大阪FOLK old book storeさん企画「約50人のブックカバー展」の巡回展をB&Bにて開催いたします(11/5〜11/30)。
ブックカバー展は架空の本屋の架空のブックカバーを約50人の様々な方に考え作っていただく企画で、展示するブックカバーは5枚自由に選んでいただき、5枚1組¥500-(+税)でご購入も可能です。
期間中には関連ワークショップも開催いたします。
――――――――――――――――――――――
レトロ印刷JAMシルクスクリーンワークショップ
11/25(日) 12:00~17:00
予約不要・随時受付
所要時間は10分程度
参加費:シルクスクリーン体験 ¥1500(ワンドリンク付)※別途素材代
ブックカバー¥400
サコッシュ:¥400
トートバッグ¥100
カラートートバッグ¥150
※素材持ち込みも可
――――――――――――――――――――――
参加作家のユッカ・バッファローさん、スケラッコさん、紅林 Hori b. Goodeさんの原稿からお選びいただき、レトロ印刷JAMさんと一緒に刷る作業です。初めての方でも簡単にできますので、ぜひシルクスクリーン印刷を体験してみてください!
【参加作家】
スケラッコ
タダユキヒロ
ユッカ・バッファロー
鈴木裕之
はしゃ
神保賢志
りかちゃん
みのもまりか
石山さやか
U井T吾
ワヌ山
大橋裕之
権田直博
畑口佐知子
最後の手段
あおむろひろゆき
朝野ペコ
木村耕太郎
potofu
ひうち棚
さぶ
ヌトグラン
福田とおる
momoe narazaki
ミヤザキ
尾柳佳枝
Apsu Shusei
鬼頭祈
てんしんくん
とんぼせんせい
むすび
せきやゆりえ
西武アキラ
多田玲子
岡藤真依
まちこ!
松尾モノ
おたぐち
fancomi
白根ゆたんぽ
makomo
よしだみさこ
shiiso
玉川ノンちゃん
北浦和也
空川架空
ちえちひろ
あけたらしろめ
マサエ
掛まい
河合浩
小指
リタ・ジェイ
カヤヒロヤ
amycco.
牛尾友美
死後くん
石井嗣也
黒川ナイス
ぴょんぬりら
小西彩水
紅林 Hori b.Goode
penslifework
オカタオカ
西村ツチカ
キングジョー
アボット奥谷
【開催期間】
2018年11月5日(月)〜11月30日(金)
2018/08/14 Tue
【Gallery】「約50人のブックカバー展」
開催(11/5〜11/30)のお知らせ
- 09/27 Sat 斎藤哲也×ネオ高等遊民
「なぜ哲学は平易に語られるべきなのか——ゆるくてやさしい哲学史入門」
『哲学史入門Ⅳ』(NHK出版)
『ゆる古代ギリシア哲学入門』(中央公論新社)W刊行記念 - 09/28 Sun 【参加無料】村上春樹の映像化に挑んだ監督・脚本家が集結! 文字から映像へ、「小説の映像化問題」を本好き芸人と語りつくす!
映画『アフター・ザ・クエイク』公開記念
第一芸人文芸部コラボイベント - 09/29 Mon 呉明益
「物語を書くこと、届けること “小説感”と台湾独立書店巡礼」
『海風クラブ』(KADOKAWA)刊行記念 - 09/30 Tue 角悠介×加門七海「呪術とことば」『呪文の言語学』(作品社)刊行記念
- 09/30 Tue 倉田真由美×萬田緑平
「最初で最後の『愛してる』 夫婦で叶えた”幸せな死に方” ~現役世代の末期がん闘病と在宅での看取り」
『夫が『家で死ぬ』と決めた日 すい臓がんで「余命6か月」の夫を自宅で看取るまで』(小学館)刊行記念 - 10/03 Fri 鈴木大介×石田月美×大嶋栄子
「当事者とパートナーにとってのより良い支援のために 」
『好きで一緒になったから』(晶文社)刊行記念 - 10/04 Sat 笹公人×天久聖一
「短歌はじめて物語」
『念力物語』(笠間書院)刊行記念 - 10/07 Tue ワクサカソウヘイ×男性ブランコ平井まさあき
「旅ってなんだろう?」
新文芸誌『GOAT meets』(小学館)重版記念 - 10/08 Wed 田中俊行×三鹿灯
「呪物コレクター田中俊行の最新呪物とその奇妙な生活」
『呪物蒐集録 Ⅱ』
『ぼくと呪物の奇妙な生活 闇の契約編』(竹書房)W刊行記念 - 10/09 Thu 國友公司×室橋裕和
「一人旅の流儀」
『ワイルドサイド漂流記 歌舞伎町・西成・インド・その他の街』(文藝春秋)刊行記念 - 10/12 Sun 川添愛×スケザネ
「“パンチライン”の見つけ方/愛で方」
『パンチラインの言語学』(朝日新聞出版)刊行記念 - 10/13 Mon 坂口涼太郎×タケト×銀シャリ鰻和弘×バイク川崎バイク×あわよくばファビアン×ピストジャム
「第一芸人文芸部 俺の推し本。」(BSよしもと)
第16回公開収録 - 10/15 Wed 森見登美彦×照山朋代
「ちょっと変わった本をつくっているので制作風景をお届け&森見さんの最近の徒然」
『宝島』(ミモザブックス)刊行決定記念 - 10/18 Sat 杉田俊介×頭木弘樹
「〈痛み〉を理解するための言葉」
『鬱病日記』(晶文社)
『痛いところから見えるもの』(文藝春秋)W刊行記念 - 10/21 Tue 香山哲
「9/2サイン会・10/21トークイベント」
『スノードーム』(生きのびるブックス)刊行記念 - 10/25 Sat 鄭執×関根謙
「物語は変容する~中国東北マジックリアリズムの世界と青春文学」
『ハリネズミ・モンテカルロ食人記・森の中の林』(アストラハウス)第11回日本翻訳大賞受賞記念 - 10/27 Mon 花田優一×小林邦宏×原カントくん
「旅するカルチャートーク『たびかるジャンクション』公開収録」 - 10/30 Thu 志良堂正史×古田雄介
「小さな歴史を書くこと、読むこと」
『他人の手帳は「密」の味: 禁断の読書論』(小学館)刊行記念 - 11/01 Sat 齋藤陽道×春日晴樹×天沼陽子×橋本一郎
「石神井ろう学校のハルとはるが語る、ろう者の世界。」
『つながりのことば学』(NHK出版)
『はるの空と風』(ジアース教育新社)W刊行記念 - 11/18 Tue 栗原康×角幡唯介
「探検としてのアナキズム」
『アナキズムQ&A』(筑摩書房)『43歳頂点論』(新潮社)W刊行記念 - 11/30 Sun ひろたあきら×みきちゃん(ぽるぽるふぁみりー)
「絵本つくっちゃった!」
『おとしちゃったぞう』(303BOOKS)刊行記念