※チケットの追加発売決定! 立見券の発売開始は9月23日(土)12時〜となります。本ページ末尾のリンク先からご予約を完了して下さい。数に限りがございますのであらかじめご了承下さい。
サニーデイ・サービス結成25周年の今年、2017年にその総決算として刊行されたサニーデイ・サービス/北沢夏音『青春狂走曲』。
本書のアート・ディレクションを手がけ、「第四のメンバーと言うべき」と北沢夏音さんが評する小田島等さんとの、サニーデイ・サービスのアートワークについての対話が収録されていますが、紙数の関係もあり、談論風発、時を忘れて語り合う様のほんの一部を記録するのみにとどまったとのことです。
この機会にあらためて、「サニーデイは永遠の後衛」と語る小田島さんと、デビュー当時からこのバンドと並走してきたライターの北沢さん、そして本イベントでは曽我部恵一さんも加わり、サニーデイ・サービス25年間のアートワーク、そして同時代の表現、社会、サニーデイ・サービスそのものについて徹底的に語り合っていただきます。
一度限りの夜。
必見です。
【書籍紹介】
日本ロック史上屈指の名盤と名高いアルバム『東京』(1996年)を発表し、1990年代、音楽ファンから絶大な人気を得たバンド、サニーデイ・サービス。2000年に解散するも、2008年に再結成を遂げ、2016年にリリースされた10thアルバム『DANCE TO YOU』は新しいリスナーにも熱狂的に迎えられた。そして2017年6月2日、全22曲トータル85分からなる最新アルバム『Popcorn Ballads』を突如ストリーミング配信オンリーで発表。Apple Music J-POPチャート第1位を獲得するなど、更なる狂騒を巻き起こしている。
デビュー当時から彼らと並走してきたライターの北沢夏音が、40時間に及ぶロングインタビューを敢行。メンバー3人、それぞれの25年間と波乱に満ちた人生を追う。
音楽とは、バンドとは、生きることとは。かつての若者たちへ、今日を生きる若者たちへ。
(本文より)
『若者たち』を初めて聴いた瞬間に込み上げた、「ついに出会えた……!」という喜び。もしもあなたがサニーデイ・サービスのファンなら、それこそが最初に抱いた感情じゃないか? 自分と同じまなざしで歌う同時代の最良の精神との、これほど幸福な出会いなんて、本当に稀な出来事じゃないか?
どれだけ時が過ぎようと、ゴダールやトリュフォーの若者像が永遠であるように、サニーデイ・サービスは、たとえば七〇年代と九〇年代の若者たちの、差異ではなくて変わらない部分に触れようとしていた。ぼくが、一九七〇年前後の日本の音楽や映画や漫画にどうしようもなくヒリヒリしたものを感じていたとき、まるで呼応するように彼らは現れ、どんな時代であろうと不変の、あの感覚を歌にして手渡してくれた。
あれから二十年以上の時が流れて、ぼくはサニーデイ・サービスの本を書いた。あなたがいま、手にしてくれたこの本は、曽我部恵一、田中貴、丸山晴茂、三人のメンバーそれぞれの人生の凸凹をありのままに映したドキュメンタリー映画みたいなものだ。タイトルは『青春狂走曲』以外に考えられなかった。やみくもに走ったり、躓いて転んだり、死にそうになったり、生き返ったり――そのループをどこで終わらせるか考えている人にも届くような本にしたい、と思った。(「君に捧げる青春の風景」北沢夏音)
(目次)
君に捧げる青春の風景――北沢夏音
intro DANCE TO YOU――曽我部恵一
第一章 若者たち
YOUTH OF TODAY’95――曽我部恵一
レイニーデイ・サービス――北沢夏音
「NOW」の日付――曽我部恵一
「NOW」のあとさき――曽我部恵一
第二章 青春狂走曲Ⅰ
青春狂走曲Ⅰ――曽我部恵一・丸山晴茂・田中貴
第三章 あたらしいうた
WHAT THE WORLD IS WAITING FOR.――北沢夏音
「ギター」『曽我部恵一』『瞬間と永遠』――曽我部恵一
ぼくの独立宣言――曽我部恵一
ROSE RECORDS――曽我部恵一
第四章 青春狂走曲Ⅱ
青春狂走曲Ⅱ――曽我部恵一・丸山晴茂・田中貴
interlude The Making of Artworks――小田島等
outro Popcorn Ballads――曽我部恵一
サニーデイ・サービス 全ディスコグラフィー 1992-2017
イベントのご予約はこちらから!
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら。
2017/09/27 Wed -
曽我部恵一×小田島等×北沢夏音
「サニーデイ・サービスのアートワーク」
『青春狂走曲』(スタンド・ブックス) 刊行記念
- 11/21 Thu 吉川公ニ×森真紀×住谷知厚
「伝える広報から伝わる広報へ 広報の心とは何か。」
『広報の心』(理工図書)刊行記念 - 11/22 Fri チョ・イェウン×三宅香帆
「新感覚ホラー小説を通じて見る、日韓の文学現在地」
『カクテル、ラブ、ゾンビ』(かんき出版)刊行記念 - 11/23 Sat 一穂ミチ×高瀬隼子
「これからの恋愛のかたち」
『恋とか愛とかやさしさなら』(小学館)
『新しい恋愛』(講談社)W刊行記念 - 11/24 Sun チョン・ジヘ×原田里美×内沼晋太郎
「好きなことを続けていく方法」
『私的な書店─たったひとりのための本屋─』(葉々社)刊行記念 - 11/25 Mon ソ・イジェ×原田いず×大田ステファニー歓人
「読むことと見ることの間で かつて映画を学んでいた日韓の小説家が語る、世界の切りとり方」
『0%に向かって』(左右社)刊行記念 - 11/28 Thu TaiTan×内沼晋太郎
「『人生を編集する』ってなんだろう」
「EDiT」2025年版手帳発売記念 - 11/29 Fri 金原ひとみ×小川哲×スケザネ
「文学は世界をひっくり返せるか」
新文芸誌『GOAT』(小学館)刊行記念 - 11/30 Sat パク・ヘウル×ファン・モガ×inch magazine
「新たなる韓国SFの世界」
『この星を離れた種族』(inch magazine)『地上適応困難症』W刊行記念 - 11/30 Sat 岡野八代×重田園江
「ちいさなケアのみつけ方 いま改めて考えるケアの倫理」 - 12/01 Sun 宮崎智之×高橋久美子
「美しいエッセイについて」
『平熱のまま、この世界に熱狂したい 増補新版』(筑摩書房)重版記念 - 12/02 Mon 吉本ばなな×又吉直樹×バイク川崎バイク×あわよくばファビアン×ピストジャム
「第一芸人文芸部 俺の推し本。」
第七回公開収録 - 12/04 Wed 小池昌代×三角みづ紀×岡本啓
「わたしたちが放課後によみたい詩 」
『放課後によむ詩集』(理論社)刊行記念 - 12/05 Thu 和嶋慎治×志村つくね
「僕の作詞作法─バンド生活三十五年によせて」
『無情のスキャット 人間椅子・和嶋慎治自選詩集』
(百年舎)刊行記念 - 12/06 Fri
絵津鼓×大原扁理
「Wデビュー10周年記念 漫画家と作家が語る、お金と仕事とこれからのこと」
『IRUKA 3』(forbit)
『シン・ファイヤー』(百万年書房)W刊行記念 - 12/07 Sat 堀元見×水野太貴
「ゆる言語学ラジオ本大賞2024 発表会」 - 12/08 Sun 菊地成孔×相田冬二
「映画を奏でるということ」
『クチから出まかせ』(集英社)
『あなたがいるから』(Bleu et Rose)W刊行記念 - 12/09 Mon 横田増生×平山亜佐子「女と男の潜入取材(化け込み)語り尽くし!」『潜入取材、全手法 調査、記録、ファクトチェック、執筆に訴訟対策まで』(KADOKAWA)重版記念
- 12/10 Tue ー『編むことは力』翻訳刊行記念 ー
佐久間裕美子×super-KIKI
「ものづくり(糸・布・針)から考える持続可能な社会運動」 - 12/12 Thu 池上晴之×ムロケン×ウイリアム・ヘイムス「ザ・ラスト・ワルツ見聞録&ロビー・ロバートソンの実像」『ザ・バンド 来たるべきロック』(左右社)刊行記念
- 12/14 Sat きださおり×梨×松澤茂信×小野寺正人
「What shall we do here? この場所で何するナイト」 - 12/15 Sun 藤田雄介×武田清明×権藤智之
「建具談義 Vol.2:建具と構法・部品・流通」
『建具の手がかり』(学芸出版社)刊行記念 - 12/16 Mon 中川淳一郎×ヨッピー×山崎幸治「2024年『都道府県魅力度ランキング』最下位記念! SAGA語り」
- 12/21 Sat 豊﨑由美×広瀬大志
×小島日和×向坂くじら×張文經
×のもとしゅうへい×故永しほる
×小笠原鳥類×平川綾真智
「現代詩フェスティバル 詩の未来へ」
『カッコよくなきゃ、ポエムじゃない! 萌える現代詩入門』
(思潮社)刊行記念 - 01/09 Thu 鳥羽和久×古賀及子
「子どもと私の“観察”のしかた 」
『「学び」がわからなくなったときに読む本』(あさま社)『好きな食べ物がみつからない』(ポプラ社)W刊行記念 - 01/12 Sun 田中さとみ×藤原安紀子×山本浩貴×佐藤文香
「アニメの予告編を眺めるように/詩を書いている」
『sleeping cloth スリー ピング クロス』(左右社)刊行記念