<赤阪友昭さんより当日の追加情報とメッセージをいただきました。>
昨年に引き続き撮影を続けている福島の取材で出逢ったお酒をお出しします。銘柄は「磐城寿」、浪江町にあった日本で最も太平洋に近い酒蔵のお酒です。
磐城寿は震災の津波ですべてを失ったはずでしたが、幸運にも研究施設に預けられていた麹菌が発見されたことで奇跡的に復活を果たすことができました!ぜひ召し上がってみてください。
先日、奥会津の森の中でクマの道を見つけました。
近くの木に残されたクマの毛も採集することができ、少しずつ彼らの気配を感じています。人間の世界とクマたちの世界に境界に残されている「間(あわい)」の匂いを私たちは嗅ぐことができるのでしょうか…、15日の木曜、お会いできることを楽しみにしています。
闇夜を明るく照らす月は一日一日とその姿を変え、
やがて新月へとたどり着く。
その満ち欠けを以て月は命を司り、なお死を司ると言える。
すなわち命の理そのものである。
前回のトークでは、月明かりで撮影したスライドからはじまり、フクシマでの撮影へと話が流れて、最後は時間切れで月山にたどり着くことができませんでした。
でも、話して気がついたのは、命を司るのが「シシガミ様」であり森ならば、物語は今の東北で起こっていることとどこかが繋がっているということです。
僕たちの社会は、ある意味「神殺し」をし続けながら、生きているのです。
今回は、ようやく月の神が宿る山『月山』についてお話ししようと思います。
月山は山形県にある出羽三山のひとつで修験道の信仰が今も色濃く息づく場所であり、東北で亡くなった方たちの魂が帰る場所とも言われています。月が支配するのは闇。闇は命の生まれくる場所であり、命の出入り口は森です。私たちの命の行途のヒントは森にあるともいえます。月山は、ひょっとすると縄文の時代にはエミシの聖地だったかもしれません。月と森は繋がっている。
月を巡る旅のお話、今回はそこまでたどり着きたいと思っています。
お話と写真の世界を音魂で伝える小島ケータニーラブさんのライブもお楽しみください。
赤阪友昭(あかさかともあき)
1963年大阪生まれ。写真家。雑誌『Switch』や『Coyote』などに写真・文章を寄稿。
北米海岸の先住民族と過ごした時間を一冊にまとめた写真集『The Myth -神話の風景から-』がある。
現在は、山に残された原初の信仰、縄文文化や祭祀儀礼を取材。
また、福島県立博物館のプロジェクトに関わり、南相馬を拠点に被災地の撮影を続けている。
http://www.akasakatomoaki.net
小島ケイタニーラブ(こじまけいたにーらぶ)
1980年生まれ。ミュージシャン。2009年、バンド「ANIMA」としてデビュー。
文学性の高い歌詞を特徴とし、朗読や舞台とのコラボレーションも多数。
2011年より、朗読劇『銀河鉄道の夜』 (作家・古川日出男、詩人・管啓次郎、翻訳家・柴田元幸、小島ケイタニーラブ) としての活動を開始し、翌12年には朗読劇の主題歌「フォークダンス」を収録する弾き語り作品『小島敬太』(WEATHER/HEADZ)を発表。
2013年には、東京芸術劇場での〈リミニ・プロトコル〉日本公演のサウンドデザインをゴンドウトモヒコ(pupa)と共に担当するなど活動の幅を広げている。
2014年からRainy Day Bookstore & Cafe にて初の定期イベント「ラブナイト」を開始する。
http://www.keitaney.com
「あ。わ。の月」プロジェクト
月をキーワードとして、森羅万象の世界へ足を踏み入れようというプロジェクトです。
「あ」は「はじまり」、「わ」は「おわり」のこと。
「月」を知ることは命の「はじまり」と「おわり」と「はじまり」を知ることです。
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら。
2014/05/15 Thu -
赤阪友昭×小島ケイタニーラブ 「月のおやまとエミシの森」 月を巡る旅のお話 vol. 02
- 09/12 Thu Bonちゃん先生×マッシ
「#フワッとやみつきホイップ派 と #ジュワッとやみつきトースト派 が集う夜」
supported by アヲハタ - 09/13 Fri ピストジャム×あわよくばファビアン×辻(ニッポンの社長)×GAG福井俊太郎×ライス田所仁×男性ブランコ平井まさあき
「第一芸人文芸部 俺の推し本。」
第五回公開収録 - 09/14 Sat 木村龍之介×茂木健一郎
「「今」だから面白い!AI時代のシェイクスピア入門」
『14歳のためのシェイクスピア』(大和書房)刊行記念 - 09/16 Mon 横道誠×藤澤千春
「回復のために本を書き、本をつくる」
『アダルトチルドレンの教科書』(晶文社)刊行記念 - 09/17 Tue 新保信長×平松洋子
「大阪どまんなかの食堂で生まれ、外食だけで育った男の話」
『食堂生まれ、外食育ち』(ベストセラーズ)刊行記念 - 09/18 Wed 小林功二×カイシトモヤ
「デザイナーの個性が生まれるとき。」
『デザインの守破離 自分だけのデザインでひとつ上へ行く』
(エムディエヌコーポレーション)刊行記念 - 09/20 Fri 岩木みさき×高橋万太郎×日野昌暢
「味噌×醤油~発酵大国にっぽんの底力~」
『にっぽん味噌蔵めぐり』(東海教育研究所)刊行記念 - 09/23 Mon VIDEOTAPEMUSIC×甫木元空
「饒舌な風景」
『Revisit』(カクバリズム)重版記念 - 09/25 Wed アンダーソン夏代×三浦哲哉
「自分の台所をいかに作り、いかに愛するか〜アメリカ南部と日本の台所から」
『アメリカ南部の台所から』(アノニマ・スタジオ)刊行記念
『自炊者になるための26週』(朝日出版社)重版記念 - 09/26 Thu 河島伸子×中村伊知哉×徳力基彦
「グローバル化・デジタル化が進むコンテンツビジネス、日本の機会と挑戦」
『クリエイティブ・ジャパン戦略』(白桃書房)刊行記念 - 09/28 Sat 伊藤亜和×山口
「下北沢とコアファンと女友達」
『存在の耐えられない愛おしさ』(KADOKAWA)刊行記念 - 09/29 Sun 桜林直子×東畑開人
「【連続対談シリーズ】 つまり、“生きづらい”ってなんなのさ vol.3 〜臨床心理士からはどう見えているのか教えてよ〜」 - 10/03 Thu 松本一弥×及川智洋×青木理×藤森研
「“伝説のジャーナリスト”、外岡秀俊から私たちは何を学ぶべきか」 - 10/04 Fri くどうれいん×古賀及子
「生活にとって日記とはなにか」
『日記の練習』(NHK出版)刊行記念 - 10/07 Mon 松本俊彦×横道誠
「トシとマコトの公開対談ーヘイ、B&B!」
『酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存症の話』(太田出版)刊行記念 - 10/15 Tue 中村隆之×新田啓子×隠岐さや香
「鎖は(本当に)解けたのか?」
『黒人法典』(明石書店)刊行記念