こちらを表示中:

いろのあわい/ことばのさかいめ三山桂依×ぱくきょんみ×港千尋

いろのあわい/ことばのさかいめ三山桂依×ぱくきょんみ×港千尋




この夏、タイのアーティスト、プラープダー・ユンと「色」をテーマに作品を寄せ合った短篇集『色 Colors』(芸術新聞社)を刊行した新進作家・三山桂依。
この本の刊行を記念し、アート・言葉の世界にも造詣の深い写真家・港千尋氏を聞き手に、色や言葉についても書いてきた詩人・ぱくきょんみ氏をお招きし、色と言葉、国と言葉の分かれるところ/まじわるところについて、それぞれの活動や作品についてのお話も交えつつ、自由なトークを繰り広げます。


三山桂依(みやま けい)
作家。横浜市生まれ。青山学院大学英米文学部卒業。詩と小説の間をたゆたう言葉で紡いだ季節ごとの12篇を収めた短編集『おやすみなさい。良い夢を。』(講談社2011)でデビュー。2013年6月『色Colors』を上梓。独自の透明な感覚で世界を見つめる。湿度や手触りを視覚的な言葉であざやかに表現し、日常の狭間へと読者を誘う。
http://www.maimiyake.com


ぱくきょんみ
1956年生まれ。詩人、四谷アート・ストゥディウム、和光大学講師。第一詩集『すうぷ』を80年に出版以来、詩やエッセイをさまざまな媒体に掲載。87年ガートルード・スタイン『地球はまあるい』をはじめて日本語に翻訳、93年スタイン『地理と戯曲抄』(共訳)を翻訳出版。モダニズム文学への取り組みと並行して、80年代より韓国の伝統音楽・舞踊を学び、伽耶琴(カヤグム)、ポジャギなど民族芸術を広く研究。2007年ジェノヴァ国際詩祭、ストゥルーガ詩の夕べ(マケドニア)、10年リーガの詩の日々(ラトヴィア)に招聘された。主著に、詩集『すうぷ』(2010年復刊、ART+EAT BOOKS)、『そのコ』『ねこがねこ子をくわえてやってくる』(以上、書肆山田)、エッセイ集『いつも鳥が飛んでいる』(五柳書院)、絵本『れろれろくん』(小学館)、『また あした』『はじまるよ』(以上、福音館書店)。共著に『ろうそくの炎がささやく言葉』(勁草書房)。


港千尋(みなと ちひろ)
1960年神奈川県生まれ。写真家、映像人類学者。早稲田大学政治経済学部卒業。南米滞在後、パリを拠点に写真家として活躍。また同時に、混迷の時代をするどく射抜く独自の批評活動を展開。芸術の発生、記憶と予兆、イメージと政治などをテーマに、ラディカルな知と創造のスタイルを提示。1995年より多摩美術大学美術学部で教鞭をとり、現在は同大学情報デザイン学科教授。2006年〈市民の色〉で伊奈信男賞受賞。2007年第52回ヴェネチア・ビエンナーレ美術展における日本館の展示企画コミッショナーに就任。著書に『記憶――創造と想起の力』(講談社、サントリー学芸賞)、『第三の眼』(廣済堂出版社)、『遠心力』(白水社)、『自然 まだ見ぬ記憶へ』(NTT出版)、『洞窟へ――心とイメージのアルケオロジー』(せりか書房)、『影絵の戦い』(岩波書店)、写真集『瞬間の山』、『文字の母たちLe Voyage Typographique』(インスクリプト)、『In-between2 フランス、ギリシャ』(EU・ジャパンフェスト日本委員会)など多数。

出演者三山桂依
ぱくきょんみ
港千尋

出版社芸術新聞社

開催日時

20:00~22:00 (19:30開場)

開催場所

本屋B&B
世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F

入場料

1500yen + 1 drink order