日本は今も昔も世界に冠たる「アマチュア文化大国」だ。さまざまな個人・団体が補助金など当てにせず、地域文化を愛する一心で多くの祭りやイベント、芸能をじつに豊かに息づかせている。その情熱を支えているものは何か。
地域文化のスペシャリストとして長年、サントリー地域文化賞の選定に関わってきた小島多恵子氏と、雑誌『谷根千』などで地域の歴史と文化を掘り起こし、その活動でサントリー地域文化賞も受賞している作家・森まゆみ氏が、地方に根ざす文化の魅力と面白さを語り尽くす。
【プロフィール】
・小島多恵子(こじま・たえこ)
1959年生まれ。大阪大学文学部美学科卒業後、サントリー文化財団職員に。現在、サントリー文化財団上席研究員。30年以上にわたり、サントリー地域文化賞、研究助成、シンポジウムなどの事務局を担当。仕事とプライベートの両面で、日本全国の祭りやコミュニティ活動を探訪。著書『文化が地域をつくる』(共著、学陽書房)、『「地元」の文化力』(共著、河出ブックス)など。
・森まゆみ(もり・まゆみ)
1954年東京都生まれ。84年、地域雑誌『谷中・根津・千駄木』創刊。近代建築の保存や上野不忍池保全などにも関わり、サントリー地域文化賞、建築学会賞などを受賞。文化庁文化審議委員として文化財保存に努める。著書に『谷中スケッチブック』『不思議の町 根津』『千駄木の漱石』『東京ひがし案内』(以上、筑摩書房)、『『青鞜』の冒険』(平凡社、紫式部文学賞)、『反骨の公務員、町をみがく――内子町・岡田文淑の町並み、村並み保存』(亜紀書房)など。
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら。
2014/10/05 Sun -
小島多恵子×森まゆみ「地域を変える文化の力」 『ふるさとをつくる――アマチュア文化最前線』(筑摩書房)刊行記念
- 12/11 Mon 平井莉生×村上由鶴
「フェミニストって言っていいの? 会議」
『女性たちの声は、ヒットチャートの外に』(ソウ・スウィート・パブリッシング)刊行記念 - 12/14 Thu \\文芸好きさん大集合//
藤谷治×田中和生×仲俣暁生×倉本さおり
フィクショネス文学の教室 in 本屋B&B
〜2023年末番外編〜 - 12/15 Fri 布施琳太郎×下西風澄
「”目的”を探して——人工知能の時代に書くこと」
『涙のカタログ』(パルコ出版)
『ラブレターの書き方』(晶文社)W刊行記念 - 12/16 Sat 宮田愛萌×渡辺祐真/スケザネ
「ぶくぶくラジオ 出張版
〜#ぶくぶく忘年会2023〜」
『Podcast Weekend 2023 Winter』開催記念 - 12/17 Sun 栩木伸明×佐藤良明
「ソングの歌詞は文学である
――ディランとサイモンの「ソングの哲学」を探る」
『ポール・サイモン全詞集 1964-2016』
『ポール・サイモン全詞集を読む』
(国書刊行会)刊行記念 - 12/18 Mon MEISO(a.k.a. 外人21瞑想)×ダースレイダー
「英語と日本語、そしてラップのはざまで」
『HIP HOP ENGLISH MASTER
ラップで上達する英語音読レッスン』(Gakken)刊行記念 - 12/18 Mon 鈴木涼美×手塚マキ×原カントくん
「人はなぜホストクラブに留まるのか〜歌舞伎町にて出張開催 presented by B&B 」
『トラディション』(講談社)刊行記念 - 12/19 Tue 関亜弓×重藤暁
「やっぱりかわいそう? 歌舞伎の中の女性たち」
『ヒロインはいつも泣いている』(淡交社)刊行記念 - 12/20 Wed 中村淳彦×澤奈緒
「“東京貧困女子。”から紐解く現代の孤独と社会の不条理」
『東京貧困女子。彼女たちはなぜ躓いたのか』(東洋経済新報社)ドラマ化記念 - 12/21 Thu 青本柚紀×imdkm×海野林太郎×和田信一郎(s.h.i)
「長谷川白紙を語ろう!」
『ユリイカ2023年12月号 特集=長谷川白紙』(青土社)刊行記念 - 12/22 Fri ミン・ジヒョン×加藤慧×原田里美×舟喜さとみ
「最高で最善の恋愛?! 〜韓国文学と韓国ドラマから〜」
『私の最高の彼氏とその彼女』(イースト・プレス)刊行記念 - 12/23 Sat 第85回「読んでいいとも!ガイブンの輪」 年末特別企画
オレたち外文リーガーの自信の1球と来年の隠し球 vol.12 - 12/25 Mon 金井良太×渡辺正峰
「AIの意識と人の意識」
『AIに意識は生まれるか』(イースト・プレス)刊行記念 - 12/26 Tue 荻堂顕×深見真×吉上亮×武田俊
「君たちはサイバーパンクをどう生きるか〜フィクションと現実の境界線、その先に待つ未来〜」
『不夜島(ナイトランド)』(祥伝社)刊行記念 - 12/28 Thu 風間暁×星野概念
「それでも、サバイブするために」
『専門家と回復者に聞く 学校で教えてくれない本当の依存症』
(合同出版)刊行記念イベント - 12/31 Sun 本屋で年越し2023
〜なんで大晦日にそんな話を〜 - 01/06 Sat 穂村弘×花田菜々子
「対談について考える対談」
『よくわからないけど、あきらかにすごい人』(毎日新聞出版)
『モヤ対談』(小学館)W刊行記念 - 01/20 Sat ひらいめぐみ×ながしまひろみ
「わたしと仕事、モヤモヤのち晴れ」
『転職ばっかりうまくなる』(百万年書房)『まっくらぼん』(岩崎書店)『ぞうくんはいちねんせい』(アリス館)刊行記念 - 01/27 Sat 宮崎かすみ×川本直
「ゼロからわかるオスカー・ワイルド」
『オスカー・ワイルドの軌跡』(マール社)『吉田健一に就て』(国書刊行会)W刊行記念
『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』(河出書房新社)文庫化記念