こちらを表示中:

岡本尚文×藤井誠二
「東京と沖縄、二拠点生活から見た 私たちのリメンバリング オキナワ」
『リメンバリング オキナワ 沖縄島定点探訪』(トゥーヴァージンズ)
第10回沖縄書店大賞・沖縄部門大賞受賞記念

岡本尚文×藤井誠二
「東京と沖縄、二拠点生活から見た 私たちのリメンバリング オキナワ」
『リメンバリング オキナワ 沖縄島定点探訪』(トゥーヴァージンズ)
第10回沖縄書店大賞・沖縄部門大賞受賞記念

  • リアルタイム配信
  • 現地参加

※本イベントはご来店またはリアルタイム配信と見逃し視聴(1ヶ月)でご参加いただけるイベントです。詳細につきましてはページ下部をご確認ください。
※本イベントは、お二人によるトーク+質疑応答(120分)を予定しております。イベント終了後には、来店参加者限定で、サイン会を開催いたします。お二人の関連書籍をご購入またはご持参ください。

イベントのご予約はこちらから!

4月23日、岡本尚文さんが編著を務められた「リメンバリングオキナワ」が第10回沖縄書店大賞の沖縄部門で大賞を受賞されました。また、ライフワークとして撮影されている最新写真集「沖縄03 SKY」が近日発売されます。沖縄書店大賞の受賞を記念してトークイベントを開催します。

 出演は、岡本尚文さんと、ゲストには岡本さんと同じく東京と沖縄の二拠点で活躍され、著作「沖縄アンダーグラウンド」で第5回沖縄書店大賞を受賞されている藤井誠二さんをお迎えします!

 イベントでは、お二人の沖縄との出会いや沖縄をテーマに書籍を刊行することなどをお話しする予定です。

 みなさまのご参加をお待ちしております。

【出演者プロフィール】
岡本尚文(おかもと・なおぶみ)
写真家。 1962年東京都生まれ。 1979年から東京と沖縄を往復。 1983年、和光大学人文学部芸術学科卒業。1985年、東京綜合写真専門学校第2学科卒業。1990年からエディトリアルを中心に撮影を開始。 写真集に2008年『沖縄01 外人住宅 OFF BASE U.S. FAMILY HOUSING』、2016年『沖縄02 アメリカの夜 A Night in America』、2024年7月25日に沖縄の空の特異性を浮き彫りする『沖縄03 SKY』刊行予定。 単行本「沖縄島探訪シリーズ」に2019年『沖縄島建築 建物と暮らしの記録と記憶』(沖縄書店大賞・準大賞受賞)、2021年『沖縄島料理 食と暮らしの記録と記憶』(沖縄書店大賞・優秀賞受賞)、2023年『リメンバリング オキナワ 沖縄島定点探訪』(沖縄書店大賞・大賞受賞)。 主な個展に2013年「外人住宅 岡本尚文の写真」(D&DEPARTMENT OKINAWA)、2017年「沖縄02 アメリカの夜 A Night in America」(ジュンク堂書店那覇店)、2021年「岡本尚文 写真展」(ホテルアンテルーム沖縄)、2024年7月「沖縄03 SKY」(LuftShop)個展開催予定 現在、沖縄と東京の二拠点を行き来し、一貫して沖縄についての作品制作を続ける。

藤井誠二(ふじい・せいじ)
1965年愛知県生まれ。ノンフィクションライター。愛知淑徳大学非常勤講師。テレビコメテーターやラジオパーソナリティもつとめてきた。東京と沖縄の二拠点生活を十数年送っており、沖縄関係の著作では『沖縄アンダーグラウンド──売春街を生きた者たち』(集英社文庫)、『沖縄ひとモノガタリ』(写真・ジャン松元 琉球新報社)、『誰も書かなかった玉城デニーの青春──もう一つの沖縄戦後史』(光文社)、作家の仲村清司と建築家の普久原朝充との共著で『沖縄 大人の社会見学R18』(亜起書房)、『肉の王国 沖縄で愉しむ肉グルメ』(双葉社)、二拠点日記をまとめた『沖縄の街で暮らして教わったたくさんのことがら』(論創社)、『沖縄でも暮らす』(論創社)がある。現在三冊目の日記本『沖縄で海を見ずに、人に会う』(仮タイトル・論創社)を準備中。また、沖縄の漫画家新里堅進との共著『ハブと水筒と地上戦』(仮タイトル・リイド社)も準備中。  その他の主な作品に『殺された側の論理』、『少年に奪われた人生』「コリアン・サッカー・ブルース』、『人を殺してみたかった』、『アフター・ザ・クライム』、『死刑のある国ニッポン』(森達也との対話)、『暴力の学校 倒錯の街』、『美しき少年の理由なき自殺』(宮台真司との共著)、『少年の罪と罰論』(宮崎哲弥との対話)、『体罰はなぜなくならないのか』など多数。受賞歴は『沖縄アンダーグラウンド』第5回沖縄書店大賞沖縄部門大賞、ヤフーニュース「その8年間は毎日不安だったーー「無国籍児」だった娘と、フィリピン人母の思い」が「PEPジャーナリズム大賞2021」現場賞。近刊に『贖罪──殺人者は償えるのか』(集英社新書から7月に刊行)

______________________________________

【配信参加について】
・開演時間の30分前よりオンライン開場いたします
・配信はZoomのウェビナー機能というサービスを使用いたします
・インターネット接続環境下のPCやスマートフォン、タブレットからご視聴いただけます
・イベント中、お客様の顔や音声などは配信されませんのでご安心ください
・リアルタイム配信と見逃し視聴(一部イベントを除く)でお楽しみいただけます。見逃し視聴につきましては、準備が出来次第、Peatixのメッセージ機能よりご案内いたします
・視聴は登録制です。1名分のチケットで複数人がご登録されている場合は、ご連絡もしくは配信の停止を行うことがございます。ご注意ください
・ご利用の通信環境により配信の遅延が起こる場合がございます。ご了承ください

【来店参加について】
・開演時間の30分前より開場/受付開始いたします
・係員及びスタッフの指示・注意に従ってください。万が一、指示に従っていただけない場合、イベントの中断・中止や、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます
・来店チケットをご購入された方も、配信でご覧いただけます。当日ご都合により会場にご来店いただけない場合は、配信視聴をご利用ください。
・車椅子やベビーカーでお越しの方は、建物の1階にエレベーターがございます。車椅子・ベビーカーでお越しのお客さまは、お席をご案内いたしますので事前にお申し付けください。
・イベントご来場にあたりご不明な点がございましたら、下記の<お問い合わせ先>までお気軽にご連絡ください

【書籍付きチケットについて】
・イベント関連書籍を、イベント配信チケットとセットで販売いたします
・ご記入いただいた住所は、書籍発送以外の目的には使用いたしません
・サイン入り書籍の場合は、お客様のお名前を入れる「為書き」はございません。ご了承ください
・商品到着までお時間をいただく場合がございます。また発送は、本屋B&Bよりお送りさせていただきます
・長期不在・住所不明等により書籍が返送された場合、保管期間内であれば、着払いにて発送させていただきます。保管期間は、イベント開催日から1ヶ月といたします
・海外発送は行っておりません

【キャンセルについて】
・ご購入直後にイベント配信用のURLが送信される都合上、お客様都合によるキャンセルは承っておりません。何卒ご了承ください

______________________________________

【本イベントに関するお問い合わせ】
イベントに関するお問い合わせはこちらをご確認ください
知りたい回答が見つからない、解決しない場合など、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください

<お問い合わせ先>
event (at) bookandbeer.com
 ※(at)を@に変換して送信してください

______________________________________

イベントのご予約はこちらから!

出演者岡本尚文
藤井誠二

出版社トゥーヴァージンズ

開催日時13:00~15:00 (12:30オンライン開場)

開催場所本屋B&B
世田谷区代田2-36-15 BONUS TRACK 2F
+オンライン配信

入場料【来店参加(数量限定・1ドリンク付き)】2,750円(税込)
【配信参加】1,650円(税込)
【サイン入り書籍つき配信参加】1,650円+書籍『リメンバリング オキナワ 沖縄島定点探訪』1,980円(いずれも税込)※イベント後発送
【サインなし書籍つき配信参加】1,650円+書籍『リメンバリング オキナワ 沖縄島定点探訪』1,980円(いずれも税込)※イベント後発送