「本屋で年越し〜book topics of the year 2017」
ARCHIVE
「本屋で年越し〜book topics of the year 2017」
「本屋で年越し前夜~book of the year 2017」
「私的本屋案内、ニューヨークの15の本屋とあれこれ」
『NEW YORK BOOKSTORE NOTE Brooklyn』刊行記念
「本屋で年越し前前夜~「 水道橋博士のメルマ旬報」 映画オジサン 大忘年会 cinema of the year 2017」
「「新しい地図」と芸能ニュース総まとめ〜2017年ホンネトーク」
「『人生の勝算』を著者とスナックで飲み語る読書会開催!テーマは “誰もがスターになるための必勝法”」(第二回)
「聖なる夜がくる前に、とっておきの朗読と歌を」
『とてもとてもサーカスなフロラ』刊行記念
「動物の擬人化を語る」
『北極百貨店のコンシェルジュさん』(小学館)刊行記念
「人間は自由ではない!
ルイス・ブニュエル、公開禁止令!?」
映画『皆殺しの天使』公開記念
「愛を解決策にしない、小説たち」
『くちなし』刊行記念
「詩と写真と演劇と」
『数と夕方』(左右社)刊行記念
「『人生の勝算』を著者とスナックで飲み語る読書会開催!テーマは “誰もがスターになるための必勝法”」(第一回)
「空き家が地域を明るくする」
『空き家で街を元気に』(ほんの木)刊行記念
「フィクショネス文学の教室 in B&B〜年末番外編〜」
「第7回 OKB(お気に入りボールペン)48握手会&トークショー」
「第1回 超国語教室〜日本語の新食感を味わう」
『倉本美津留の超国語辞典』(朝日出版社)刊行記念
「訳者たちが語る〈ボラーニョ・コレクション〉ーその意義と読み解く愉しみ」
〈ボラーニョ・コレクション〉(白水社)完結記念
「なぜ『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』は10万部も売れたのか?」
『もし文豪たちがカップ焼きそばの 作り方を書いたら 青のりMAX』(宝島社)
『文学問題(F+f)+』(幻戯書房)刊行記念
「演劇人たちが語る、『下北沢』と諸々について」
劇団『口字ック』本多劇場進出記念
「『ダークサイド・スキル』を著者本人と読んで飲んで、“闇のチカラを血肉にする”実践的連続読書会」(第二回)
『左ききのエレン』(集英社)刊行記念
「『左ききのエレン』×『終極エンゲージ』少年ジャンプ+の人気連載が公開編集会議!」
「創作者が『限界』を超える方法」
漫画『火花』(小学館)完結&単行本発売記念
「ロックはなぜ世界を変えられたのか?」
『ビートルズはどこから来たのか』(DU BOOKS)刊行記念
「からだのこと、くらしのこと、しあわせのこと」
『福を招く旧暦生活のすすめ』(サンマーク出版)刊行記念
「因果の再編集のためのデザイン」
『エクリ叢書Ⅰ―デザインの思想、その転回』
(オーバーキャスト)刊行記念
「年末大放談会〜台湾旅行記からタルトタタンまで」
「忘年会シーズン突入! 酒と健康をマジメに考える」
『酒好き医師が教える最高の飲み方』(日経BP社)刊行記念
「楽しみながら編む!
編み物ワークショップ〜スヌード編〜」
「はじめての方OK!編み物ワークショップ
〜ニットコースター編〜」
「菅俊一・伊藤ガビンの観察ナイト」
『観察の練習』(NUMABOOKS)刊行記念
「『ダークサイド・スキル』を著者本人と読んで飲んで、“闇のチカラを血肉にする”実践的連続読書会」(第一回)
「エクソシストとはいったい何なのか」
映画『悪魔祓い。聖なる儀式』公開記念
「なぜ私たちはNIKEに魅せられるのか?」
『SHOE DOG(シュードッグ)』(東洋経済新報社)日本版刊行記念
「小沢健二について、これまで語られてこなかったこと」
『小沢健二の帰還』(岩波書店)刊行記念
「ムー的 オカルト取材の歩き方」
『魂活道場』
『禁足地帯の歩き方』(学研)刊行記念
「<風景>の半分は<想像>でできている」
『まなざしのデザイン〈世界の見方〉を 変える方法』(NTT出版)刊行記念
「Cook Book Cafe season2@B&B~あの人に好きなCOOKBOOKを持ってきてもらって、みんなで話そう。」