20世紀の世界文学を揺るがした革命的な前衛運動<ヌーヴォー・ロマン>の旗手として知られる、アラン・ロブ=グリエの映画監督作品を集めた特集上映「映画の快楽、快楽の映画 アラン・ロブ=グリエ レトロスペクティブ」が、11月23日(金・祝)よりシアター・イメージフォーラムにて開催されます。
【予告編】
https://www.youtube.com/watch? v=J0bzVoS6ssI
豊かだった80年代、洋モノのポルノ映画としてなにかの間違いで(?)公開された『囚われの美女』を除く、『不滅の女』、『ヨーロッパ横断特急』、『嘘をつく男』、『エデン、その後』、『快楽の漸進的横滑り』の5作品は、このたび日本では劇場初公開となります。
公開を記念し、音楽家・文筆家の菊地成孔さんと、評論家の滝本誠さんをお招きして、「アラン・ロブ=グリエ レトロスペクティブ」開催記念イベントを開催します。
フランス芸術界でもっとも誉れ高いアカデミー・フランセーズの会員にもかかわらず、作った映画は輸出禁止になるという、文学・映画界が誇る<偉大な問題児>たるアラン・ロブ=グリエ。
これまで比較的広く紹介・評価されてきた「小説家」としてではなく、今回初めてその全貌が明かされる「映画監督」として、一体どう観たらいいのか?
「アラン・ロブ=グリエ」という名前を初めて聞いたあなたも、おふたりが寄せてくださった頼もしい(悩ましい?)コメントを読んでどうかご安心を。
あらゆるカルチャーに精通したふたりが、怪人アラン・ロブ=グリエの魅力を語り尽くす、予測不可能・抱腹絶倒・刺激的なトークになること必至!
2018年最大の事件といっても過言ではない、時代錯誤の特集上映前の予習にうってつけです。
※書籍購入の方には、終演後、お二人からサインをいただける予定です
―――――――――――――――――――――――――――――――
【コメント】
日本人の映画鑑賞能力と、アラン・ロブ=グリエの作品は、かなり相性が悪い。理解できない=難解と言っているのではない。フランス文化の大半を上手に旨く喰ってきた日本人に、「喰えねえフランス」という側面がまだまだあることを、ロブ=グリエの作品群は異様なまでの真摯な自然体で伝え続けている。
―菊地成孔(音楽家/著述家/映画評論)
「ロブ=グリエ映画は、『快楽の漸進的横滑り』に<漸進的(英訳でプログレッシブ)>を象徴的に組み込んだように、徹頭徹尾<プログレ>である。ロックのプログレではなく、映画のプログレ。また、SMのロブ=グレ、失礼プログレでもある。自分でなにを言ってるかわからないが(消しゴムの必要)、まあ、当たらず遠いのがロブ=グリエだ(嘘)。」
―滝本誠(美術・映画・ミステリ評論家)
―――――――――――――――――――――――――――――――
【出演者プロフィール】
菊地成孔(きくち・なるよし)
音楽家/著述家/映画評論。音楽家としてはソングライティング/アレンジ/バンドリーダー/プロデュースをてがけるサキソフォン奏者/シンガー/キーボーディスト/ラッパーであり、文筆家としても多数執筆。映画批評の著書に『ユングのサウンドトラック』(2015/河出書房新社)など。
滝本誠(たきもと・まこと)
美術・映画・ミステリ評論家。主な著書に『きれいな猟奇―映画のアウトサイド』(平凡社)、『渋く、薄汚れ。―ノワール・ジャンルの快楽』(フィルムアート社)、『決定版 ツイン・ピークス究極読本』(監修、洋泉社)、『映画の乳首、絵画の腓 AC2017』(幻戯書房)。解説担当書にロバート・ヘンライ『アート・スピリット』(国書刊行会)などがある。
イベントのご予約はこちらから!
※イベントチケットの予約・購入に関するご案内はこちら
2018/11/21 Wed -
菊地成孔×滝本誠
「永遠の前衛、アラン・ロブ=グリエの嗜み方」
『アラン・ロブ=グリエ レトロスペクティブ』開催記念
- 09/18 Wed 小林功二×カイシトモヤ
「デザイナーの個性が生まれるとき。」
『デザインの守破離 自分だけのデザインでひとつ上へ行く』
(エムディエヌコーポレーション)刊行記念 - 09/20 Fri 岩木みさき×高橋万太郎×日野昌暢
「味噌×醤油~発酵大国にっぽんの底力~」
『にっぽん味噌蔵めぐり』(東海教育研究所)刊行記念 - 09/23 Mon VIDEOTAPEMUSIC×甫木元空
「饒舌な風景」
『Revisit』(カクバリズム)重版記念 - 09/25 Wed アンダーソン夏代×三浦哲哉
「自分の台所をいかに作り、いかに愛するか〜アメリカ南部と日本の台所から」
『アメリカ南部の台所から』(アノニマ・スタジオ)刊行記念
『自炊者になるための26週』(朝日出版社)重版記念 - 09/26 Thu 河島伸子×中村伊知哉×徳力基彦
「グローバル化・デジタル化が進むコンテンツビジネス、日本の機会と挑戦」
『クリエイティブ・ジャパン戦略』(白桃書房)刊行記念 - 09/28 Sat 伊藤亜和×山口
「下北沢とコアファンと女友達」
『存在の耐えられない愛おしさ』(KADOKAWA)刊行記念 - 09/29 Sun 桜林直子×東畑開人
「【連続対談シリーズ】 つまり、“生きづらい”ってなんなのさ vol.3 〜臨床心理士からはどう見えているのか教えてよ〜」 - 09/30 Mon 齋藤隼飛×新井素子
「家族、野球、そしてSF 〜“阪神が、勝ってしまった”誕生秘話と少し不思議な日々〜」
『野球SF傑作選 ベストナイン2024』(Kaguya Books)刊行記念 - 10/01 Tue 瀬尾浩二郎×永井玲衣
「こっそりと哲学に近づく」
『メタフィジカルデザイン-つくりながら哲学する-』
(左右社)刊行記念 - 10/03 Thu 松本一弥×及川智洋×青木理×藤森研
「“伝説のジャーナリスト”、外岡秀俊から私たちは何を学ぶべきか」 - 10/04 Fri くどうれいん×古賀及子
「生活にとって日記とはなにか」
『日記の練習』(NHK出版)刊行記念 - 10/07 Mon 松本俊彦×横道誠
「トシとマコトの公開対談ーヘイ、B&B!」
『酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存症の話』(太田出版)刊行記念 - 10/11 Fri 松本哉×毛利嘉孝×ブレイディみかこ
「マヌケな世界は可能だ」
『世界マヌケ反乱の手引書 増補版』『ストリートの思想 増補新版』(筑摩書房)W刊行記念 - 10/13 Sun オーシュラ・カジリューナイテ×クリスティナ・ドンブロフスカ×滝口悠生×永方佑樹
「ポーランド、リトアニア、アイオワ、京都、東京」
京都文学レジデンシー&ヨーロッパ文芸フェスティバル連動企画 - 10/15 Tue 中村隆之×新田啓子×隠岐さや香
「鎖は(本当に)解けたのか?」
『黒人法典』(明石書店)刊行記念 - 10/16 Wed Helsinki Lambda Club×マスダレンゾ
「TEN」
『TEN YEARS AND (STILL) RUNNING』(UK.PROJECT/Hamsterdam Records)刊行記念 - 10/17 Thu 想田和弘×坂手洋二
「映画と演劇とフォトエッセイ
猫のように自由な表現とは
映画監督と劇作家が語る表現の方法」
『猫様』(発行:ホーム社/発売:集英社)刊行記念 - 10/31 Thu 【ぼる塾】酒寄希望×田辺智加
「『田辺の和室』出張トーク」
『酒寄さんのぼる塾晴天!』(発行:ヨシモトブックス/発売:ワニブックス)刊行記念