コミュニケーションは求めていますが、饒舌さは求めていません。相手の気持ちを考え、拙くとも自分の言葉を発せる人を望んでいます。
必須条件となる過去の勤務経験はありません。書店員、編集者、本の営業、何らかのイベント企画などの仕事をされていた方には、その経験を生かしていただけるだろうと考えています。また、仕事としてではなくとも、特定の分野への強い関心と知識がある方は、それを積極的に発揮していただきやすい環境です。ただし、その特定の分野にしか関心がない人や、逆にどの分野にも積極的な関心がなく、ベストセラーになるような本しか読んだことがない人には、向いていないかもしれません。深く掘って根を張っていくことと、広く見渡して全体図を描いていくこと、両方を楽しみながら日々の読書をし、生活を営んでいる人であれば、仕事として本やイベントに携わった経験がなくても、きっとよい仲間になれるのではないかと思っています。
ご応募を、お待ちしております。
【雇用形態】
正社員・契約社員
※3ヶ月間試用期間あり
【募集人数】
1名
【勤務地】
下北沢 本屋B&B
【勤務時間】
週5日 14:30-23:30(休憩1時間)
【給与・待遇】
経験・能力を考慮
【応募方法】
応募多数につき、募集を締め切りました。
2019/05/30 Thu
スタッフ募集のお知らせ
- 10/15 Tue 中村隆之×新田啓子×隠岐さや香
「鎖は(本当に)解けたのか?」
『黒人法典』(明石書店)刊行記念 - 10/16 Wed Helsinki Lambda Club×マスダレンゾ
「TEN」
『TEN YEARS AND (STILL) RUNNING』(UK.PROJECT/Hamsterdam Records)刊行記念 - 10/17 Thu 想田和弘×坂手洋二
「映画と演劇とフォトエッセイ
猫のように自由な表現とは
映画監督と劇作家が語る表現の方法」
『猫様』(発行:ホーム社/発売:集英社)刊行記念 - 10/18 Fri 石黒圭×飯間浩明
「“言語のプロフェッショナル”も知らない日本語とは?」
『言語学者も知らない謎な日本語』(教育評論社)刊行記念 - 10/19 Sat 三輪清子×橋本宗樹
「ともにくらす、さとおやこ」
『もしかして となりの親子は里親子⁉』(理工図書)をもとに
「365日のさとおやこ」連動企画 - 10/19 Sat 勅使川原真衣×三宅香帆
「わたしたちが選び・選ばれるときに、本を読むことの意味について」
『働くということ 「能力主義」を超えて』(集英社)刊行記念 - 10/20 Sun フィクショネス 文学の教室
『小説にできること』『文学傑作選 鎌倉遊覧』を
2ヶ月かけてじっくりと読む - 10/23 Wed 奥浜レイラ×児玉美月×清田隆之
「私たちがもっと自由に生きるために」
映画『ジョイランド わたしの願い』公開記念 - 10/24 Thu 西尾美也×青田麻未
「日常から哲学すること、つくりだすこと」
『装いは内破する』(左右社)
『「ふつうの暮らし」を美学する』(光文社)刊行記念 - 10/28 Mon 小峰ひずみ×雨宮処凛
「今の日本社会を敢えて“悪口”で語ろう」(百万年書房)
『難民・移民のわたしたち』(河出書房新社)W刊行記念 - 10/30 Wed 阿部幸大×柴田元幸
「柴田ゼミから学術論文へ──読む、訳す、論じる」
『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(光文社)『英日バイリンガル 現代ゴシック小説の書き方』(研究社)W刊行記念 - 10/31 Thu 【ぼる塾】酒寄希望×田辺智加
「『田辺の和室』出張トーク」
『酒寄さんのぼる塾晴天!』(発行:ヨシモトブックス/発売:ワニブックス)刊行記念 - 11/01 Fri 井手康喬×松永光弘
「伝え方の考え方」
『伝え方図鑑』(SBクリエイティブ)刊行記念 - 11/08 Fri さいきまこ×石田月美
「性被害から子どもを守るには」
『言えないことをしたのは誰?』(現代書館) - 11/13 Wed キニマンス塚本ニキ×ラブリーサマーちゃん
「世界をちょっとよくする? <ニキ・サマ>トークセッション」
『世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100』(学研)刊行記念 - 11/15 Fri ジェーン・スー×桜林直子
『過去の握力 未来の浮力』出版記念
「となりの雑談」トークイベント - 11/16 Sat 永井玲衣×惠愛由×井上花月
「記憶と記録がもたらすケア」by Candlelight - 11/18 Mon 青木彬× 白石正明
「無くなった右足から考えたケアとアートのこと」
『幻肢痛日記』(河出書房新社)刊行記念 - 11/21 Thu 吉川公ニ×森真紀×住谷知厚
「伝える広報から伝わる広報へ 広報の心とは何か。」
『広報の心』(理工図書)刊行記念 - 11/22 Fri チョ・イェウン×三宅香帆
「新感覚ホラー小説を通じて見る、日韓の文学現在地」
『カクテル、ラブ、ゾンビ』(かんき出版)刊行記念 - 11/23 Sat 一穂ミチ×高瀬隼子
「これからの恋愛のかたち」
『恋とか愛とかやさしさなら』(小学館)
『新しい恋愛』(講談社)W刊行記念