白水社
- 2024/06/26 Wed石灘早紀×小川さやか
「インフォーマルな世界を歩くこと」
『運び屋として生きる』(白水社)刊行記念 - 2023/08/11 Fri甘耀明×温又柔
「~多民族・多言語が響きあう物語の魅力~」
『真の人間になる(上)』『真の人間になる(下)』(白水社)刊行記念 - 2023/08/09 Wed渋谷哲也×重田園江
「戦争のモラル—セルゲイ・ロズニツァが映す「破壊の自然史」」
ドキュメンタリー映画『破壊の自然史』公開記念 - 2023/07/29 Sat木石岳×川原繁人
「PONPONPONとパピコ〜歌詞とお菓子の言語学」
『歌詞のサウンドテクスチャー』(白水社)
『なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)W刊行記念 - 2023/05/21 Sunフィクショネス 文学の教室
『ゴドーを待ちながら』を3ヶ月かけてじっくりと読む - 2023/03/27 Mon長島有里枝×酒井順子
「関係性を綴りつづけるということ」
『テント日記/「縫うこと、着ること、語ること。」日記』(白水社)
『こんな大人になりました』(集英社)W刊行記念 - 2022/01/08 Sat中西恭子×橋迫瑞穂
「「公共的知識人」を生きた女性の虚像と実像、そして象徴」
エドワード・J・ワッツ『ヒュパティア 後期ローマ帝国の女性知識人』(白水社)刊行記念 - 2021/04/18 Sun柴田元幸×小島敬太×きたしまたくや
「ようこそ、謎SFの世界へ!」
『中国・アメリカ 謎SF』(白水社)刊行記念 - 2020/11/07 Sat渋谷哲也×松永美穂
「忘却に抗うために——映画と文学の2つの『アウステルリッツ』」 映画『アウステルリッツ』(セルゲイ・ロズニツァ監督)公開記念 - 2018/10/13 Sat都甲幸治×川原瑞丸
「ホールデンに憧れた少年が、サリンジャーに出会ったら」
『ライ麦畑で出会ったら』公開記念 - 2018/09/02 Sun王聡威×川本三郎
「事件と小説のあいだ」
『ここにいる』(白水社)刊行記念 - 2018/08/18 Sat都甲幸治×岸本佐知子
「第4回「境界から響く声たち」読書会
――ジャネット・ウィンターソンを岸本佐知子さんと読む」 - 2018/06/16 Sat金原瑞人×温又柔×くぼたのぞみ
「今の日本で光を放つ、移民文学の魅力」
サンドラ・シスネロス『マンゴー通り、ときどきさよなら』(くぼたのぞみ訳、 白水社)刊行記念 - 2018/04/01 Sun都甲幸治×温又柔
「第2回「境界から響く声たち」読書会 シカゴの少女時代――サンドラ・シスネロスを温又柔さんと読む」 - 2017/12/16 Sat野谷文昭×久野量一×松本健二
「訳者たちが語る〈ボラーニョ・コレクション〉ーその意義と読み解く愉しみ」
〈ボラーニョ・コレクション〉(白水社)完結記念 - 2017/06/04 Sun伊格言×大森望
「原発事故とSFミステリー」
『グラウンド・ゼロ 台湾第四原発事故』(白水社)刊行記念 - 2017/04/28 Fri芹澤恵×山崎まどか
「ちやほやされたいタイプ?
愛に突っ走りたいタイプ?」
『不機嫌な女たち』(白水社)刊行記念 - 2016/10/29 Sat黒田龍之助
「あなたの知らない語学書1ダース 」『寝るまえ5分の外国語』(白水社)刊行記念 - 2016/08/22 Mon柳原孝敦×米光一成
「訳者とゲーム作家、
『第三帝国』を語る!」
ボラーニョ・コレクション
『第三帝国』(白水社)刊行記念 - 2016/01/29 Fri温又柔×管啓次郎
「カタコトの夜」
『台湾生まれ 日本語育ち』
(白水社)刊行記念 - 2015/12/06 Sunキルメン・ウリベ×今福龍太
「平和の破片を集めて
―他者の記憶と私たちの記憶が交わるところ」
『ムシェ 小さな英雄の物語』
(白水社)刊行記念 - 2015/06/27 Sat呉明益×柴崎友香「建物が物語を生む 物語が記憶をつなぐ」『歩道橋の魔術師』(白水社)刊行記念
- 2015/03/13 Fri黒田龍之助×林巧「隙間でふらふら外国語?」 『寄り道ふらふら外国語』(白水社)『チェコ語の隙間』(現代書館)刊行記念
- 2014/10/28 Tue今尾恵介×嶋浩一郎 「まだまだ知らない私たちの住む沿線に出会う旅~東急・小田急編~」『地図と鉄道省文書で読む私鉄の歩み関東(1)東急・小田急』(白水社)刊行記念
- 2014/07/11 Fri飴屋法水×古川日出男「震災と福島、そして<ことば>」『ブルーシート』刊行記念
- 2012/12/16 Sun野崎歓×平岡敦 イレーヌ・ネミロフスキー『フランス組曲』(白水社)刊行記念 ~ネミロフスキーとは何者か?~「フランス文学」の翻訳をめぐって
26件の投稿が見つかりました。