こちらを表示中:

吾妻光良×濱田廣也
「ぶるーすの魂はいずこへ “SP・EP盤を聴く”篇」
『ギター・マガジン2024年7月号(特集“にっぽんブルース史”)』発売記念

吾妻光良×濱田廣也
「ぶるーすの魂はいずこへ “SP・EP盤を聴く”篇」
『ギター・マガジン2024年7月号(特集“にっぽんブルース史”)』発売記念

  • 現地参加

当イベントはご来店のみでご参加いただけるイベントです
※当イベントは、トーク(90分)を予定しております。イベント終了後には、来店参加者限定で、サイン会(最大30分程度)を開催いたします

イベントのご予約はこちらから!


6月13日、『ギター・マガジン2024年7月号(特集“にっぽんブルース史”)』が発売されます。

同誌は、日本で1960年代末から1970年代中盤にかけて巻き起こった一大ブルース・ムーブメントについて、当時を知る総勢10名以上に及ぶギタリストたちの貴重な回顧録とともに、日本におけるブルースの歴史に迫った一冊です。

この発売を記念してトークイベントを開催します。

出演は、ブルースに造詣の深い、雑誌『ブルース&ソウル・レコーズ』編集長の濱田廣也さん、ゲストには本誌特集にも登場する、日本ブルースマンの代表格・吾妻光良さんをお迎えします。司会・聞き役は、ギター・マガジン編集部より特集記事を担当した錦織文子さん。

イベントでは、SP盤でブルースを聴きつつ、日本における“ぶるーすの魂はいずこへ”という議題のもと、アメリカを中心とする外からのブルースが、日本のミュージシャン(おもにギタリスト)に、どのようにして引き継がれていったのかを、実際の音からたどっていこうと思います。

お楽しみに!

【出演者プロフィール】 

吾妻光良(あづま・みつよし)
ミュージシャン / サウンド・レコーディスト / 第一級陸上特殊無線技士。1956年2月29日 、新宿生まれ。73~76年ぐらいのブルース・ブームに完全に飲み込まれ、それ以来現在に至るまで、弾く・聴く・読む、のすべてがブルース関連、という生活が50年以上続いており、自身の大編成バンド・Swinging Boppersも間もなく結成45周年を迎えると聞いている。

濱田廣也(はまだ・ひろや)
ブルース&ソウル・レコーズ編集長。1972年東京生まれ横浜育ち。1997年にブルース&ソウル・レコーズ編集部に入る。現在は同誌編集長。書籍の編集、CD再発企画の監修などを通してブルース/ソウルの普及に努める。

錦織文子(にしきおり・あやこ)
ギター・マガジン編集部。1992年生まれ、東京・八王子出身。2019年にリットーミュージックへ入社。リズム&ドラム・マガジン編集部を経て、現在はギター・マガジン編集部として『ビートルズ「Revolver」(2023年1月号)』、『ぼっち・ざ・ろっく! 新生ギター・ヒーロー、その全貌。(2023年8月号)』など幅広く企画/制作/編集を担当。

______________________________________

【来店参加について】
・開演時間の30分前より開場/受付開始いたします
・最大100名まで入る会場を貸切とした上で、参加人数を絞り、ゆとりを持って設営しております
・係員及びスタッフの指示・注意に従ってください。万が一、指示に従っていただけない場合、イベントの中断・中止や、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます
・来店での参加の際にはマスクの着用をお願いしております
・店頭にアルコール消毒液をご用意しておりますので、ご入店の際は、手指の消毒にご協力お願いいたします
・非接触型体温計による検温を実施いたします。37.5℃を上回った場合は、イベントへの参加をお控えください

【キャンセルについて】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください

______________________________________

【本イベントに関するお問い合わせ】
イベントに関するお問い合わせはこちらをご確認ください
知りたい回答が見つからない、解決しない場合など、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください

<お問い合わせ先>
event (at) bookandbeer.com
 ※(at)を@に変換して送信してください

______________________________________

イベントのご予約はこちらから!