BOOK
DRINK
EVENT
SEMINAR
gallery
FURNITURE
ABOUT
ACCESS
PEOPLE
ARCHIVE
特定商取引法に基づく表記
利用案内/支払い案内/お問い合わせ
BOOK
DRINK
EVENT
SEMINAR
gallery
FURNITURE
ABOUT
ACCESS
MONTH: 2021/02
2021/02/28 Sun
田中庸介×宗近真一郎×永方佑樹「もうひとつの言葉の力」『ぴんくの砂袋』(思潮社)刊行記念
2021/02/28 Sun
川端奈那×NOMA 「自然の力で感覚を研ぎ澄ます」 『はじめてのクレイケア』(グラフィック社)刊行記念
2021/02/27 Sat
浪江由唯×齋藤浩之×嶋田翔伍×内沼晋太郎「手漉き紙と機械製紙 めくるめく紙の世界」『世界の紙を巡る旅』(烽火書房)刊行記念
2021/02/26 Fri
古田徹也×大谷弘「なんとか生きるためのウィトゲンシュタイン」『はじめてのウィトゲンシュタイン』(NHK出版)刊行記念
2021/02/26 Fri
小津夜景×池澤夏樹 「小津夜景さんって何者?」 『漢詩の手帖 いつかたこぶねになる日』(素粒社)刊行記念
2021/02/25 Thu
行司千絵×朝原宣治 メダリストが語る、服のはなし――身体にむきあうことと装うこと『服のはなし 着たり、縫ったり、考えたり』(岩波書店)刊行記念
2021/02/25 Thu
小松理虔×久保田翠×赤坂憲雄福祉施設が「地元」に開かれるとき――障害者福祉・地方・民俗学の交差点から 『ただ、そこにいる人たち――小松理虔さん「表現未満、」の旅』(現代書館)刊行記念
2021/02/23 Tue
菅付雅信の編集スパルタ塾
2021/02/22 Mon
高口康太×安田峰俊×山谷剛史「B級中国2021春節 中国IT・プロトタイプシティ・秘密結社から語る未来は」
2021/02/21 Sun
月永理絵×田辺俊輔 「それぞれの映画」 『映画みたいなことしない?』(雷鳥社)刊行記念
2021/02/20 Sat
小林元郎×藤谷治「特別対談! 猫連れは災害弱者?! 猫オーナー必見、いざという時のために、どう備える?」『猫と暮らしている人の やさしくわかる防災と避難』(ナツメ社)刊行記念
2021/02/19 Fri
鈴木裕介×吉田将英「こんな時代だからこそ考えたい『人生を打開する好奇心』の持ち方」
2021/02/18 Thu
平山亜佐子×山田参助「アチャコ&参助の明日から使える戦前尖端語講座」『戦前尖端語辞典』(左右社)刊行記念
2021/02/17 Wed
瀬尾一樹×鈴木純 「徒歩5分以内・ほぼステイホーム植物観察のススメ」 『街のスキマ植物図鑑』(大和書房)刊行記念
2021/02/16 Tue
平成ノブシコブシ徳井健太×グランジ五明拓弥×我妻弘崇「エンタメパンチライン」
2021/02/15 Mon
川瀬慈×管啓次郎 「言葉の鳥はどこまで飛べるか」 『叡智の鳥』(Tombac)刊行記念
2021/02/14 Sun
豊﨑由美×山本貴光第69回「読んでいいとも! ガイブンの輪」
2021/02/13 Sat
鴇田智哉×永井祐×佐藤文香「俳句と短歌 わたしたちの世界の要素」『エレメンツ』(素粒社)『広い世界と2や8や7』(左右社)刊行記念
2021/02/12 Fri
真山仁×新谷学「なぜ今ロッキード事件をノンフィクション で描いたのか」 『ロッキード』(文藝春秋)刊行記念トークライブ
2021/02/12 Fri
忽那裕樹×平賀達也×熊谷玄×長濱伸貴×篠沢健太「デザイナーたちと考える、より良い屋外パブリックスペースづくりのヒント」『図解 パブリックスペースのつくり方』(学芸出版社)刊行記念
2021/02/11 Thu
午後×なかしましほ「真夜中のこころを満たすレシピ」『眠れぬ夜はケーキを焼いて』(KADOKAWA)刊行記念
2021/02/08 Mon
手嶋龍一×榎本憲男「インテリジェンス小説の描き方」『鳴かずのカッコウ』『コールドウォー DASPA 吉良大介』W刊行記念
2021/02/07 Sun
清水研×岸本葉子「不安の時代、がんとどうつきあうか」『もしも一年後、この世にいないとしたら。』『ひとり老後、賢く楽しむ』(文響社)W刊行記念
2021/02/07 Sun
石田美紀×鷲谷花 「アニメで誰の声を聴いているのか?――映像と声の関係を考える」 『アニメと声優のメディア史――なぜ女性が少年を演じるのか』(青弓社)刊行記念
2021/02/06 Sat
岡本啓×森本孝徳 「言葉の風鈴、詩の巣穴」 『ざわめきのなかわらいころげよ』 『暮しの降霊』(思潮社)刊行記念
2021/02/05 Fri
宮崎智之×長井短×今泉力哉「平熱のままクリエイティブである方法」『平熱のまま、この世界に熱狂したい 「弱さ」を受け入れる日常革命』(幻冬舎)刊行記念
2021/02/05 Fri
白井明大×三角みづ紀「生まれる言葉」『いまきみがきみであることを』(書肆侃侃房)刊行記念
2021/02/04 Thu
永田大輔×松永伸太朗×河野真太郎 「アニメはだれのもの?──アニメ論の新しい射程」 『アニメの社会学――アニメファンとアニメ制作者たちの文化産業論』(ナカニシヤ出版)刊行記念
2021/02/03 Wed
シオリーヌ×桃山商事「“性別”は越えるもの? 異なる体をもつあなたと共に生きていく方法」『CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識』『どうして男は恋人より男友達を優先しがちなのか』(イーストプレス)W刊行記念・超対談
2021/02/03 Wed
水道橋博士×藤井大輔×原カントくん「なぜ今、政治ドキュメンタリーが面白いのか」
ARCHIVE
2012
2012/07
2012/08
2012/09
2012/10
2012/11
2012/12
2013
2013/01
2013/02
2013/03
2013/04
2013/05
2013/06
2013/07
2013/08
2013/09
2013/10
2013/11
2013/12
2014
2014/01
2014/02
2014/03
2014/04
2014/05
2014/06
2014/07
2014/08
2014/09
2014/10
2014/11
2014/12
2015
2015/01
2015/02
2015/03
2015/04
2015/05
2015/06
2015/07
2015/08
2015/09
2015/10
2015/11
2015/12
2016
2016/01
2016/02
2016/03
2016/04
2016/05
2016/06
2016/07
2016/08
2016/09
2016/10
2016/11
2016/12
2017
2017/01
2017/02
2017/03
2017/04
2017/05
2017/06
2017/07
2017/08
2017/09
2017/10
2017/11
2017/12
2018
2018/01
2018/02
2018/03
2018/04
2018/05
2018/06
2018/07
2018/08
2018/09
2018/10
2018/11
2018/12
2019
2019/01
2019/02
2019/03
2019/04
2019/05
2019/06
2019/07
2019/08
2019/09
2019/10
2019/11
2019/12
2020
2020/01
2020/02
2020/03
2020/04
2020/05
2020/06
2020/07
2020/08
2020/09
2020/10
2020/11
2020/12
2021
2021/01
2021/02
2021/03
GET EVENTS INFO.
※メールアドレス入力後、エンターキー・改行ボタンを押すと完了します。
TWITTER
Tweet
FACEBOOK
INSTAGRAM
PEOPLE
ARCHIVE
特定商取引法に基づく表記
利用案内/支払い案内/お問い合わせ