BOOK
DRINK
EVENT
SEMINAR
gallery
FURNITURE
ABOUT
ACCESS
PEOPLE
ARCHIVE
特定商取引法に基づく表記
利用案内/支払い案内/お問い合わせ
BOOK
DRINK
EVENT
SEMINAR
gallery
FURNITURE
ABOUT
ACCESS
MONTH: 2018/11
2018/11/30 Fri
西山敦子×王谷晶「彼女たちの声を響かせる」『ヒロインズ』(C.I.P Books)刊行記念
2018/11/29 Thu
aggiiiiiii×上田洋子「21世紀のロシアに現れたライオット・ガール―世界は私たちが変える―」『プッシー・ライオットの革命』(DU BOOKS)刊行記念
2018/11/28 Wed
須崎祐次×安田理央×フクサコアヤコ「フェチ写真の撮り方教えます!」『気だるげな少女』(玄光社)刊行記念
2018/11/27 Tue
平成ノブシコブシ徳井健太×シソンヌじろう×我妻弘崇「『妄想』を『仕事』にすると『お金』になるのか!?」
2018/11/26 Mon
赤上裕幸×吉川浩満「『もうひとつの世界』をつかむ思考とは?」『「もしもあの時」の社会学~歴史にifがあったなら』(筑摩書房)刊行記念
2018/11/25 Sun
治部れんげ×高田聡子「ジェンダー表現の新ルール〜これからの女性像の描き方」『炎上しない企業情報発信』(日本経済新聞出版社)刊行記念
2018/11/25 Sun
レトロ印刷JAM「約50人のブックカバー」展連動イベントシルクスクリーンワークショップ
2018/11/24 Sat
郷内心瞳×芝原弘×青木五百厘「拝み屋怪談~朗読と生語りで愉しむ怪奇と戦慄の世界〜」
2018/11/24 Sat
北田暁大×酒井泰斗「社会学への帰還ー構築主義から社会哲学を経由して」『社会制作の方法ー社会は社会を創る、でもいかにして?』(勁草書房)刊行記念
2018/11/23 Fri
小竹由美子×小林エリカ「過去の歴史が我がことになるとき」『あのころ、天皇は神だった』(フィルムアート社)刊行記念
2018/11/23 Fri
藤谷治×内沼晋太郎 「小説が待っている〜本を書き、本をつくり、本を売る、その先で」 『小説は君のためにある よくわかる文学案内』刊行記念
2018/11/22 Thu
【Gallery〜1/10】大野舞/Denali 2019年カレンダー〜72のきせつ〜原画展開催のお知らせ
2018/11/22 Thu
柳沢小実×北島勲 「これからの住まいと暮らしと働き方」 『考えない 探さない ラクして整う住まい考』(KADOKAWA)刊行記念
2018/11/21 Wed
菊地成孔×滝本誠「永遠の前衛、アラン・ロブ=グリエの嗜み方」『アラン・ロブ=グリエ レトロスペクティブ』開催記念
2018/11/20 Tue
菅付雅信の編集スパルタ塾
2018/11/20 Tue
古本と手製本ヨンネ「綴じ方を学んでノートやzineを作ろう! 和綴じ手製本教室」
2018/11/19 Mon
港千尋×関口涼子「風景論−移ろう季節、名残の味」『風景論-変貌する地球と日本の記憶』(中央公論新社)
2018/11/19 Mon
【九螺ささら×CAFE FACON×本屋B&B】季節限定コーヒー「冬ブレンド’18-19」販売のお知らせ
2018/11/18 Sun
少年アヤ×新井見枝香 「透明になりたかった日々、本屋で働く日々のこと」 『ぼくは本当にいるのさ』『本屋の新井』刊行記念
2018/11/17 Sat
世田谷ピンポンズ×うしろシティ阿諏訪泰義 「創るときはひとり、綴るときもひとり」 『喫茶品品』発売記念
2018/11/17 Sat
かのうかおり×庄野雄治 「コーヒーとチーズの新しい関係」 『チーズの絵本』刊行記念
2018/11/16 Fri
金井真紀×熊崎敬×「サカこと」提供者のみなさん「ボールの向こうに闇鍋のような世界が見える 」『サッカーことばランド』(ころから)刊行記念
2018/11/16 Fri
年末年始の営業について
2018/11/15 Thu
村山由佳×住吉美紀 「恋愛小説家が25年をかけて書いた”はつ恋”~あなたの初恋、聞かせてください」 『はつ恋』刊行記念
2018/11/14 Wed
チョン・ユジョン×窪美澄 「事実と真実のあいだ 韓国と日本の文学のいま」 『七年の夜』(書肆侃侃房)刊行記念
2018/11/13 Tue
滝沢秀一×ラリー遠田「ゴミ清掃芸人の聞き捨てならない話」『このゴミは収集できません〜ゴミ清掃員が見たあり得ない光景〜』(白夜書房)刊行記念
2018/11/12 Mon
谷賢一×伊藤達哉×田中大介「円谷幸吉と君原健二のマラソン人生を考える」舞台『光より前に』上演記念
2018/11/11 Sun
米澤穂信×北村薫 「ミステリーを通して世界を見る」 『王とサーカス』文庫化記念
2018/11/11 Sun
暁方ミセイ×古川日出男「宮沢賢治のさみしさ、宮沢賢治のしあわせについて」『紫雲天気、嗅ぎ回る 岩手歩行詩篇』(港の人)刊行記念
2018/11/10 Sat
松井剛×トイアンナ「松井教授とトイアンナ先生のマーケティング入門」『いまさら聞けないマーケティングの基本のはなし』刊行記念
2018/11/10 Sat
平野啓一郎×村治佳織 「作家デビュー20周年〜いま、平野啓一郎作品を読むということ」 『ある男』『考える葦』刊行記念
2018/11/09 Fri
田島知華 「世界60カ国200都市・トラベルフォトライターが語るひとり旅のススメ」
2018/11/08 Thu
イ・ラン×鈴木みのり「イ・ランとみのりとしゃべりましょ」『悲しくてかっこいい人』(リトルモア)&『i-D Japan no.6』刊行記念
2018/11/07 Wed
青柳いづみこ×高橋悠治 「高橋悠治とアジア~本の中で語っていないこと、著者がまだ知らないこと」 『高橋悠治という怪物』刊行記念
2018/11/06 Tue
菅付雅信の編集スパルタ塾
2018/11/05 Mon
酒井若菜×木村綾子 「うたかたの日々、文で繋ぐということ」 『うたかたのエッセイ集』刊行記念
2018/11/04 Sun
大橋裕之×鳥飼茜×稲田浩「壱岐でしか買えない本気の漫画カルチャーマガジンは、いかにして作られたか?」『COZIKI』創刊号 刊行記念
2018/11/04 Sun
劇団雌猫×はらだ有彩「私たちがおしゃれをする理由」『だから私はメイクする』(柏書房)刊行記念
2018/11/03 Sat
せきしろ ×や団・本間キッド×インデペンデスデイ久保田×ラブレターズ塚本「せきしろ生誕祭夜の部〜せきしろの考えたことを聞く夜」
2018/11/02 Fri
川崎昌平×田中圭一「働きながら漫画を描くということ」『労働者のための漫画の描き方教室』(春秋社)刊行記念
2018/11/01 Thu
小島ケイタニーラブ×きたしまたくや×カニエ・ナハ「シマシマの夜」『きたしまくん』好評御礼企画
ARCHIVE
2012
2012/07
2012/08
2012/09
2012/10
2012/11
2012/12
2013
2013/01
2013/02
2013/03
2013/04
2013/05
2013/06
2013/07
2013/08
2013/09
2013/10
2013/11
2013/12
2014
2014/01
2014/02
2014/03
2014/04
2014/05
2014/06
2014/07
2014/08
2014/09
2014/10
2014/11
2014/12
2015
2015/01
2015/02
2015/03
2015/04
2015/05
2015/06
2015/07
2015/08
2015/09
2015/10
2015/11
2015/12
2016
2016/01
2016/02
2016/03
2016/04
2016/05
2016/06
2016/07
2016/08
2016/09
2016/10
2016/11
2016/12
2017
2017/01
2017/02
2017/03
2017/04
2017/05
2017/06
2017/07
2017/08
2017/09
2017/10
2017/11
2017/12
2018
2018/01
2018/02
2018/03
2018/04
2018/05
2018/06
2018/07
2018/08
2018/09
2018/10
2018/11
2018/12
2019
2019/01
2019/02
2019/03
2019/04
2019/05
2019/06
2019/07
2019/08
2019/09
2019/10
2019/11
2019/12
2020
2020/01
2020/02
2020/03
2020/04
2020/05
2020/06
2020/07
2020/08
2020/09
2020/10
2020/11
2020/12
2021
GET EVENTS INFO.
※メールアドレス入力後、エンターキー・改行ボタンを押すと完了します。
TWITTER
Tweet
FACEBOOK
INSTAGRAM
PEOPLE
ARCHIVE
特定商取引法に基づく表記
利用案内/支払い案内/お問い合わせ