こちらを表示中:

石田克由×日野明子
「心地よい暮らしのための、長く寄り添う道具を知る、触る、味わう」
『日本橋木屋 ごはんと暮らしの道具』(二見書房)刊行記念

石田克由×日野明子
「心地よい暮らしのための、長く寄り添う道具を知る、触る、味わう」
『日本橋木屋 ごはんと暮らしの道具』(二見書房)刊行記念

木屋①

今年5月に刊行された『日本橋木屋 ごはんと暮らしの道具』(二見書房)は、刃物をはじめ、日本人が暮らしの中で使う道具を取り扱う老舗、日本橋木屋さん監修のもと、何千年、何百年と使われ続けてきた日本の台所道具71点にまつわるならわし、道具と関りの深い四季の行事、メンテナンス法などについて美しい写真とイラストで紹介している本です。

木屋②

このたびB&Bにて、「若い方にも日本の道具を知って欲しい、使って欲しい」という木屋の石田克由さんと、聞き手に日野明子さんをお招きして、トークイベントを開催することになりました。

木屋の歴史から、本書で紹介されている道具について、道具に縁のある秋岡芳夫やエドワード.S.モースのお話など、たっぷりお話いただきます。
またトークの途中では、江戸前の玉子焼きをお召し上がりいただきながら、私たちが普段作る出汁巻き玉子とは違った、江戸前の玉子焼きの作り方も知っていただけたらと思います。

日々の暮らしで何気なく使う道具に対する向き合い方がぴりっと正され、お話を聴き終わる頃には何かひとつ道具が手元に欲しくなってしまうはず。
木屋さんのお話が聴ける貴重な機会です。ぜひご参加ください。

※参加者の方に先着で、『日本橋 木屋 ごはんと暮らしの道具』のカバーと本文イラストを描いた、三宅瑠人さん(http://ryutomiyake.com/)による、木屋の台所道具を描いたオリジナルブックカバー(文庫サイズ)をプレゼントいたします。

【プロフィール】
・石田克由(いしだ・かつよし)
株式会社木屋 企画総務部長。1945年4月 神奈川県生まれ。1969年4月 株式会社木屋 入社。営業で北は北海道から南は九州まで、ほぼ全国を回る。現在は大学の公開講座や文化センターで、庖丁の歴史、食材との相性、正しい研ぎ方に関する講習を定期的に行っている。
http://www.kiya-hamono.co.jp/

・日野明子(ひの・あきこ)
1967年神奈川県生まれ。共立女子大学在学中に、工業デザイナーの秋岡芳夫氏の授業を受け、地場のモノづくりに興味を持つ。北欧デザインと日本の手仕事を扱う商社での営業勤務を経て、1999年より独立。「スタジオ木瓜」の屋号で、店と作り手を結ぶ問屋業務、展覧会企画、地場産業のアドバイザー、大学での講義、文筆などを行う。著書に「台所道具を一生ものにする手入れ術」(誠文堂新光社)、「うつわの手帖」(ラトルズ)



※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら

出演者石田克由
日野明子

出版社二見書房

開催日時

20:00~22:00 (19:30開場)

開催場所

本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F

入場料

1700yen(江戸前の玉子焼き付き) + 1 drink order