福島第一原発事故以降、福島県の浜通りに位置するいわき市の生産者たちは、さまざまな困難と戦ってきました。しかし同時にそこには、事故以前から全国各地で起こっていた地方の衰退が、加速しながら進行しているという拭いがたい現実もあります。
「風評被害だ!」と安全を訴えるのではない。「復興に挑む被災地」といったストーリーで耳目を集めるのでもない。もっと楽しくいわきのうまいモノをアピールできないか。いっそ「復興」という物語を利用し、遊び倒すことはできないだろうか――そんな挑戦を、いわき市の一部の生産者たちは始めています。
彼ら/彼女たちが見据えている未来のかたちを、トークだけではなくいわきの「うまいモノ」を味わっていただきながら、みなさんに立体的にお伝えします。
当日はいわき市のかまぼこ工房「貴千」のボーノ棒、「小川キノコ園」のエリンギ惣菜、「太平桜酒造」の日本酒もご用意いたします!
小松理虔(こまつ・りけん)
1979年いわき市小名浜生まれ。地元小名浜のローカルクリエイティブを伝えるウェブマガジン「tetoteonahama」(http://www.tetoteonahama.com/)を主宰しながら、小名浜本町通りに「UDOK.」というシェアアトリエスペースを共同運営中。「読むふくしま会議 ふくしまの声」(http://fukushimanokoe.jp/)などでいわき市の現在をリポートしている。
本業である「貴千」の広報担当としても、市内の生産者とのコラボショップ「きせんと」(http://kisen.thebase.in/)を立ち上げるなど、精力的に活動。
また、この10月に開催された「小名浜本町通り芸術祭」(http://www.strikingly.com/ohsaf)でも主催者代表として奔走。さまざまな立場で、地域のなかで、地域と遊びながら社会問題を想起させる活動を行っている。元福島テレビ報道部記者。
五十嵐泰正(いがらし・やすまさ)
筑波大学大学院人文社会系准教授、専門は都市社会学・国際移動論。生まれてこのかた38年間暮らしてきた千葉県柏市で、音楽や手づくり市などのイベントを数多く行ってきた「ストリート・ブレイカーズ」に05年より参加、まちづくりに実践的に関わる。
そのストリート・ブレイカーズが中心となって2011年に発足した「安全・安心の柏産柏消」円卓会議では事務局長を務め、放射能汚染で毀損した消費者と生産者の信頼を協働のなかで再構築する試みを行った。その取組は五十嵐他編『みんなで決めた「安心」のかたち ポスト3.11の「地産地消」をさがした柏の一年』(亜紀書房)(http://goo.gl/PCU0IP)にまとめられている。
柏の円卓会議を参考に発足した「いわきの食を考えるフォーラム」(http://f-km.com/?cid=12)にもオブザーバーとして参加。いわきと東京などの大都市圏を「うまいモノ」でつなぐ活動も行う。
2013/11/21 Thu -
小松理虔×五十嵐泰正 「復興」と遊ぶ/「復興」で遊ぶ ――いわきと日本の未来を考える
- 10/15 Tue 中村隆之×新田啓子×隠岐さや香
「鎖は(本当に)解けたのか?」
『黒人法典』(明石書店)刊行記念 - 10/16 Wed Helsinki Lambda Club×マスダレンゾ
「TEN」
『TEN YEARS AND (STILL) RUNNING』(UK.PROJECT/Hamsterdam Records)刊行記念 - 10/17 Thu 想田和弘×坂手洋二
「映画と演劇とフォトエッセイ
猫のように自由な表現とは
映画監督と劇作家が語る表現の方法」
『猫様』(発行:ホーム社/発売:集英社)刊行記念 - 10/18 Fri 石黒圭×飯間浩明
「“言語のプロフェッショナル”も知らない日本語とは?」
『言語学者も知らない謎な日本語』(教育評論社)刊行記念 - 10/19 Sat 三輪清子×橋本宗樹
「ともにくらす、さとおやこ」
『もしかして となりの親子は里親子⁉』(理工図書)をもとに
「365日のさとおやこ」連動企画 - 10/19 Sat 勅使川原真衣×三宅香帆
「わたしたちが選び・選ばれるときに、本を読むことの意味について」
『働くということ 「能力主義」を超えて』(集英社)刊行記念 - 10/20 Sun フィクショネス 文学の教室
『小説にできること』『文学傑作選 鎌倉遊覧』を
2ヶ月かけてじっくりと読む - 10/23 Wed 奥浜レイラ×児玉美月×清田隆之
「私たちがもっと自由に生きるために」
映画『ジョイランド わたしの願い』公開記念 - 10/24 Thu 西尾美也×青田麻未
「日常から哲学すること、つくりだすこと」
『装いは内破する』(左右社)
『「ふつうの暮らし」を美学する』(光文社)刊行記念 - 10/28 Mon 小峰ひずみ×雨宮処凛
「今の日本社会を敢えて“悪口”で語ろう」(百万年書房)
『難民・移民のわたしたち』(河出書房新社)W刊行記念 - 10/30 Wed 阿部幸大×柴田元幸
「柴田ゼミから学術論文へ──読む、訳す、論じる」
『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(光文社)『英日バイリンガル 現代ゴシック小説の書き方』(研究社)W刊行記念 - 10/31 Thu 【ぼる塾】酒寄希望×田辺智加
「『田辺の和室』出張トーク」
『酒寄さんのぼる塾晴天!』(発行:ヨシモトブックス/発売:ワニブックス)刊行記念 - 11/01 Fri 井手康喬×松永光弘
「伝え方の考え方」
『伝え方図鑑』(SBクリエイティブ)刊行記念 - 11/08 Fri さいきまこ×石田月美
「性被害から子どもを守るには」
『言えないことをしたのは誰?』(現代書館) - 11/13 Wed キニマンス塚本ニキ×ラブリーサマーちゃん
「世界をちょっとよくする? <ニキ・サマ>トークセッション」
『世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100』(学研)刊行記念 - 11/15 Fri ジェーン・スー×桜林直子
『過去の握力 未来の浮力』出版記念
「となりの雑談」トークイベント - 11/16 Sat 永井玲衣×惠愛由×井上花月
「記憶と記録がもたらすケア」by Candlelight - 11/18 Mon 青木彬× 白石正明
「無くなった右足から考えたケアとアートのこと」
『幻肢痛日記』(河出書房新社)刊行記念 - 11/21 Thu 吉川公ニ×森真紀×住谷知厚
「伝える広報から伝わる広報へ 広報の心とは何か。」
『広報の心』(理工図書)刊行記念 - 11/22 Fri チョ・イェウン×三宅香帆
「新感覚ホラー小説を通じて見る、日韓の文学現在地」
『カクテル、ラブ、ゾンビ』(かんき出版)刊行記念 - 11/23 Sat 一穂ミチ×高瀬隼子
「これからの恋愛のかたち」
『恋とか愛とかやさしさなら』(小学館)
『新しい恋愛』(講談社)W刊行記念